※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

家事や細かいことが苦手で、旦那に任せっきり。育児は頑張るけど、仕事との両立が難しい。旦那は不満を感じている様子。

いわゆる「名もなき家事」ができない方いませんか?

まさに私のことなんですが、昔から要領が悪く細かいところに気づくことができなくて…
あ、やらなきゃな〜と気づいていながらやらないのではなく、本当に気づけないんです。

洗剤、トイレットペーパーなど消耗品の補充や細かいところの掃除、お出かけのスケジュール管理などほとんど旦那に任せきりになってしまっています。
旦那は潔癖・若干完璧主義っぽい部分があるので、その辺本当に細かく見てくれています。
育児に関しては私が主導でやっており、子供たちのことだけなら私の方が色々気が回るようなのですが、その他のことはてんでダメです…

旦那は基本的に文句は言わずにやってくれていますが、時折明らかに不満丸出しな態度を見せることもあり…
申し訳ないとは思いながらも、私も仕事をしながら家事育児を上手く両立させることが出来ません💦

コメント

Satimon

同じです。
得意不得意だれにでもありますよー
私の場合は、仕事でいろいろ気が付かないことが多く、よく怒られてました。
でも、歳(?)とともに周りが見えるようになって前より気がつくようになった気がします。

  • ママリ

    ママリ

    私も仕事でもケアレスミスめちゃくちゃ多いです😭
    勤続年数のおかげか慣れて今はだいぶミス減りましたが…歳を経ればもう少しましになりますかね💦

    • 10月24日
海

我が家の場合はわたしが超大雑把で気付いてても「まだいけるな」「まだ大丈夫」ってギリギリまで粘ります😂
旦那が完璧主義というか、気付いたらやらなきゃ気が済まないようでやってくれてます笑

わたしが気付いた時には洗剤や調味料なんかが補充されてて空気清浄機、換気扇、洗濯機、コンロ周りの掃除とか諸々綺麗になってます🤣

わたしなんか専業でこれなのにママリさんは仕事しながら家事全てこなすなんて無理ですよ💦
そこはご主人も理解してるから文句言わずにこなしてくれてるんだと思います😊✨
態度に出すのはいかがなものかと思いますがね🥹

  • ママリ

    ママリ

    私も気が付かない+元々の性格が大雑把です!笑
    旦那がしっかりした人じゃなかったら補充も掃除も延々放置してると思います。。

    私もいずれ在宅ワークに転職して家にずっといられるようになるのが目標なんですが、そうなったとしても家の事ろくにできなさそうで🤣
    口に出さないだけまだましだよなとは思いつつ、あからさまに「はぁーーー💢」とため息つきながらやられると「じゃあしなきゃいいじゃん」と思ってしまいます💦

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

できないタイプです
そもそも掃除が苦手なタイプで元々掃除が全くできませんでしたしやり方を知りませんでした(笑)
旦那は私より気にしないタイプなので私が気がついたら1人でやるか声掛けて手伝ってもらったりしてますし旦那も気がついたらこれやるからこっちのこれやってって言ってくるか1人で夢中になってやって綺麗になったよ!って報告してきます(笑)

人には得意不得意がありますし共働きなら尚更家事の分担って思いつつ旦那さんに感謝を伝えればいいと思いますよ🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    お恥ずかしい話ですが、私も掃除のやり方すらろくに知りませんでした😂
    旦那も結婚当初は掃除すらろくにしない人だったんですが、私がダメ過ぎるからかいつのまにか家事主導でやってくれるようになりました、、笑

    そうですね!
    当たり前と思わずちゃんと感謝を伝えないとですよね💦

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感謝伝えるだけでやる側も全然気持ち変わりますもんね🙌🏻
    逆に褒めて気分よくやってもらっちゃいましょ❤️‍🔥

    • 10月24日
deleted user

わたしはきづいてるけどめんどくさくてしません