コメント
♡♡
副業OKなのであれば、あとは1日8時間、週40時間超えない働き方をすれば問題はないです😊
超えてしまうと後から労働契約した会社が割増賃金を払わないといけなくなります(払わない会社が多い+知らずに働いてる人も多いですが..)
あとは雇用保険のダブル加入は出来ませんので、新しいお勤め先がそれでもOKなのかなどにもよります🤔
働き方次第では健康保険+年金もダブル加入になる可能性がありますのでそこはご注意ください🙌
♡♡
副業OKなのであれば、あとは1日8時間、週40時間超えない働き方をすれば問題はないです😊
超えてしまうと後から労働契約した会社が割増賃金を払わないといけなくなります(払わない会社が多い+知らずに働いてる人も多いですが..)
あとは雇用保険のダブル加入は出来ませんので、新しいお勤め先がそれでもOKなのかなどにもよります🤔
働き方次第では健康保険+年金もダブル加入になる可能性がありますのでそこはご注意ください🙌
「扶養」に関する質問
毎年迷うのですが… 扶養内パート 年収85万程度 わたしが加入した生命保険をわたしの口座で支払いしています。 年末調整では主人ので出すのか、意味ないけどわたしので一応出すのか… 主人ので出せますか?主人の会社…
旦那の年末調整の書き方が分からず 分かる方いらっしゃいましたらお願いしたいです💦 今年5月に育休が終わり復帰しました。 ずっと扶養外で働いています。 去年は収入0だった為 税扶養として記入して提出しました。 令和7…
旦那の扶養内て103万以下で働いています。 私は障害者手帳を持っています。 今まで旦那の会社の基礎控除申告書 に障害者枠に記入していませんでしたが、 今年の旦那の基礎控除申告書 に障害者枠に記入しようと思います。 …
お仕事人気の質問ランキング
☆まめお☆
コメントありがとうございます。
とても分かりやすい説明で助かります🤗
コメント頂いた内容を元に働き方を考えたいと思います🙌