影響されやすく、決断力無し、流されやすい性格。生い立ちや環境による影響を知りたい。心配性で敏感。母からの指摘に悩んでいる。
影響されやすく、決断力無し、流されやすい性格
私の生い立ちを書くので何故そうなったのか客観的に知りたいです。悩んでます。長いです💦
田舎育ち、両親と9つ、6つ離れた兄の5人家族
イトコ含めても末っ子
〜幼少期〜
保育所と幼稚園経験
甘やかされてたので我儘、目立ちたがり屋、愛想振り撒き系
友達はみんな家に呼んだことがあるくらい友達が多い
習い事
水泳→ 小学校の途中で辞める。
少し年上のような全く知らない男の子数人に急にデブ?みたいな容姿のことで後ろから何か言われ嫌になった(たぶん)
ピアノ
〜そのまま地元の小学校〜
小2でずっと長かった髪の毛を流行りに乗ってボブカット
あまりの似合わなさを自覚し、おとなしくなる
小5で陸上か合唱かクラブ強制の為合唱部に入る。水泳辞める
高学年は仲良いグループの中ではお山の大将
転校生と仲良くなること多かった
勉強成績は良くない
〜中学〜
親の出身高校が数年前に中高一貫になっていたのと簡単に受験ができる為進学
中学では各小学校のいじめられた過去ありの逆らうと面倒ほうな人が大半、従わないとと思い受け身な性格になる。
→小学校の友達には別人のように中学行って変わった(静かになった)と言われる。
勉強成績良くない
かな。苦手な数学の授業中、隣の子と一瞬話しただけで信頼してた先生から皆の前で相当怒られ立たされ練習問題を今すぐ答えてと言われる。その間も責められ数学は苦手だった為全然答えれずそのままチャイムが鳴り授業終了。
私の中ではこれがいちばんのトラウマ
吹奏楽部三年間、校内の高校生と一緒に。
〜高校〜
中学からそのまま高校へ
中学の友達よりも受験してきた友達と仲良くなる方が多かった。
勉強成績良くない
受験してきた友達は頭が良かった為、他のクラスまで行き
授業中に数学以外の教科でも問題を先生から当てられて困らないように毎回ノートを借りていた。
吹奏楽部 高校受験で来た一つ上の先輩から部活の時だけ陰湿なことされる。
部活は中高続けている
〜受験〜
夢、やりたいこと全くなし
仲良い友達が養護教諭になると聞いた為いいやんと思う。
高校は9割受験する為にとりあえずいいやんと思った養護教諭系の大学受験。それも自宅から電車で3時間もかかる知り合いもいない大学
半年で中退
その後地元に戻り一年間バイトし、翌年自分の意思で近くの看護専門学校受験
最初の年にクラスがとにかくうるさい人が多くてしんどくて休学
その後卒業,現在看護師
です。長くてここまで読んでくださりありがとうございます。
上にあげた性格以外にも私は心配性で人の言動にかなり敏感です。本当にこの性格が嫌です。なんでこんなことになったんだろうと。母にもこんなに考え込む子じゃなかった、もっとのほほん。とした子だったと言われます。
ここから原因出てきますかね?
よろしくお願いします😔
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
りんご🍎
末子の特徴をコピペしました
ノリと愛嬌でしたたかに人生を謳歌する「アイドル」
一番下のきょうだい、末子は家庭における「アイドル」的存在です。末子とはそもそも、長子がすでにいる家庭に生まれ落ちます。“いちばん小さい子ども”として家庭内でちやほやされ、さらには親も適度に教育に手を抜くことを覚えるため、そののんびり下限が末子自身にも伝わり、長子のようなしっかりしなくちゃという責任感やプライドは生まれません。培われるのは、みんなを笑顔にしようというサービス精神と、揉め事を避け、ノリや雰囲気を大事にする社交性なのです。
いっぽうで、兄姉の行動を手本に、時には反面教師にして、ラクに生きるすべを身に着けていくため、したたかで要領よく世渡り上手は一面から、ずる賢い印象を与えることも…
はじめてのママリ🔰
小学校に上がって、末っ子特有のチヤホヤされる、ワガママが通用するというのが、自宅にいる時のみ、家族にのみ許されるというのを理解したのではないでしょうか?
ここに書かれていない、覚えていない事もたくさんあると思いますが、お友達な何か我儘を言ったり目立つ事を何か言われたりして、あ、これはダメなんだと気付いてから、周りの目を気にするようになったとか?
