![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で子供のお弁当について指摘され、自身の対応に不安を感じています。
なんか落ち込んでしまったので聞いてください。
今日幼稚園に迎えに行くと、下の子の担任の先生に呼び止められて、「お弁当の量が多い、いつも無理して食べている」と指摘されました。
下の子はどちらかというと食が細いタイプですが、お弁当は完食していることが多く、「足りないからもう少し増やして」と言われていたので、最近少し増やしました。その後も完食していたので、無理しているなんて思っていませんでした。
内容についても「〇〇は苦手みたいだから入れないであげて」と言われたのですが、家では普通に、嫌がらずに食べているものです。
そして、「お弁当全部食べないとお菓子が食べられないから、と言って無理して食べている。そんなことママ家で言っていませんよね?」とも言われてしまいました。
家ではこれは言っています。ご飯をほとんど食べないこともあるので、ご飯食べないならおやつにお菓子は出せないよと言っています。それは普通のことだと思っていたのですが、おかしいのでしょうか。厳しいですか?
なんだか私が子どもに冷たいみたいに言われた気持ちになって、辛くなってしまいました。
- まい(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それを全て先生に伝えていいと思いますよ🤔
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
読んでいて、先生が早く食べ終わって欲しいだけなのでは…?と感じてしまいました。
だから先生が「無理してる」「苦手な食べ物がある」と思い込んでいる可能性はないでしょうか😢
ご飯食べ終わってからおやつ、で正しいと思います。
全然厳しくないです。
-
まい
ありがとうございます。
お弁当は白米のまま、ふりかけご飯、おにぎりと色々入れているのですが、以前下の子に「ふりかけかけないならご飯食べない!〇〇先生はふりかけかけてくれるの!」と怒られたことがあって。
白米のまま食べられるようになってほしくて、あえてそうしてるのに、園でふりかけをかけられてしまうことに疑問しかないときもありました…
残すなら残してくれたほうがこちらも把握しやすいんですけどね…。責められる方がよっぽどしんどいです。- 10月24日
-
みー
勝手にふりかけ辞めてほしいですね😢
私だったらムカついてしまいます。
まいさんが色々とお子さんのことを想ってお弁当を作っているのに…
わざわざ呼び止めて指摘することないじゃん!と思います😢
元気だしてください☺️- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなこと言うくらいなら細かく色々とルール決めるべきじゃないかなと思ってしまいます💦
苦手な物を入れたらいけないんでしょうかね😂そんなこと聞いたことないです。苦手な物は入れないでくださいとルールにしてくださいって感じです😂しかも家では普通に食べている物なんですよね🥹
全てが的を得てないと言うか一方的すぎて話すのも嫌になりそうです🥲
まい
先生が保護者にこういうことを注意するのって普通なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
あると思いますよ🤔
お弁当食べてる様子見てそう思ったってことですよね🤔
まい
そうなんですね。
こちらの状況も確認せず、一方的に責められた気がしてびっくりしたのですが、それが普通なんですね。
はじめてのママリ🔰
先生に言われた時ってなんだか急で思ってること言えなかったりしますよね💦
連絡帳とかに書いていいと思いますよ🤔
まい
そうですね。
まさかいきなりそんなことを言われるとは思っていなくて。
こちらも気持ちを落ち着かせてから、冷静に家での様子を伝えたいと思います。
ありがとうございます。