これって普通なの?(長文)今日、いつも通り児童クラブ(学童)にお迎えに行…
これって普通なの?(長文)
今日、いつも通り児童クラブ(学童)にお迎えに行くと、
「今日いませんよ?休みです?」と言われました。
私は、「は?じゃ息子は?どこ?」と聞くと、「知りません。」息子の友達が、「帰ったよ!」と言いました。
そこに施設長が出てきて、「今日は予定に入っていなかったので帰らせました。」と言われました。
急いで、帰ると息子は家の中でテレビを見ていました。
たまたま、いつも開いてない窓が空いていてそこから入ったそうです。寒い中、真っ暗の中で1人でいました。
とりあえず、旦那に報告と学校(教頭先生)に連絡をしました。
すると担任から連絡がきて、児童クラブの方に今日は予定(アプリでの申請)がないから、利用出来ないと言われたので、帰させました。と言われ、びっくり。
週5で利用、1ヶ月平日休むことはほとんどない児童クラブです。あれ?おかしいな。連絡してみようと思わないのかなと思いました。学校には、いつもと違うなと思ったら必ず連絡が欲しい旨伝えました。
そもそもそこを、いちいち言わないと連絡ないもんですか?
連絡なしで、勝手に返すもんですか?
アプリもすごく使いずらく、入れたはずの予定が入ってないバグ?がしょっちゅうあります。
また、担任が言ってたのは、児童クラブからは子供の言ってることを聞かず児童クラブから学校に提出される利用表だけを信じてくださいと言われていますと言われ、驚愕。
前々から施設長の態度や、やり方には不満がありましたが言ったことはありません。
必ず利用しない日は、学校の連絡帳と児童クラブに連絡を入れてきました。
そのアプリの利用連絡がないだけで、勝手に帰すもんですかね?
1人で7歳の子供を帰して何かあったら責任を取れるんですかね?
私の考え方が間違ってますかね?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳, 19歳)
ままり
とてもびっくりされたでしょうけどアプリで登録が決まりなら仕方ないのかなと思います。
毎日利用してるからといっても施設側も利用者がたくさんいる中でいちいち、「この人から連絡がない、今日は本当に利用しないのかな?電話してみようかな?」とはならないかな… 私が施設の担当でも「今日はお休みなんだな」くらいにしか思わないです。
バグがあって使いにくいアプリなら尚更登録した後も再度確認してみることが必要なんじゃないでしょうか。
ママリ
言いたいことはわかります。
我が子だととにかく無事で良かったというのと心配が360度回ってさらに回りすぎて怒りに変わるだろうなぁとは思います。
だけど、ルールはルールなので個人で融通を利かせるのは無理なんだろうなとは思います。
利用者が1人や2人の高額なサービスで大人が何人もついていて余裕のある運営なら電話確認もあるかもですが、
きっとそんな組織じゃなくって、毎日バタバタで個別対応を求めてくるような親もたくさんいて、さらにクレーマーもいて、ちょっもの怪我やケンカや生活態度やミスで保護者からガミガミ言われたりして、それが仕事と言われればそうかもですが、キャパオーバー状態で走り続けているような組織かもしれません。
「Aちゃんはたまにしか来ないから、利用登録がなければ帰す」
「Bちゃんはいつも来るから利用登録がなくても預かる」
そのパターンだと思っていたら
「Bちゃんはいつものように登録がなくても預かっていたら、その日に限って早く帰って来ないといけなかったらしく、帰って来なくて大騒ぎ、その後の大事な用事に影響が出た。何のためのアプリよ」
というクレームに発展することもあります。
学童の先生が変われば、個別ルールなんて判断できなくなります。
アプリや便利ツールを使っているならそれに則ったルールで判断するというのは原点だと思いますよ。
ルールが複雑になればなるほど仕事も増えますし、本来のルールを見失います。
なので学童も学校も判断は間違いではないです。
ただ、単に「少し自分の仕事が増えて面倒だけど、電話確認してあげよう」と思ってくれる大人がいなかった、「いつもと違うけど本当に良いのかな?確認した方が良くないかな?」と考える気の利く大人が1人もいなかったというだけです。
所詮は他人の子です。
ルール外の事故で責任を取ることはないと思います。
とにかく今回は無事に帰ってきていて良かったですね💦
-
ママリ
あと、1人に電話確認するとなれば、利用者全員に毎日確認する必要が出てきます。
となればそれができる人を増やさないといけなくて、人件費の増加につながります。それはまわりまわって利用料の増額にもなります。
いま、毎月何円で学童を利用していますか?
その利用料金が、これからは電話確認の仕事も増えるので、人手が足りないから今月から利用料を毎月5000円増やしますと言われたら納得できますか。
自分自身はアプリの登録をほぼきちんとしているにも関わらず、たまの入力ミスのために毎月5000円追加で払えますか?
結局のところ、システムでルール化しているというのはそういう「電話確認する」や「気を利かせて余分な仕事をする」人件費を削減するためです。
利用料を安くしている代わりに、個別サービスは行いませんというのが組織の言い分です。
残念だけど命に関わる大きな事故になって全国ニュースで取り沙汰されて、こんな体制じゃダメだ、国や自治体が援助をしなければ(その援助だって結果的に税金なので、納税が増えることになりますが)となったら、変わるかもしれません。- 1時間前
コメント