※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳5ヶ月の息子が、一日中不機嫌です。遊んだりかまったりしていると機…

1歳5ヶ月の息子が、一日中不機嫌です。
遊んだりかまったりしていると機嫌がよくニコニコしているのですが、私が家事などをしていると機嫌が悪いです。
癇癪はないのですが、頻繁に不満そうに唸ったり、泣いたりします。
気持ちの余裕がある時は大丈夫なのですが、寝不足だったりするとその唸り声が責められているように感じてとても疲れます😞もう嫌!もうしんどい!となります。
1歳過ぎからこのような感じが続いているのですが、大丈夫なのでしょうか?😞😞とても心配しています。

コメント

小梅

あーーわかります‼️‼️

イライラするのが嫌なので
比較的機嫌のいい午前中に
全ての家事を終わらせていました!
晩御飯作りも‼️笑

今だにやられますよww
泣く前のぐずり?みたいなのされるので、『なに?!ちゃんとお口で言って‼️』と今は言ってますが、、、、昔は話せないので何を要求してるのかいみわからんかった💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーーーー😭😭😭😭😭共感していただいてありがとうございます😭😭
    今もそういう時があるんですね💡大変ですよね😭
    抱っこすると落ち着くんですが、降ろすとまたぐずるので本当に勘弁してほしいです😭
    要求を言葉で表すようになると落ち着いてくるんでしょうか?
    後追いもまだあり、早く落ち着いてくれないかなと思っています😭

    • 8時間前
  • 小梅

    小梅

    言葉の理解ができるようになれば
    かなり楽にはなると思います😊

    うちはかなりゆっくりさんなので
    やっと最近理解できるようになってきた感じなので、ほんとその子次第といった感じですね💦

    ママに近くにいて欲しいんだな
    一応自分の気持ちをあらわそうとしてるんだな

    と思ってあげてください😊

    なかなかそうもいきませんが…😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子は1人で黙々と遊んでいて相手をしなくても不機嫌になるということは無かったです。
幼稚園などで色んな子を見て思うのは、同じ状況下でも全く子供達の反応は異なるということです。なのでもう生まれ持ったその子の性格なのだと感じてます。
ただ、相手をしてほしいのにママがそばに居ない、唸っても泣いてもダメなら抱っこなり、あやしたりなどで放置はしない方がお子さんの安心感にも繋がるのかなと思います。
そのうち成長していけば言葉が分かるようになります。うちの子は私がキッチンにいると『今ママはお料理してるから遊べないね』と言って理解してます。それまでは大変だと思いますがそういう時期だと思って乗り越えるしかないと思います😓
言葉が分かるようになったら遊べない理由を説明すると効果があると思います。