
子供が通う園の保育士が態度が悪く挨拶をしてくれない人がいます。私だ…
子供が通う園の保育士が態度が悪く挨拶をしてくれない人がいます。私だけに挨拶がないのか、人を選んで挨拶してるのは分かりません。
何が嫌って園長や上の人がいる時はニコニコ愛想良く話しかけてきてもちろん挨拶もします。
皆さんがこの状況に置かれたらどうしますか?
①そういう保育士なんだと気にせず過ごしますか?
その場合どういう態度を取りますか?
(こちらからは挨拶しない、いつも通り知らないふりして過ごすなど)
②それとも園長に相談しますか?
その場合なんと相談しますか?
企業主導型の園で小規模なので担任制ではないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
いやですねー😭
めちゃくちゃ嫌ですけど、うちのところはなかなか保育園に入れないということもあるので、
①気にせず過ごすことはできないけど気にしないふりをします!
こちらから挨拶はします!無視されたら無視されたで別にいいです。
②相談しません。
本当に嫌ですけど、激戦区なので転園はできないし、
実際はそんなことなくても私の性格上「うちの子に何かされないかな、、、」と余計な心配をしてしまいそうなので💦

momo
挨拶しないとかはないけど
毎日嫌味の様なことをお迎えの時に言ってくる先生もいます😅
こっちがそれなりの態度したら
子供になにかするかもとか
人間なのでそういう心配もしてしまいます💦
なので、とりあえずいい人ぶってます。
園長には言いません😅
転園する予定なら辞める時に言ってもいいかもしれないけど
ほかの先生は好きなので
卒園するまでは普通に通わせたいから揉め事めんどくさいです

はじめてのママリ🔰
気にしないです!
相談しないです
ままり
挨拶がなかったり他の先生の前でだけ愛想がいいことに対するイラつき
と、
私の性格からくる「子供に何かされないか」という不安、心労
を天秤にかけたときにこう思いました💦
でも、ママリさんの事情によっては相談してみていいと思います!