
10か月半の男の子が成長が遅い。座れず、ハイハイもできず、コミュニケーションも難しい。同月齢の子より遅れていることに不安を感じている。
中々成長しない我が子
10か月と半月になる男の子です。
成長がかなりゆっくり目なので心配です。
例えば、お座りも座らせてあげて手をついて少し座れるくらいで自分で座ることは出来ません。ズリバイらしきものを1か月ちょっと前にやっと出来るようになったのですがそこからハイハイが中々出来ません。つかまりだちはする気配が全くありません。コップ飲みやストロー飲みも結構長い期間練習しているのですが出来ません。
コミュニケーションに関しては名前を呼んでも振り向きませんし、意思疎通が出来ている感じがしません。
色々とネットを見ていると同じ月齢の子が出来ていることはほとんど出来ていません。
個人差があるのは知っていますがこんなものなのかと不安で仕方ないです。
成長はゆっくり目だったけど今はスクスク育っていますという方はいらっしゃいますか?💦
- なつみ(1歳3ヶ月)
コメント

姉妹のまま
長女は運動面の発達が特にゆっくりでずり這い10ヶ月、つかまり立ち11ヶ月、ハイハイ1歳0ヶ月でした😊
次女はストローもコップも4ヶ月から緩くですが練習していたのに、飲めるようになったの1歳2ヶ月です😂
長女は今6歳年長ですが問題なく育っています!
次女は2歳0ヶ月で、小柄なこと以外は問題ないです✨

はじめてのママリ🔰
過去の質問に申し訳ありません😢
10ヶ月の息子が同じ様子で毎日心配しております‥
お子さんその後いかがでしょうか‥?
-
なつみ
返事が遅れてすいません💦
数日前に1歳になりました。
息子は1歳になる少し前にお座りとはいはいがやっと上手くできるようになったかなという感じです。
コップ飲みストロー飲みは相変わらず練習中です。
コミュニケーションですが今だに名前を呼んでも自分の名前がわかっているのかわからない状態です。
今も心配だなと思うことはなくなりませんが、少しずつですが成長しているのかなと思っています。- 12月13日
なつみ
コメントありがとうございます😌
そうなんですね😭わたしの子もただゆっくりなだけでスクスク成長していってくれたらいいなと思います。