※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ@週6ワンオペ限界鬼ママ
ココロ・悩み

質問というか愚痴みたいになります。言葉が雑になってる部分があると思…

質問というか愚痴みたいになります。
言葉が雑になってる部分があると思います
すみません💦
キャパオーバーして精神的にも参ってるので
反対意見やもっと頑張れみたいな回答は
お控えください。

今月4歳になった娘がいます。
3歳児検診では、案の定引っかかりまくり。
全体的に発達が2歳半位でした。

元々、お座りやハイハイも周りの子よりも
半年〜1年ほど遅くてゆっくりな子でした。
でも私は特に気にしてなかったので
特別相談にかかった事もありませんでした。

ですが3歳、4歳と、年齢が上がっていくに
つれて、そういった部分が目立つように
なってきました。
機嫌が悪かったり怒られると癇癪が酷くて、
バンバンと扉を叩いたり
寝転んで立たなかったり
時間帯関係なく泣き叫びすぎて
本当にうるさいです。
機嫌が良い時は、逆にハイになりすぎて
何を言ってもこっちの話が入ってません。
自分の欲求
(お腹が減った、おしっこが出た、喉が渇いた)
みたいな基本的な欲求も何も言えないので、
未だにトイトレもできず、ずっとオムツです。
体が大きくなるとおしっこの量も当たり前に
増えて、おしっこが漏れてびちゃびちゃに
なるので掃除も洗濯も大変です。
トイトレはもう諦めて、オムツを替えたくなったらママかパパに「オムツ替えて」って言えるようにしてもらおうと試行錯誤してもう1年半以上経ちましたが、何をやっても本当に言えませんでした。
なので諦めてこっちから
「オムツ替えよう!持っておいで〜」
と、声掛けをする事にしました。
が、ここで再び問題が起きました。
声掛けをするとオムツとおしり拭きを持って
こっちへ来ようとするのですが、その時点で
もうすでに泣いてます。
意味わかんないです本当に。
なぜ泣いてるのか?何が嫌なのか?
そんな事を聞いてもそもそも知能的に会話が
出来ず、オウム返しが8割なので
会話が出来ないので、こちらもこれ以上改善
しようがありません。
「ママオムツやって」「パパオムツやって」
と、言える時は言えるんです。
できる時はできるんです。
だから出来ることが他の子より少ない分
出来ることは頑張ってやって欲しいです、
自分のために。
だからオムツを持ってくる段階ですでに
泣いていようが、なんて言うの?と
聞いて言わせるようにしてます。
それで言える時もあります。
言えない時は、だんだん癇癪に変わっていくので
こっちもあきらめます。
上手く言えませんが、全てが本当に苦痛です。
正直可愛いと思える事が少ないです。
しんどいです。
私は親に捨てられて元々施設育ちなので
よくある、辛い時は身近な人に頼ってみたいな
綺麗事は無理です。
私が再婚なので、この4歳娘と今の夫は
血が繋がってません。
初婚はDV借金クソ野郎でしたが、
今の夫には頭が上がらないほど
感謝でいっぱいです。
こんな娘にも、私と一緒に試行錯誤しながら
向き合ってくれます。
下の子は7ヶ月で、もうすぐ8ヶ月です。
自我がすごくて甘えん坊かまちょなので
とても手がかかります。
毎日ご飯作ってワンオペで育児して
娘の癇癪をくらいながら下の子を
抱っこしてるこの構図が本当にいま
頭が狂います。
娘の癇癪を聞くと心臓がドクッと跳ねます。
本当にイライラしすぎて毎日怒りすぎて我慢しすぎてどうにかなりそうです。
預けれる人もいません。
物理的に距離が置けません。
地域の保健センターは最悪な人材しかいないので
絶対に喋りたくありません。

一応、いま娘は3歳児検診を機に
専門の方と月に1〜2回ほど遊びながら
今後どうしていくか?という流れになっています。

多分、その担当してくださってる方も娘の事は
気づいてると思いますが、前回はまだ
初めましての段階だったので深い所までは
まだお話していません。
明日、2回目のお会いする予定があります。
夫が体調崩してしまい、3日間寝込んでいたので
行けるかはまだ分かりませんが、行けそうであれば私も頑張って娘を連れていく気でいます。

もうこの、なんていうか様子を見ながら
みたいな時間も苦痛です。
何か障害があるならあるで名前が出た方が
とってもラクです。

私自身、障害を持った方と関わるのが好きで
資格を取って障害者施設で働いていた時も
ありました。
障害への偏見もありません。

長くなった上に、多分文章もまとまってなくて
ごめんなさい。
なんだか、親としての自身も失ってます。
夫へも申し訳ないです。
自分なんてクソだと思ってしまいます。
癇癪くらうとこっちも無意識に泣いてしまいます。
本当に辛いです。

コメント

うるとらまん

めちゃくちゃ共感してしまいました😭
私も2人目産後、ほんとに酷くて参ってたので同じような感じでした😭

娘二人知的なしの発達障害あり。次女は先天性の病気持ち。当時2歳0歳、長女に毎日長時間癇癪起こされて、家事育児もままならず、母も少し助けてくれてましたが子どもが私しか無理で預けるとかもできず、ワンオペでメンタルすり減って虐待しそうになって心療内科に駆け込みました🥲

娘さんも診断はまだ出ないかもですが、可能性ありそうですよね🥺
知能的に2歳半なら、全体的に出来ない、を前提に見てあげるといいかと。。
出来ることはさせてあげるでもちろんいいと思いますが、出来る時と出来ない時があって当然なので、その出来ない時に無理やりさせたりせずに受け止めてあげると癇癪になっても落ち着くのも早いかな、と🥹
障害者施設で働かれてたならベビーサインやイラストカード作ったりされてますかね?
それを使うとかなりスムーズになるかな、と😊

小さい赤ちゃん抱えながらで大変だと思います🥹
私も当時は狂ってたので、様子見と言われるモヤモヤや、とは言えやらなきゃ行けない毎日とかで大変さ少し分かります😭

少しでもママさんがホッと休める時間が持てると良いのですが。。