※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

病棟で孤立している看護師です。ボス的存在の人に嫌われ、周りも便乗。居心地が悪く、ポジティブになりたいと悩んでいます。

看護師をしています。
病棟勤務で今病棟の看護師の中で孤立しています。
理由はボス的存在の人が私のことを嫌いで周りも便乗しているという状況です。
看護助手の方や介護の方は話しかけてくれますがその状況が辛いというわけではないですが居心地がとても悪くしんどいなぁと思うことがあります。
気にしない気にしないと思うようにしてますがどうしても気になってしまいます。
異動や上司に相談などは考えていません。
心を落ち着かせるためにはまた、ポジティブになるためにはどうしたらいいと思いますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

看護師という立派な職業なので、転職先は引く手あまただと思いますのですぐ転職しましょう!
『中学生みたいな事するなんて、本当にかわいそうな人たちだな』という目で見てスルーすればいいです!

はじめてのママリ🔰

異動や上司に相談する、というのを考えていないのは何故ですか?
気にしないようにしていても気になる…これをずっと続けていたらストレスですよね💦そのうち身体壊しちゃう気がして心配です💦

はじめてのママリ

私も看護師です☺️
本当にどこに行っても意地悪な人は多いし、看護師の世界っていじめのようなドロドロも多くて嫌ですよね💦
 子どもが小さいと転職も大変だし、移動してまた勉強ってなると負担も多い🥺
 ターゲットになったら、本当に辛くて重箱の隅を突かれるというか、看護業務って実は正解は一つではないことも多いし、それを話し合ったり相談しながら患者さんにあったケアを考えていくけど、関係が悪いと何を言ってもうまくいかなくてね...本当に辛い。
 誰かに聞いてもらうのが一番です!上司に相談して、シフトずらしてもらったり、部署変えてもらったり。
それは嫌なら関係ないは人に愚痴る!職場の誰かに愚痴るとすぐ噂が広まってしまうから、関係ない人に!

deleted user

わたしならやめます。仕事なんてたくさんあるので