
義母が週4回、子供の世話を手伝っていますが、子供が義母を好むことに自己嫌悪を感じています。遊びが苦手な私は、携帯をいじってしまっています。
義母が週4で泊まりがけで家や子供のことを手伝ってくれています。
主には保育園の送迎、子供達の遊び相手と夜ご飯作りです。
私は時短勤務ですが残業もあり家に着くのは18時頃、
子供達はその頃義母の作ったご飯を食べ始めています。
お風呂と寝かしつけのみは私がやっていますが、
起きている間は子供達はほとんどの時間を義母と遊んでいます。
義母は子供と遊ぶのが得意なひと、私は遊び相手が苦手です。
ごっこ遊びも苦痛で仕方がないです。
義母と子供たちが遊んでいる間、私はずっと携帯をいじっています。
3歳の子がママよりばあばが好きと言っています。
日頃の接し方の結果であり、自己嫌悪です。
周りは子供と遊ぶのが楽しいというママばかりです。
私のような悪いママはいません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
まずは
ごっこ遊び中も携帯いじらずニコニコ眺めるのを意識したらどうでしょう?

ママママ
悪いママに笑っちゃいました🤣
私、子供と遊ぶの苦手です😂
ごっこ遊びとかも面倒くさくて💦
なので携帯見ながら適当にやってるのですが、いつも子供に「電話置いて!」と怒られてます笑
義母さん子供の遊び相手しながら夜ご飯も作るなんて、手際いいですね!
真似したいけど出来ない😭

はじめてのママリ🔰
悪いママとは言いませんが、
ばあばと子供達がごっこ遊びしてるときに、携帯触ってるなら
ママよりばあばがいいって言われても仕方ないかなぁと思いますね

はじめてのママリ🔰
うちは同居です。
同じく義母が幼稚園送迎、習い事送迎、遊び相手してくれてます😁
あとは…お風呂上がりの世話かな?下の子の寝かしつけも…(私が上の子とお風呂になるので)
夕飯は私が帰ってから(やはり18:00頃)作ります。
私もスマホいじってます…
調べ物や学校、保育園からの連絡ですかね🤔
でもうちの子供たちは「ママはお仕事してる!(スマホ)」と言いますよ😅
反省してるだけでもすごいです!
私なんかご飯作らないといけないから子供の相手できない…
子供と散歩したいのに義母になる…義母がたまに作ってくれれば…って思います💧
でも…子供はなんだかんだいっても母親が1番なんです!
口では義母!かもしれないけど…
うちの義母もよく言うし、結局はママ!になります。
義母さんが何も言わないならいいと思います。
今しか孫と絡めないですからね💦孫も大きくなるとおばあちゃん離れするので…
コメント