※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

正月、義実家で息子に食べさせるお節料理に悩んでいます。義母の料理が塩分高くて心配。皆さんはどうしていたか教えてください。

もう少し先の話なんですが、正月は義実家に帰省する予定です。お節は義母の手料理です。来年の1月で1歳になる息子がいるのですがお正月は基本お節だと思うのですが息子に何を食べさせるか迷います。実家なら台所を借りてチャチャて息子の分を準備できるのですが義実家だと使いにくいし、もうすでに作り終えているお節を食べさせるのも少し迷います。年明け早々食べたことない食材でアレルギーがでるのも困るし😅
義母はとてもいい方なのですが、お盆に帰省した時は息子のためにお粥を作ってくれたのですが「少しお塩入れておいたから」と大人ならまだしも生後6ヶ月の子供には塩分高すぎるし、もはや大人が食べで辛いて思うほどのお粥でした。そのことがあったのでお節料理も食べさせるのが不安だなて思って🤣皆さんどうしてましたか?参考にしたいです。

コメント

☕

自分なら離乳食のお弁当みたいなのを買って持ち込みます🤔(和光堂のおかずとおかゆセットみたいなのです)

はじめてのママリ🔰

前もって持参することを伝える!そして上の方と同じで離乳食持って行きます!

deleted user

「病院がやっていないからアレルギーが出ると大変なので、食べ慣れているものを食べさせますね!〇〇(子ども)が食べられない分は私がたらふくいただきまーす🥰」と言ってベビーフードを持参します😊

deleted user

お正月になんで義母の家に行かないといけないのか謎すぎて

行きません

⭐︎

お菓子、ご飯、飲み物、全て家から持って行ってました☺️

何が出てくるか分からないので💦