※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が最近夜中に起きてしまい、機嫌が悪い。メンタルリープや成長が原因か不明。睡眠不足で仕事にも支障。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

同じような方いましたら教えてください😅💦
1歳2ヶ月の子を育てており4月から保育園に通っています。

1日のスケジュールとしては

6時30起床
8時に家を出る
8時30分から16時まで保育園
17時〜17時30くらいにご飯
18時くらいにお風呂
19時から20時に就寝 10分くらいトントンで大体寝る
というリズムでした。

朝から夜まで一回も起きずに寝起きもよく起きていたんですがここ1週間くらい、全く寝なくなり(23時から24時に就寝して夜中3時から4時に覚醒してしまっています)寝起きの機嫌が悪くギャン泣きしてしまったり困ってます😭

これってメンタルリープってやつなのでしょうか?
ここ1週間くらいで胃腸炎になったり少し歩けるようになったり話せる言葉が増えたのでそれが原因かなと思っているんですが…
理由がわからないのと途切れ睡眠で仕事にも身が入らず😱
同じような方いましたらこんな感じだったよ!みたいなの教えて頂きたいです🥲

コメント

いちごみるく

その時期夜泣きありました!
夜は1歳すぎてから21時までにねればいいよと思っているので寝るのはスムーズでしたが夜中我が子は1-2時にいきなり泣いて起きて抱っこする?ときいてもいやいやで大号泣のパニックが1週間に3回とか😭
結局は寝室からでてリビングで明かりを付ける。覚醒をさせて30-1時間落ちいて遊ばせてリビングで寝てました笑
なので毛布をもってリビングに行き寝落ちです。1番手っ取り早いのがそれでした笑