 
      
      娘が寝返りができなくても成長に問題はありますか?将来的にできるようになるでしょうか?
いつもお世話になります(>_<)💓
もうすぐで7ヶ月になる娘なんですが、
4かげつ半ば頃に寝返りが出来るようになり、今はズリバイをします。最近はハイハイのポーズで前後にユラユラ揺れたり、タカバイのポーズをしたりしてるんですけど。。
寝返り返りは全くできません(T_T)
うつ伏せは好きなようで、ずーっとうつ伏せでも泣かないので困ってはいないんですが、、出来なくても問題ないのかなと疑問で😅
寝返り返りができなくても成長に問題はないですか?😂
先に歩いたりしちゃってもそのうちに出来るようになるもんなんでしょうか。。
- suu(生後11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
 
            彩ちん
あまり気にしない方がいいですよ!ハイハイせずにずりバイだけで、歩行に進む子もいれば寝返りが遅い子もいます。
大きくなればみんな同じなので検診で指摘がないなら問題ないと思いますし寝返りが出来ているなら大丈夫ですよ(^-^)v
 
            えれのあ
うちも寝返り返り全然しなくて
大丈夫かなーと思っていたら
遊んでたりしてると寝返り返り
しててなんだ!できるんじゃん!
ってなりました😂
それを目撃したのは
7ヶ月半ばでしたよ💗
- 
                                    suu ご回答ありがとうございます^^* 
 そうなんですねー!
 自然と身に付けていたんですね✨
 うちの娘も自然と身に付けるかな😂?
 もう少し様子みたいと思います☺
 ちなみにちったんさんのお子さんは寝返りできるようになったのはいつ頃でしたか?^^- 4月26日
 
- 
                                    えれのあ 寝返りできるようになったのは 
 5ヶ月になる3日前だったので
 結構遅めでした🤔💗- 4月26日
 
- 
                                    suu そしたらうちの娘も4ヶ月半ばなので、そんなに変わらないくらいですね!そしたら7ヶ月すぎたら突然出来るようになるかな?😂 
 気長に楽しみに待ちたいと思います☺
 度々ありがとうございました♪- 4月26日
 
 
   
  
suu
ご回答ありがとうございます^^*
赤ちゃんの成長はほんと様々ですもんね😂
検診は4ヶ月検診以来まだ行ってなくて来月に7,8ヶ月検診があるので、そこで指摘なければ温かく見守ります😊
ありがとうございました♪