※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐯
ココロ・悩み

今日、就学相談で療育を勧められました。現状としては、学習面の発達が…

今日、就学相談で療育を勧められました。

現状としては、学習面の発達がゆっくり目なこと、協調運動が苦手なことの二つが心配な点です。
生活面は問題なく、言葉の遅れもありません。
4月から一年生で普通級でいきましょうとのことでした。

少しずつ学習面、運動面共に成長を感じてますし大丈夫だろうと思ってます。でも、実際遅れてはいるので私が素人判断で大丈夫だろうと片付けて子供が苦労するのは嫌なんです。なので療育に行くつもりで保険センターに電話したら病院で意見書をもらってくださいと言われました。保険センターの専門の先生を待つと年明けになっちゃうからと、、
正直、病院に行きたくないです。
もし、診断がついたらと思うと怖いです。
こういうのは早い方がいいんだということは頭でわかってますし、診断がついたからといって何か変わるわけではないかのもわかってます。

どうしたらいいんでしょうか。
どうするもこうするも病院に電話をしなきゃと思うんですが気持ちが整理できません。

コメント

ママリ🔰

意見書は専門医の意見書ですか??一般小児科の意見書でも可能であれば、かかりつけの小児科で書いてもらう事はできないでしょうか?🤔

診断も、希望でつける先生やつけないもしくはすぐつける先生と色々いらっしゃるので難しいですよね💦

  • 🐯

    🐯

    専門医と言われました。
    希望でつけてくれる先生だといいのですが、そういった情報も持っていないので病院選びも難しいです。
    ありがとうございます😊

    • 2時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同じですね、うちも専門医でした。
    役所の方では把握してないですかね?私が相談行ったら少しご存知そうな感じでした。

    まず初診が混んでるので片っ端から電話してその時に「診断名はすぐつけるか?希望に沿って貰えるのか?」聞いてみてもいいかなと思いました🤔

    • 1時間前
  • 🐯

    🐯

    そうなんですね!
    役所に確認してみます。
    初診やっぱり混んでるんですね💦入学まで時間がないので少しでも早く手を打ちたいのですが、、
    電話でも確認してみます。
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私が療育から通っていた病院の先生は、診断は誰にでもホイホイするものじゃなく、その子が日常で困り事を抱えていて、支援を必要としていて、そのために診断がいる場合に診断をしますと仰ってました。
なので療育に通うために意見書が欲しいという意図をきちんと先に伝えたら良いのではないでしょうか🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、発達関係の病院は今予約がパンク状態の所が多いので保健センターの専門の先生を待つほうが早い可能性もあるかなと思います。
    まずは目ぼしい病院に電話で意見書をすぐもらうことはできるかを聞いてみてはどうでしょう?

    • 2時間前
  • 🐯

    🐯

    そうなんですね。
    ほとんどの先生がそういった方針だと安心していけます。正直まだ診断名は欲しくありません😥
    病院へ行く際はそのように伝えてみます。
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
  • 🐯

    🐯

    保健センターの方もどっちが早いか微妙なところとおっしゃってました。
    電話してみます。
    ありがとうございます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

わかります…
私は意見書を書いてもらい、
サービスを受けるためには診断名がつき、
モヤっとしました。

サービスを受けるために診断名がいる?なにそれ。と思って。


当時は不安が強く私から離れられないため、親子ともども困っていたし
なにより子供のためを思って
親が嫌だと言ってる場合ではなく。。

診断名をつけてもらい療育に通いました。
とても元気になりました、でもそれでよかったのかわかりません。

早い方が良いというのはわかるのですが、
なんか本当に療育や診断名が必要だったのかな?と思うこともあります。

  • 🐯

    🐯

    わかっていただけて救われます。
    ここで相談してよかったです。
    その子の個性や特性として認めて受け入れなければいけないと理解はしていても診断名がつくとなんかすごく重たいですよね。
    ただの個性が障害に変わっちゃうので。マイペースだねーって見てたのにもうそういう目で見てあげられなくなるのが嫌で仕方ないです。

    お子さん、元気になったんですね!!それは良かったですね!!
    それで良かったのかわからないというのはすごく刺さります。
    正直なところ、もっと気楽にとれる手を差しのべて欲しいです。
    贅沢な話かもしれませんが。

    長々と書いてしまい申し訳ないです。わかりますという言葉が本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますわかりますほんとーに。
    個性として支援してもらうのか、
    診断名をつけてもらって支援してもらうのか、
    全然違うんですよ、
    それは本人も親も同じ気持ちだと思うんです。

    もちろん診断がつく子だっているし、
    でもカテゴリの中にはめてみれば
    これかな?とつけられた診断名、
    書類上では診断がつけられた子と同じですよね。

