年長息子は体を動かすことは大好きですが、体力と運動力に弱いタイプで…
年長息子は体を動かすことは大好きですが、体力と運動力に弱いタイプで割とおっとりのんびりして忘れっぽいタイプです。けれど実はとても負けず嫌いです。
そんな息子、年中の時からサッカーを習ってますが多分未だに点取れずにいます。
また、ここ最近同じサッカーの子たちに公園遊びに誘われることも多くて公園でサッカーすることも増えてきましたがそれでも本人が率先して点を取るところは見たことがありません。
本人はとても悔しい様子で、むしろサッカーの習い事や公園でサッカーしている時は凄く感情的になりやすくなりました。
感情的になる理由は周りの友達から出来ないことをはっきり言われたりバカにされてることと、自分が思うように出来ない悔しさとだそうです。
私からしたらそんなイライラしてサッカーしても楽しそうに感じないし複雑な気持ちではあり、本人に「あんなイライラしながらサッカーして楽しいの?やるなら楽しくサッカーする方がよくない?サッカー続けたいと思う?」と聞くのですが本人は「心の中で楽しんでる」「続けたい」と言うので見守るしかなく…
ぶっちゃけ元々苦手をきっかけに今年から始めたスイミングの方が本人のペースや体力的にも合ってる気がするのと、本人も感情的にならずに落ち着いて取り組めており、級も順調に昇給出来ています。
昨年まで書道を熱心にならってましたが、保育園の諸事情で辞めなければ行けなくなり、私からしたら書道習ってる時の方が集中力もあって一生懸命で熱心で、負けず嫌いなので上手く書けないと泣きながら何度もやり直ししてでも今みたいに感情的になることは少なかったように思います!
多分個人プレーの方が合ってそうな気はしてて、本人もとある時、サッカーのことを聞いたら「ボールを取るのが可哀想って思ってしまって取るのを諦めたことがある」とも言ったことがありました。
なので、私からしたらサッカーは息子の能力的にに合ってなさそうな感じするけれど本人はしたいと言ってるし、本人の気持ちを1番に尊重してあげたい気持ちも大きいのでそう言われると見守るしかないけれど、サッカーで周りの子からは馬鹿にされてるのが私も見てて凄くもどかしくてこのままにしておくのも可哀想に感じてしまうし、ほんとにこのまま習わせたままでいいのかととても複雑です。
多分サッカーする子達のあるあるだと思うのですが、息子が習ってるサッカーしている子達のメンツは、結構動くの大好きな子であったりやんちゃ系の子が多いと思います。
みなさんが私の立場だったらどうされるのかなと思って気になって投稿させて頂きました。
参考程度にお優しいご意見お待ちしております。
- みさ(1歳0ヶ月, 6歳)
k
サッカーは経験してないのですが、親の気持ちと子供の気持ちの違い、という意味では理解できるのでコメントします。
結論はそのままやらせるし、実際にさせています。
いま、小1の息子が居ます。
うちは個人競技をさせていますが、夫は「野球やサッカーのような団体スポーツをやらせたほうがいい。連帯責任や集団行動、協調性を身に着けないとヤバイ」と息子をみていいます。
気持ちはわからんでもないけど、
本人が、野球やサッカーに全く興味ないのと、今の習い事を「やりたくない日もあるけど楽しいよ、やめたいとは思わない」
というので、そのまま続けさせています。
馬鹿にされるのは見ていてツライですよね。
わたしも昔スポーツやっていて、運動神経も良いほうじゃないので悔しさや馬鹿にされることもありました。
本人が辞めたいといったり、
改善案を求めてきたら対応してあげるで今は良いかなと思います。ただ、無意識にでも「僕はダメだ」とか「どうせ出来ない」みたいな発言が増えたら、
臨機応変に対応は必要かなと思います。
「悔しい」けど、「楽しい」がでてるうちは、様子見ます。
コメント