家と外での環境の違いのギャップが激しかったのかもしれませんね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに幼少期と今ではまるで人間が違うレベルです。今は大人しめの方です。学校に行き始めて気づいたのはあるかもですね!
ありがとうございます😊- 10月29日
はじめてのママリ🔰
読んでる限り性格めっちゃ似てます😂
旦那の性格までそっくりです🥹
私も母に昔はそんな性格じゃなかったよと言われます…
考えすぎる性格直したいですよね…
でも最近はこれが自分と考えるようになりました。
流されやすいのも自分。決断力なしも自分。考え込むのも自分。しょうがない。
そんな自分だからこそ今の人生があるのかななんて。
それに幼少期や学生時代は守られて生きてたからのほほんと出来たけど、自立しようとしたり子供や家族を守る立場になったりして、幼い頃には出なかった元々の性格が出てきてるのかなとも思います。
きっと私なりに自立して強くなろうとしてるのかなとポジティブに捉えるようにしてます(笑)
一度きりの人生考えすぎて疲れるの勿体無いなぁって思いながらまた悩み事が出てきて考える日々です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那さんまで同じとはびっくりです🥹勝手に仲間と思っちゃいます笑
幼い頃には出なかった元々の性格が出てきた と言う言葉、なんだか今後の私に元気を与えるワードになりそうです🙇♀️
悩みすぎますよね、いらん心配までしてしまったり笑
私もこれが自分なんだと思えるまでは時間がかかりそうですが、なんとか受け止めようと思います笑- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの性格本当に全部あてはまってます(笑)
私が小さい事で悩んでいると、考えたってどうにもならないのに考えて時間が無駄だと言われます😂
気にしないの⁈と言うと、人の気持ち気にしたことない、どうでもいいし、気にしたって相手が何考えてるかなんて分からないじゃんと🤣
愛想悪かったりしません⁈笑
旦那曰くですけど、親や周りに守られすぎて育ったから挑戦して失敗した経験が少なくて自分の決断に自信がないんじゃないのかと言われます…
それが心配症にも繋がってるんじゃないのかなと…
ハングリー精神みたいなものが少ない自覚はあります🥹- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
考えで無駄!!無駄ですけど考えてしまうの!!て感じですよね😂なんかそんな感じの思考になると生きるの上手だなぁと思います😌愛想悪いのわかりますよ!!相談事とかされたことないらいので笑
うわぁ,旦那さんそんな感じで分析してくれて優しいですよね🥹でも確かにそうかもです。守られすぎて頼りにすぎて周りが動いてくれるから社会に出た時に,決断系で色々悩むところあります笑
ピンときました笑- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
わかります、上手ですよね🥹
自分の話になってしまうんですけど、いつからか自分の言動や行動で誰かが傷ついたんじゃないか嫌な気持ちにさせたんじゃないかって心配するようになってしまって…
実は自分のこと嫌いなんじゃないかとか…
本当に些細なことでも一日中悩んでしまいます😭
なので誰にも会わないで自分のペースでのんびり過ごすのが好きです(笑)- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに追い詰めてしまうことあるんですね😭しんどいですね
自分が思ってる以上に人は他人のことを気にしてないと聞きますけど一度考え出すと時間経っても気になりますよね,私も職場のことが夢に出てきて夢と現実がゴタゴタになることあったりするので,よくわかります!!!
