![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近授乳を嫌がる3ヶ月の男の子。お腹いっぱいなのか手を吸ったり、服をはむ。飲む時間が短くなり機嫌も悪い。理由は何でしょうか?
3ヶ月になったばかりの男の子ですが、最近授乳を嫌がります。
最初はお腹が空いているからか飲んでくれるのですが、一度口を離すとそれ以降反り返って嫌がり飲んでくれません。
お腹いっぱいなのかなと授乳をやめると手を吸い始めたり、抱っこすると服をはむはむします。
姿勢が嫌なのかと体勢をあれこれ変えても、気持ち悪いのかと途中でげっぷをさせても、頭を押さえつけておっぱいに持っていってもそれ以降は癇癪を起こして泣いてばかりです😂
前までは片方10分の計20分飲ませていたのですが、時間的には育児本など見ても今の月齢はそれくらいみたいですが、最近はそんな感じで10分くらいで終わってしまい、その後も機嫌悪いです😂
どういう理由が考えられますか?
教えて頂けると助かります😂
- ゆっこ(8歳)
コメント
![ai♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ai♡
母乳は充分に出てますかね?
足りてなくて怒ってるとかはないですか(´;ω;`)?
![さっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっつん
母乳が出すぎているとかはないですか??
私は母乳がかなり出ていたので息子が量の多さに反り返って泣いていました。笑
なので、そのぐらいの月齢で5分5分であげていたと思います。
息子が話したら無理にはあげてませんでした!
体重が増えていれば問題ないと思いよく息子と体重計に乗ってましたよ!
-
ゆっこ
張っているときは口を離すと息子の顔にかかるほど出ててギャン泣きされたことはあります😂笑
が、昼間は夜ほど張らないですし、6キロ超えてからは目に見えて増えなくなってきたので出ているのかいないのか…毎日測って様子みてみます!- 4月28日
-
さっつん
わたしもよく噴射してましたよ。笑
よく出てた方は嫌がって口すらつけてくれませんでした。
軽く搾乳してから飲ませたりしたほうが張ってる時は吸ってくれますよ!
張ってると飲みにくいみたいです!- 4月28日
![はるぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぽむ
私もありました!おっぱい拒否された時期…。なんだかへこみますよね😢
私も姿勢変えてみたり、搾乳して哺乳瓶使ってみたり、食事も和食中心とかいろいろ試しました。
保健師さんに相談してみたら、赤ちゃんはおっぱい嫌いになったわけではないから姿勢変てもダメだったら無理してあげなくても大丈夫。飲みたくなったら飲むから!って言われました。
私は授乳クッション使ったら嫌がらないようになりました。今までに3回くらいおっぱい拒否な時期ありましたけど2〜3日で飲んでくれるようになりましたよ♪♪
何かが嫌だったんでしょうけど、赤ちゃんの気持ちって難しいですよね😅
-
ゆっこ
へこみます😂
さっきの授乳はほんとに涙が出るほど泣いてて、私が泣きそうになりました😂笑
授乳クッションは毎回使っているのですが、よく見るタイプの授乳クッションではなく、妊娠時に抱き枕にしていた大きいものなので座りが悪いのかもしれません…気長に待ってみます!- 4月28日
![ドリーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドリーム
うちもたまにそういう時あります!
うちはそんな時はうんちが出そうなときが多くて少し抱っこしているとうんちします。
あとはおっぱいより眠気が強い時でおっぱいをやめて立って抱っこしてると機嫌直して寝始めます❗
ゆっこさんの子も可能性あるかもなので良かったら試してみて下さい😄
-
ゆっこ
うんち、そういえばさっきしました!
たまたまかもしれませんが😂
もう飲まないし抱っこしてないと泣くしで気分転換に散歩に出たら寝始めたので、眠かったのもあるのかもしれません…お散歩もいつも寝てしまうのでそのせいかはわかりませんが😂笑
今後しっかりダメな時のその後の様子みてみます!- 4月28日
ゆっこ
一度吸い付いてくれると放したときポタポタ垂れるくらいは出てるので出てると思って居るのですが…6キロ超えてからは増えが悪いのでもしかしたら昼間張ってないときは出てないのかもしれないですね😂
ai♡
そうなんですね!
それなら極端に足りてないとかそうゆうことはなさそうですね!
赤ちゃんはちょっとしたことの変化などでも泣いたりするので他に何か原因があるのかもしれないですね💦
授乳のときに密着してて暑いとか、そうゆうのもあるかもしれないですし💦
でもほんとにお腹が空いていて飲みたいなら飲むと思うし、無理にあげなくてもいいとは思います☺️
ゆっこ
数分しか飲まないときは授乳間隔が短くなって、おっぱいも溜まらずふやふやになってしまう気がして頑張ってましたが、嫌がる時は無理に飲ませないようにしてみます✋
仰け反って嫌がるので、吸わせようと抑えるとお腹が私と密着して余計圧迫されて飲みたくなくなるのかもしれませんね😂笑
ありがとうございます😊
ai♡
頻回になるとふにゃふにゃになるときありますよね!
朝方とかはパンパンになりますが笑
そういえば上の子も仰け反って嫌がることありました!でも1歳まで母乳で出来てたんできっとゆっこさんも大丈夫ですよ☺️
お互い育児がんばりましょう❣