![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人に「あんまり嫌いだからメンバーから外してくれってオブラートに包…
主人に「あんまり嫌いだからメンバーから外してくれってオブラートに包まず言うのはしない方がいいんじゃないかな?」と言ったんですがおかしいですか?
自営業社長で、会社関連で組織に所属しています。
そこで主人は「次年度あの人と一緒なら俺なにもしませんからね」と最初から宣言するらしいんです。
もちろん意思表示すること自体はいいと思うんですが、「方向性とかが合わないからうまく成り立たない、できれば外してほしい」などもう少しやんわり言えばいいと思うんです。
なのに、主人はけっこう好き嫌いが激しいし隠さないので、私は自分から敵を作らなくてもいいんじゃないかなと思ってしまうんです。
主人が嫌う人は大体他のメンバーも嫌っているんですが、(他の人が嫌いだから嫌いになるわけではなくこういうことがあって気に食わないとちゃんと主人の意見でです)それでも嫌いを積極的に発信する人ってどうなのかなと思ってしまいます。特に社長なので、信頼される人になれるのか気になります。
- はじめてのママリさん(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
今の主人のままの言い方でいいと思う。
![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリさん
もう少しオブラートに言ったほうがいいと思う。
コメント