わかりますー。ぼーっとまったりする時間は絶対必要です!- 10月31日
○pangram○
目立つこと、にこにこして、人からの関心を買うことに、幼い頃から意義を見出していたのかなと思います。
つまり、【自分ではない、他人からの関心・評価】それが幼心の中でご自身の意味や価値として、染み付いたまま、成長されたのだと思います。
ですから、
他者から非難された水泳を続けることが嫌になった。
ボブカットが似合わず、他者からの評価が下がるのではないかと不安になり、目立つのをやめた。
他者からの関心が薄く、まだ友達のいない転校生から慕われることを価値として、転校生との交流を深めた。
面倒な人に目をつけられると面倒が起きる、それは避けたいので、受け身でいた(従った。)
先生から叱られたことで、先生と、さらにクラスメイトに、自分のダメなところを周知されてしまった事は、他者の関心や評価を著しく下げる事なので、強いトラウマとなった。
そのこともあり、新しい関係性の中で、他者の関心や評価をリセットしたい心理があり、今までの関係ではなく、新しい高校の友達と付き合う様になった。
その子たちとの関わりを維持するため、ノートと言うツールで繋がりを求めた。
他者の関心や評価が、自分の価値判断になるので、自らの夢を想像することが大変難儀してしまい、他者の夢を自分の夢に擦り替えることで、自分の夢の様に錯覚し、その道へ進んでしまう。
信念があって始めたことではないので、耐えられない。ので中退する。おそらく、大学に入り新しい価値評価を下してくれる友達がいれば、最初の大学でも継続できたのではないかと思います。
他者の価値評価が、最初の大学では得られなかったので、継続が難しかったのかなと思います。
その後の看護学校は自分の意思で進まれた様なので、休学はするもののクリアできたのかなと思います。
幼少期に可愛がられてしまったせいは、大いにあると思います。自分の価値評価が、自分の気持ちではなく、他人にどう思われるか、他人が良いと思う事を自分がやる事で、すごいね、いいね、よくやってるね、と評価してほしいのだと思います。
ですので、どうしても他人に影響されてしまいますし、自分で決める事に自信が持てない、決められない(人がいいと言えばいいと思える)、そして、まわりに合わせて、そこまでやりたいわけではないけど、合わせて動く。という感じで、生きてこられたのかなと。
私は主さんとは別のタイプですが、妹が主さんと似た様な感覚を持っていて、私に相談してくるので、書いてみました。
客観的に書きましたが、責めてるわけではないですし、あくまで、一個人の意見として見ていただければ幸いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごく分析して下さり感謝です😭
なるほどなぁ。と思い読ませていただきました!
他人からの関心が人一倍感じやすいってことですかね😔
特に、先生から叱られたことでクラスメートとかにも自分のダメなところを周知させてしまって〜…という文章本当にそうです。恥ずかしい、注目しないで、わたしのダメなところ見ないでっ思いますし、自分を大きく良く見せようとする傾向はあるかもです。それはなんでなのかは自分でもわかりません😔
確かにわたしは優柔不断?なところもあって、口癖って、「あなたならどうする?」と聞いて,結局その判断に任せようとするところあります。
他人に影響されないためには、どうしたらいいのでしょうか…- 10月29日
-
はじめてのママリ🔰
決断力欲しいです…
- 10月29日
-
○pangram○
私の場合にはなりますが、自分はこの様に生きていきたい。自分はこうありたい。という、一つの信念みたいな大木みたいなものがあり、そこに見合うものであればOK!って感じです。
人に影響されない為には、自分のことを知る事、かなぁと思いますよ。
こんな時、自分だったら何を選ぶのか。って事ですね。
私ならこうするはずだ。と、自分を信じられるわけですね。
もしも記憶を失って同じ日がやってきても、似た様な思考パターンで、自分ならこれを選ぶ。と、決断するわけです。
正直他者の思考パターンなんて知りませんし、どう言う思考回路通って、他人がそれを選んだのか。それ、そもそも私は気にしてません。相手も好きに選べば良いよね、くらいです。
もちろん、相手にも何かしらの理由があって、それに対して、おぉ、その考えは今までなかった!それはとても面白い!と私が思えば、また新しい思考パターンが生まれるだけです。
結局は、それは自分の新しい考えの小枝になるだけで、誰かの考えに乗っかった事にはならないんだろうなと思います。
と言うわけで、
自分を信じる
自分のことを好きになる
自分ならやれる
と、自己肯定しまくってあげると良いですよ!
失敗もあるけど、次に繋げられるので、だから、まぁ失敗だけど失敗じゃない。ってことです。人間ですから間違うこともあります。
でも、間違ったからって死ぬわけじゃない事で、失敗しまことをずっとモヤモヤするのは気持ち悪いですよね。
なので、次につなげられるように、事実は忘れない・でもその時の辛い気持ちは忘却する!が1番良いかと思います。慣れるまでは忘れること自体が上手くできなかったりするんですけど、私ならできる、うまく忘れられる、でも失敗は繰り返さないなら要点だけ覚えておく!と、自分にとって都合の良い思考操作を、編み出して使ってる感じです。
これを続けていくと、自分の持つ木の枝の🌲先々にいろんなパターン、いろんな出来事、いろんな結果が巡っていって、なんでも自分でわかる、自分で選ぶ、自分で調べる理解する使える、みたいな空間がたくさんになり、他者が選ぶことと自分が選ぶことが、相当に遠い物と認識できると思います。
そうなると、もはや、他人が選ぶのがなんだろうが、自分が選んだものが一番良き!みたいな感覚になり、他人から見ると決断力あるよね〜みたいなことになります、
この辺の話すると、妹は頭こんがらがるみたいなので、このあたりでやめますね。
いつも頭の中は、一瞬で上のことを考えてるのですが、文字にするとやたら長いですね。すみません😅- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
確かに,自分のことをもっとよく知ってなりたい自分を理想でも考えておくと良さそうですね!
