※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii*
ココロ・悩み

小学2年、男児です。登校時、我が子合わせて7人(他6人男)で行ってますが…

小学2年、男児です。

登校時、我が子合わせて7人(他6人男)で行ってますが、夏休み明けくらいから「〇〇がくるから逃げろ」と周囲が逃げるようにして学校まで行っているようです。
ハンターごっこの延長なのか、毎日息子がハンターにされて「〇〇ハンターが来た」と勝手に決めつけられ、周りは逃げながら行ってるとききました。

本人は、まだ学校へ行くことを渋ったり友達を嫌がったりはしていませんが、やっぱりこうゆうのがあるこまては嫌だと、みんなで歩いて行きたいのに、と言っています。

担任に相談すべきでしょうか?
それか、朝私が一緒に行きながら周囲に言った方がいいのでしょうか?対策に迷ってます。アドバイスお願いします。

コメント

min

私なら自分も一緒に行くなどして直接やんわり注意します。
それで収まったらまた子供だけで行かせて繰り返すようなら担任に言います。

4KIDSmama

学校に相談ですね❕
登下校のトラブルなどは学校も重い問題点として、職員会議でも議題に上がるそうです。
先生が見回りしたりもあります💦
事故などに繋がる可能性もあるしという事みたいです。

我が家の次男も小学二年生ですが、1年生の頃そのような事があり学校へ相談しました。
直接言うと、親同士のトラブルにもなりやすいから学校へ言ってくださいと先生から言われました💦

かか

同じく小2の息子がいます。

もう小学生なので本人からお友達に話して子供同士で解決するべきですが、何度話してもダメなんでしょうか?

怪我してるとか、完全にイジメ要素があるとか、学校内の事でなければ担任に相談まではしないです。

放課後、遊んでる時に親も一緒にいてお友達と話したりはしないんでしょうか?
私は放課後よくお友達と話すのでその時にそれとなく聞いてみます。

あき

担任に言います。
やっぱり子供同士だけだと話合いにならなかったりすれ違ったりするので
担任交えてなぜそうなったのか?
と話合いすると自分の子供の言い分とまた違うことも出てきて解決につながります!
私も今年登下校のそのようなトラブルで2回ほど担任に電話しました。

ハチ太郎🐕

まずは自分の目で確かめて、それから担任に相談します😊
イジメになったら遅いです。
登校も学校内に含まれますし。
担任も知るべきだと思います😊

初めてのママリ🔰

親は出て行った時だけいい子になって、親は行かなかった時はまた同じようにされそうなので、私なら担任の先生に相談します。
子供って人が見てる時だけいい子になって見てないと何をやってもいい、隠れてならバレないとか思ってる場合も多いので。
それにそういうことする子たちって、それ以外の友達関係でも同じようなことしてたりとか違う問題があった理ありそうなので、大人はちゃんと見てるよっていうのを、担任の先生から全体に向けて伝えてもらったほうがいいと思います。