    はっきり言えば、一緒なのはモヤっとくるんです。
    あきらかな障害がないのに名前が簡単についてしまう、それが嫌だということです。

    グレーゾーンというか、
    個性がちょっと強い子をどう支援して行くか、
    親と子の気持ちをもう少し汲み取ってくれたら、
    気軽に療育にも行くのにな、と思います…

    なんか足が重くなりますよね。

    • 1時間前
  • 🐯

    🐯

    本当にその通りです。
    明らかに障害がある、大人になるまでずっと支援を必要とする場合には診断名がつくことで救われることも多いでしょうが、そうではない子につく診断名は重しになる場合があると感じています。

    診断名がついてしまったら、私の中で知らなかった方が良かった事にカテゴリーされる気しかしません。

    とても足が重いです。下の方がおっしゃってる通りすぐに変わるようなことでもないので病院ではなく時間はかかりますが保健センターから予約して療育に繋げようと思います。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい何度も。

    私の経験からひとつアドバイスです✌️💓

    診断がつくほどではないけれど
    そうでなきゃサービスが受けられない、
    あのときの自分の言ってあげたいことは、

    医師の判断を仰ぐ前に、
    そのままもう少し様子を見てみて、
    それから家でできることがたくさんあるよ!
    療育って専門の人じゃなくても
    ネットでなんでも調べられる時代。
    母親の私が一番我が子のことわかってるんだから
    家での声かけ、できることがたくさんあるから
    それでもダメだったら専門の方の意見を聞いたり必要な場所へ、我が子を連れて行く。
    それでも十分間に合うということを過去の自分に伝えたいです。

    診断がついたことで一番悩んだのは私でした。
    辛くなる時もあります。

    だから焦らないでまずお家でできることから始めたらいいと思います🥰

    医師の診断を受けるのは
    専門の方の知識がないと、よほどに子供が困ってしまう。時のみで良いと思います。

    診断がつくことで、先生の見る目も変わったり、(支援級をすすめららる(
    必要以上にサービスを勧められたり
    親も子も望んでなければ苦しいので。

    • 1時間前
  • 🐯

    🐯

    正直、え?療育まで必要なの?ただゆっくりですよ、こういうのが苦手なんですよ、と学校側に知っておいて欲しくて行った就学相談だったのでこれが正直な感想でした。

    そうですよね。家でできることも沢山ありますよね。
    母親としてもっと自信を持って、たくさん子供に関わっていきたいと思います。
    優しいアドバイスありがとうございます。焦らないが大切ですね。

    見る目が変わるのは悲しいですね。必要以上のサービスは本当に苦しいですよね。そこまでなの?となっちゃいます。

    いただいたアドバイス何回も読んで落ち着いて行動します。
    沢山ありがとうございます。

    • 56分前
ままり

うちは年長の夏休みから療育はじめました。意見書でいいのに急なことで私も混乱して診断をもらってしまい、後悔の気持ちを引きずってます。
整理できない気持ち、めちゃくちゃ分かりますよ。病院行くの嫌ですよね。
診断もらってホッとしたという意見もたくさん目にしますが、私はずっと後悔してるし子供に対しても後ろめたいです。

お友達付き合い、集団行動に問題ありますか?そういうのがなくて協調運動と学習面だけなら、すぐ療育行く必要あるかな?と思ったりします。協調運動と学習面は、療育行った所ですぐに成長するわけではないです。年明けになってもいいんじゃないですかね。

習い事で何とかなりそうならひとまず公文や体操教室にしとくとか。保険センターを予約して、必要なら小学生から放課後等デイサービス行ってもいいような🤔

  • 🐯

    🐯

    わかっていただけて嬉しいです。
    何度も文章読ませていただきました。気持ちが楽になった気がします。ありがとうございます。

    診断をもらったこと後悔してらっしゃるんですね。たぶん私も診断もらったら行かなければ良かったとなる気がします。

    友達付き合いや集団行動は問題ありません。優しい性格なので友達には好かれていると聞いていますし、みんなと同じ行動をとり、必要な時は意見もできる子です。
    たしかに、言われてみれば勉強も運動も数ヶ月でどうにかってものではないですね。就学前になんとかしてあげなきゃと焦っていましたが焦る必要はないかもですね☺️
    気づかせてくれてありがとうございます。

    保健センターで予約してみます。
    本当にありがとうございます。

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    普段の生活は問題なく過ごせてるんですね😊それならなおのこと、療育を勧められたことはお辛かっただろうと思います。

