※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月の発達をどうしても心配してしまいます。気に…

生後8ヶ月、もうすぐ9ヶ月の発達をどうしても心配してしまいます。

気になることは
①まだずり這いのみ(ほぼ右足だけですすむ)でハイハイ、自分でお座り、つかまり立ちできない
ずりばいは8ヶ月すぎてから習得し、あまりスピードはありません。

②呼びかけてもあまりこちらをみない
おもちゃに夢中なときは特に。
なにもしてないときは2回に1回くらい

③模倣はまだできない
バイバイ、パチパチなどやってみせても笑ってみてるだけ

④手のひらを開かない
いただきますを手をもってさせようとしても手をグーにしてる

⑤基本的に手のひらをついて上半身を支えない
方向転換するときなどはたまにする

⑥言葉の理解をしている様子がないため意志疎通はとれない
(アプリやsnsで8ヶ月くらいから分かるようになるとみたので)

⑦人見知り場所見知りなし

⑧後追いなし
離れて見えなくなると泣くとき多々あり→8割くらい
一人で平気なときもある

例えば時々トイレに行って戻ってくると、行く前よりトイレ側に泣きながらずりばいをしてきていてこちらを向いて待っている様子はあるのですが、ぴったり後ろをついてこないと後追いと言わないのですよね?

⑨喃語らしい喃語がない
あー、うー、あぶー、んーはよく言います
最近のブームは唾飛ばしをぶーぶーしてます
ねんねんやまんまんなど喃語といえばみたいなものを言いません

目はそれなりに合い、あやしてゲラゲラはたまにですがにこにこはしてます。ママの認識はたぶんあって、他の人がだっこしているとこちらに身を乗り出して手を伸ばしたり、ママとパパがいればだいたいママの方にずりばいで近づいてきます。

8ヶ月(あと少しで9ヶ月)こんなもんでも大丈夫なんでしょうか。
早い子の話を聞いたり、もうお喋り上手でつかまり立ちとかしてるのをみると不安になります。

首座りから平均内と言われる期間でもゆっくりめ
(首座り4ヶ月、寝返り5ヶ月、寝返り返り6ヶ月、ずりばい8ヶ月)なので常に心配してる自分にも疲れてしまいます。
今はあまり心配してませんが目も6ヶ月頃まで合いづらかったし、今となってはよくにこにこしてますが低月例のころは笑いづらい子だったのもあり…
この子はずっと一方通行だなと苦しくなっていたところ、最近やっとママを求めてくれる場面も出てきてかわいさがどんどん増してきたのに私は心配ばかりしてしまいます。

コメント

まー

全然普通かと思いますよ💦

①上の子が8ヶ月の時
やっとずり這いしました😅
ハイハイもおすわりもつかまり立ちもできなかったです。

②ちゃんと反応するようになったの1歳3ヶ月とかでした。
なんなら今でも無視されることあります。

③全くできませんでした。練習してやっと10ヶ月過ぎにできました。

⑥意思疎通はまだまだかと。1歳3〜4ヶ月で取れ始めました。

⑦その頃はなかったですが1歳過ぎからひどい人見知りと場所見知りあります。

⑧いまだにありません。

⑨1歳頃からでました。マンマンマンだけでした。

はじめてのママリ🔰

もうすぐで9ヶ月です😀
喃語以外同じです✋

ママリ

同じく8ヶ月半です!
ほとんど同じです。というかずり這いできず、移動はピポットターンか寝返り寝返りがえりだけです😭
毎日検索して闇堕ちしてそればっかり考えてしまいます🥲
投稿してくださって悩んでるのは自分だけではないと励まされます😭✨