
他人の言葉に影響を受けて落ち込むことが多く、特に子供のことを考えると心配になります。自分がマイナスに感じることに疲れています。
いちいち他人の言葉に凹む
今は子供のこともあるから心配になる
きっと他人はそんなつもりはないんだろうけど
いちいちマイナスになる自分が疲れる
- ママリ(生後5ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
疲れてるんじゃないですかね?
疲れてるとネガティブになりますよ💦

たまちゃん🐤
状況は違うかもしれませんが、まさに私も同じ気持ちなので共感します😔
-
ママリ
ほんとですか🥹共感嬉しいです。
当たり障りのない会話のはずの保育園で他のママの言葉でさえも裏を読んでしまって💦絶対そんな気はないんだろうなと思いながらも考えてしまってモヤモヤして疲れています💦- 16時間前
-
たまちゃん🐤
本当はこうやって思ってるのかな…って感じちゃいますよね🥲
ちょっと疲れてる時や、ホルモンバランスが乱れてる時は、私もよく思っちゃいます💦
もしお疲れでしたら、少し休んでくださいね☺️- 16時間前
-
ママリ
ありがとうございます😭
やっぱり疲れなんですかね💦
出産前後はホルモンバランスが崩れているなとおもいましたが、まだあるのかな💦- 15時間前
-
たまちゃん🐤
5ヶ月ならまだまだあると思います🥲💦
無理せずに過ごされてください😭- 14時間前

はじめてのママリ🔰
わかります💦私もです💦
-
ママリ
共感嬉しいです🥹
気にしすぎている自分、ほんと疲れますよね💦- 15時間前
ママリ
もともとネガティブな性格だと思ってましたが、疲れは余計にネガティブにするんですね!知らなかったです🥹
はじめてのママリ🔰
休んだ後ってスッキリしませんか?
私は夜はしんどくなっても寝て朝起きたら考え方もマシになります💦