    うちはもう小2で普通級いってます。言わなければ誰も気付かない程度で、なおさら診断もらったことを後悔してるんです。いちおう放デイには通ってますが通所受給者証には障がい者向けのサービスだとはっきり書かれてあるし😢娘のためにと思って始めたことですが、ずっとモヤモヤしてます。誰にも気づかれないのにそういう立場にしてしまったこと、娘に対して申し訳ないのです。
    うちも協調運動が苦手です。なので字が汚く体育も苦手です。
    正直、療育に通うことより私が本で勉強して教えたほうが役立ってるような気がします。療育といっても民間ばかりで専門家なんてほとんどいませんから。
    それでも本人のためになってるのかな?と放デイは続けてます。

    すみません😣長々と私のことを語ってしまいました💦

    • 1時間前
  • 🐯

    🐯

    やっぱり、経験されたことのお話が1番納得するというか自分に置き換えて考えられるのですごくありがたいです。

    うちの子も誰がみても普通の子だと思います。障害があるとされるよりは勉強や運動が苦手な子の方が気が楽です。
    本を読んで勉強されたんですね!すごいです。私も自分でできるところからこどもの手助けを始めてみます!

    ありがとうございます😊

    • 37分前
  • ままり

    ままり

    上の方からのアドバイス、私もすごく参考になるし本当にその通りだな、と思います!
    なんか発達障害という言葉が一般的になってから、逆に寛容さがなくなって生きづらい世の中になってますよね…。苦手でいいじゃないか、って本当に思います。

    うちもひらがなは苦労したので、🐯さんのお子さんに合うか分かりませんが、ひとつ参考にした本を紹介させてください。「マンガでわかる読み書き指導」という本です。

    何度もすみません💦

    • 17分前
はじめてのママリ🔰

遅れがあるとのことですが、今まで保育所や幼稚園から何か気になることなど言われたことはなかったのですか?

未就学児の学習面の遅れとはどういうものになるのでしょうか?

発達検査を受けると、客観的に得意不得意や知能指数がわかりますから、受けて良かったですよ。

療育通うにも医師の意見書が必要なんですよ。
初診まで待ちますから、療育通えるようになるのは半年近く先になりますよ。

  • 🐯

    🐯

    今まで保育園で指摘されたことは無かったです。個人面談があり心配事はないですかと聞かれた時に、ひらがなの読み書きが全然できなくて焦ってますとお伝えして今に至ります。運動面も勉強面も園の先生は興味の問題や、個性として苦手なんだなと捉えていたみたいなのでお母さんがそこまで気にしてるなら相談行ってみますかという感じでした。

    受けて良かったんですね!
    データとしてそういうことがわかるのはありがたいですが診断名がつくのが嫌で、、

    半年も待つんですね、、、
    それだけ必要としてる子がおおいんですね。

    ありがとうございます😊

    • 49分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは診断降りずに通っていますよ!
    療育手帳もありませんし、発達検査も平均値内で問題なく、集団生活でも大きな困り事もないため、専門医と療育先からは普通学級と言われています。

    不安が強くて泣き出し、集団生活に影響も出つつあったので通いましょうとなった感じです!

    診断はよっぽど困り事が強いか、知的な遅れがあるとかじゃない限りつかないと思います💦

    ひらがなの読み書きは先取り学習している子はできますが、いきなり学習させても難しいと思います💦🤔
    本来は小学校から習うものですから。

    就学相談でひっかかったとなると就学先で支援が必要だと判断されたということにはなるんじゃないですか??🤔
    お子さんのために、一度相談したほうがいいと思います。

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

診断って生活に支障が出るぐらい困ってたら保護者の意向もあってつけられるものだと思ってましたが、育児相談のつもりで行ったらすぐにつけられちゃいました‪‪💦‬
え、うちの子そうなの?と疑問に思いながら幼稚園に相談したり療育に通わせたりしましたがどこの先生も首をかしげるばかり😅
もうすぐ就学時相談もあるし支援が必要かどうか、診断をつけた先生に見解を聞きに行ったら「お母さんが心配なら学校に相談してみてもいいけど〇〇ちゃん支援必要無いし通らないと思いますよ」との事…
でも診断は間違い無いし消える事は無い、らしいです😅
療育手帳も取ってないし園や学校に申告の必要も無いので気にしなければ良いだけなんですが…相談に行った事後悔してます😢

  • 🐯

    🐯

    意外と後悔してる方が多くいてびっくりしてます。
    一回ついた診断は覆らないんですね。
    うちも生活に支障は出てないし、全く覚えられない、できないっていうわけでも無いので診断まではって感じなんです。
    小学校入学して困ることが少しでも減ればと思ったんですが敷居が高くて早くもつまづきました。

    経験談を教えていただきありがとうございます😊

    • 44分前