![381029](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ(抱っこ紐)での寝かしつけを卒業したいのですが、ネントレ をしな…
抱っこ(抱っこ紐)での寝かしつけを卒業したいのですが、
ネントレ をしないと無理なのでしょうか、、、
1歳9ヶ月の次男ですが、2ヶ月ほど前から夜泣きが始まってしまい、上の子も一緒に寝ていて睡眠の邪魔をしたくないので夜泣きしたら抱っこをして下の階へ避難していました。
もう11キロあるので、寝ぼけ眼での抱っこがしんどすぎて、
抱っこ紐をベッドの近くに常備して夜泣きしたら抱っこ紐で抱っこが定着してしまいました。
そのせいか、今まで電気を消せばごろごろして寝ていたのが
抱っこ紐を指さして抱っこして寝かせろという感じになってしまいました。。
抱っこ紐は隠しても無駄でした。
そのうち自然に抱っこしなくても寝るようになりますか?
なんらかのネントレ しないと無理でしょうか😭
夜泣きというかぐずりが始まった時はすぐに抱っこはしないで様子を見ているのですが、トントンや様子見でそのまま寝たことはほぼありません。
完全なる夜泣き(突然大声で泣くやつ)の時はお兄ちゃんを起こしたくない一心ですぐ抱っこしてしまっています。。
夜泣きも辛いけど毎晩寝かしつけも抱っこなのがしんどいです。。
- 381029(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント