![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の子供が食事に対して拒否反応を示し、ほとんど何も食べない悩みを抱えています。
もうすぐ6才、もうご飯作ってあげたくないです。
麻婆豆腐を出したら「豆腐いや…」
コーンスープのCMを見て「食べたい!」と言うから出したら「やっぱりコーンいや…」で全残し。
ご飯作りたくなくてコンビニ行っても食べられるものが鮭のおにぎりしかなく、おにぎり買っても「海苔食べれないのぉ」
野菜、果物、は全て食べない。
唐揚げ、ラーメン、パスタ、オムライスも無理。
マヨネーズ、ケチャップ、ソースも無理。
もう無理で1人でご飯食べさせてます。
同じ食卓で食べたくない。
完食した事なんてないです。
毎日毎日全部残してあれ嫌これ嫌。
もう毎日白米とふりかけだけ食べてれば?と思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、うちもそうですよ😅
むしろふりかけご飯食べてくれたら万々歳です、
はじめてのママリ🔰
毎日なにをあげてますか?
外食とかどうしてますか?
お子様ランチ食べますか?
質問攻めすみません。
退会ユーザー
外食はポテトしか食べないですね。
その頃はおやつかアイスか食パンかポテト食べてました。
小学生の今では給食完食するし、苦手な物でも挑戦して食べてますよ。
はじめてのママリ🔰
お子様ランチ頼んでもエビフライ、ハンバーグ、うどん、ラーメン、カレー、全部「おぇ~」と言って食べなくて同じくポテトとゼリーしか食べません。
小学生になれば変わりますかね…
全然優しく出来ません…
退会ユーザー
似たような感じです😅
ママリさんとても真面目な方なんですね!
私は餓死しなければおっけー👌と思ってたので、
とにかくこれ以上食事が苦痛にならないように、食べたいものを食べさせてました。
「小学生になったら色々食べようね〜😃」と言いながら。
幼少期にたっぷり甘えさせとけば、成長した時に、いろんなことに挑戦したり頑張ったりする力になると信じて(自分に言い聞かせて?)いました。
まぁ私の場合ただの甘やかしかもしれませんが・・・・💦
はじめてのママリ🔰
周りから真面目すぎる、責任感強すぎるとよく言われて自分の首を絞めてます…
今まで食べなきゃいいよね、もう毎日ポテトでも…と無理矢理言い聞かせていたのがプツンと切れてしまいました。
何を買っても作っても全然食べなくて…
時間が解決すればいいなと考えるようにします…