自分を信じて,好きになる、📝
なんでも積み重ねですね💦
わたし27歳ですけど,これからでもどうにか思考変わりますかね笑- 10月30日
はじめてのママリ🔰
私と似ているところがあったのでコメントさせてください。
心配性で人の言動が気になるのも似てますし、年の離れた兄弟がいて親戚中の末っ子だったり音楽系の部活だったのも同じです😆
そして最近私も性格分析のために生い立ちを書き出していたので、同じだ!と思って驚きました(笑)
振り返ってみると、親にとって兄弟は頼りになる存在ですが、私は末っ子として可愛がられていたのと同時に、いつでも「子ども扱い」されていたと感じています(今もです)。だから人から認められたい気持ちが強いのかなと。
でも自己肯定感が低いので、自分の決断に自信が持てないんです。。このあたりは色々調べたんですが、私の場合は幼少期に家族が不仲だったのでそのあたりが影響していると思っています。
自分のことばかり書いて恐縮ですが、はじめてのママリ🔰さんにも何かピンとくるところがあれば💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そしてごめんなさい。勝手に運命感じました🙇♀️笑 こんなにも生い立ちが自分と似ていて、自分のことを見つめ出した最近とか、、びっくりしました😳
すごくわかるかもです…確かに彼氏できても親戚からは「ママリが彼氏できたん!?」とか、長男兄から未だに子供の時のように頬を触って来ようとしたり母に相談しても「兄はママリのこと小さい頃のままと思ってるからなぁ」とか。次男兄にも「ベイビーちゃん」と私の子供できる前まで言われてたりそれが物凄く嫌でした。
影響物凄くあるかもしれないですねこれ。
自分の決断に自信が持てない原因、、、私も知りたいですが、おそらく中学受験を,親に勧められそれがレールの始まりだったのかなぁ。私も調べてみないとですね!
いつまでも末っ子扱い子供扱いが今の自分に影響してるのは大いにありそうですね😍😍知れて嬉しいです- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
子ども扱い嫌ですよね…ご兄弟からしたらきっとすごく可愛い妹なんでしょうけどね💡
私は色々調べて、アダルトチルドレンという言葉にたどり着きました。特徴が自分に当てはまりすぎてて知ったときはスッキリしました(笑)
はじめてのママリ🔰さんの文面から想像する限りまた違うような感じがしますが、何かしら原因に近づいてモヤモヤが晴れると良いですね✨
どうやって決断力を身につけるかはまだまだ私も模索中です😂- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
はい😭嫌すぎて帰省したくないレベルです笑
自分を調べるのは何かキッカケがあったんですか?アダルトチルドレン検索しました!そうだったんですね💦自分のことだと分かると少し気が楽になりますよね!
私自身幼少期と今では本当に違う感じらしいので原因追及頑張ります😭
お互い頑張りましょう😭- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
すみません。追加で
こんなことも兄、対応は母にされてたのを思い出して。
これは性格にも関係あるとおもいますか😭?- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦
- 11月10日
はじめてのママリ🔰
前の返信に気づかずすみませんでした💦
自分を調べるきっかけは対人関係の悩みです😔何とかしたいという気持ちでとりあえずネットで検索してました。
嫌がらせの件辛かったですね…。
性格は元々持っている気質もあると思っていて、過去の経験と性格が一つ一つ全部繋がっているわけでは無いと考えているのですが、その嫌な経験によって元々の気質が助長されたりはしているかもですね🤔
専門家ではないので上手く力になれずごめんなさい💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうだったんですね、何かきっかけあると調べてしまいますよね
確かに元からの性格ってありますよね、それと親や環境とか💦
納得しました!助長されてるところはあると思います🙇♀️
ありがとうございました🙇♀️💦- 11月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!参考にします✨星