※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が特定の場所や刺激が苦手で泣いてしまう悩みがあります。他の子供と比べて慎重派なのか、ビビりなのか不安に感じています。

お子さんが0歳のときに場所見知りではなく、ちょっと変わった刺激がある場所が苦手だったという方いますか😭?
その後どのように成長していますか?
たとえばプール、芝生、トンネルなど…。

うちの子は本当にそういうところがダメで、毎回号泣です😂
プール、芝生、人工芝、トンネル、場所というか分かりませんが身体測定などなど…。
親としてはいろんな経験をしてほしいと思って連れて行きますが、ことごとくダメです😇
抱っこしていれば大丈夫で、草や木、花などに触るのも大好きです。
場所見知りかと思えばそうではなく、初めての支援センターとかでも様子見はしますが泣くことはないです!
ビビりなのか慎重派なのか感覚過敏なのか…。
同年代の子達はここまで泣いているのを見ないので、親としては今後が不安になります💦

コメント

deleted user

砂、粘度、芝などが苦手で、感覚過敏があるのかな?と思いながら育てていました。小1になりますが、徐々に慣れていて今では気になることはありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり慣れも必要なんですね🤔

    • 10月23日