![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の成長や不安について話したいけど、主人に理解されず、一人で涙が止まらない日がある。同じ経験の方、リフレッシュ方法を教えて欲しい。
何をしていても涙が出てしまう日って無いですか?
私は今日がその日の様で、子供寝かしつけて一人家事やおもちゃの片付けしながら音楽聴いていたら、涙が止まらなくなりました。
娘が2人居て、下の子が産まれてすぐ予後が悪いと言われているのですが、見た目は普通の子と変わらない、発育発達がゆっくりな子です。
産後に奈落の底へ落とされた気分でしたが、なんとか娘は8ヶ月生きられています。
日々の成長も見られ、一緒に居られる幸せを噛み締めているのですが、どうしても夜一人になると、涙が止まらない日が未だにあります。
弱いなぁ、泣いたって何にも変わらないのにと思う自分と、娘が急に居なくなったらと先の見えない不安に襲われ、怖くて仕方がない自分と、両方の気持ちが行ったり来たりしています。
主人にこの気持ちを話しても、そんな先の事考えたってどうしようもない。と言われるので、口にはしません。
確かに主人の言い分は良く分かります。分かっていても、不安と恐怖が急に押し寄せてきてしまうんです。
心が疲れていたり、上の子のイヤイヤ期に困ってしまった日は余計かなとは思ったりしています。
皆さんは、そんな気分の時どんな風に気持ちを吐き出してリフレッシュや、リセットされますか??
私はとりあえず泣きたいだけ泣く様にはしています。
もし、同じ気持ちになられた事がある方いらしたら、リフレッシュ方法?なんかも聞かせてもらえたら嬉しいです☺️
病気では?などのご意見はご遠慮頂きたく思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の娘さんの成長、本当に凄いですね😭👍読むだけで涙が、、、
私はたぶんマタニティブルーで涙が💦
もう涙が出るとどうにもならなくなるので、諦めてます。
特に夜はダメですね😭
今のところ上手くいったのは、お風呂で泣きそうになるので、携帯持ち込んでYouTube見て気を紛らわせることです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私の気持ちをわかってくださる人がいるというだけで、報われる思いです✨
どこの旦那さんも同じような感じですね😓
うちも諦めつつ、戦っていこうと思います🙌
ありがとうございました💕
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
嬉しいです🍀
マタニティブルーも辛いですね😣
話を聞いてくれる人が近くに居ますか?一人で抱え込まないで外に出して、上手くリフレッシュしてくださいね⭐️体も心もお大事に☺️
そうなんです!夜とか夜中は本当に危険で笑 別に悲しいとか辛いって感情が湧き出てる訳じゃなく、溢れて来る涙は本当に止まらないですよね😢
お風呂❗️めちゃくちゃ分かります‼️ 何もしていない時とか、一息着くと泣くってありますねー
YouTubeで解決🫢今度やってみます👍
子育てしていると、日々いろんな事が起こりますよねー😮💨
毎日いつでもニコニコ育児が理想ですが、本当に理想で😱現実はキーキーしちゃって、これまた自分で後から後悔してます😩
お互いリフレッシュしながら、乗り越えていきましょうね😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭共感してくださるだけで救われます!
1番話を聞いて欲しい旦那が、育児に関して色々アドバイスをくれて、周りがこう言ってるとか(よかれと思って)を全部話してくれるので、それが辛いです😅
リフレッシュ大事ですね!
ママさんがコメントくださって心強いです💕
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりましたm(__)m
ご主人には、こちらの思いがなかなか伝わらない部分がありますよね…
そんな周りの意見なんて言って欲しい訳じゃなくて、ただ黙って話を聞いてくれるだけで良いのに😔
多分これからもずっと悩まされ続ける感じですよね…
我が家は言っても言っても同じことを繰り返すので、イライラがヤバいです。
上の子に言ってほしく無い言葉掛けだったり、真似してほしく無い言葉遣いだったり。
私も根気強く、時には諦めながら戦っていきます笑
一先ず、ママリさんはご自分の体を大事にして、とにかく無理せずご主人に伝えるべき事はちゃんと伝えて、お互い気持ちの良い関係を保てる様にされてみて下さいね。
って言うのは簡単なんですよね😭
大した話にならなくてすみません😱
はじめてのママリ🔰
↓にコメントしちゃいました💦