※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

2人目希望してますが枕詞に「健常な」がつきます。自分のことが酷く醜い…

2人目希望してますが枕詞に「健常な」がつきます。
自分のことが酷く醜い気持ちです。
誰にも言えず…ここで吐き出させてください。

男の子6歳を育てています。
特に発達など問題なく元気に育っています。
にもかかわらず、私が毎日大変で走って追いかけています。もし障害児ならもっとこれより大変なのか…?と思うことがあります。

そして色々あり2人目を考えてます。
2人目を想像すると私の頭の中でいつも「定型」で「健康」な子どもになります。
酷いですよね。
どんなリスクを抱えてきても守る、愛する、という自信がないのです。
もし妊娠したら出生前診断(NIPT)をしようかなと思っています。
でもそれでダウン症などわかったらどうするのか。
中絶するのか。その罪に耐えられるのか。そもそも罪なのか。
そして出生前にわからず重度知的障害を持って産まれたら私が大人になっても取り押さえられる様に女の子がいいななど考えています。
優生思想ですよね。酷いです。やはりこんな考え方や気持ちの自分は命を望んではいけない書いてて思ってきました。

自分は若い頃に珍しい病気(癌)になったことがあり、めったに起こらないことは割と起こるという考えになったのと、親族に障害者がいること、自分たちの年齢…など考えたらキリがないのですが不安です。

みなさまは子どもを授かる時どこまで子どもの障がいの有無について考えましたか?
よろしくお願いします。

コメント

たぬき

2人目ではなく4人目ですが…1人目の男の子が発達障害ではないと言われてるものの手がかかる子なので2人目、3人目は女の子を産みました😌
男の子の方が発達障害率が高いので、ならば男の子じゃないだけで確率下がるなと。
4人目、旦那は男の子希望ですが私としては1人目の時よりも年齢が上がってる時点で1人目ですら手がかかるのに数年空いた分次の男の子は発達障害では、と思ってしまい踏み切れません💦

本当に言ったらきりないですが…お産の時のトラブルで重度障害になることもある、発熱から来る熱性けいれんでなることもある、お腹の中では健康そのものでも出てくる時出てきた後に障害をもう機会は山ほどあると思うと産むのが怖いなって思えます。
でも今育児してて楽しいからもう1人…とも思えますし😵‍💫
私一人ならお金残して子供を施設にいれて死にゆくことも出来ますが兄弟がいるとやっぱり結婚の足枷になるかなとか、情緒発達に悪影響及ぼすかなとか余計考えちゃいます💦

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます!確かに言ったらずっとキリないですよね……兄弟リスクのことも考えちゃいますよね…
    そして3人育ててらしてすごい!!
    ちなみに女の子って産み分けできたんですか!?それもすごいです…!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

誰しも健康な子を。と口に出さないだけで思ってるんじゃないでしょうか。
私もそうですよ。
私たち夫婦は命の選択はしないことにしてます。
障害をもって子供が生まれてもそれが私たちの人生だし子供の人生だし、です。

はじめてのママリ🔰

心配してても、意外と大丈夫だったりしますよ😌

みなみ

本心はみんなほしさんと一緒だと思いますよ☺️
障害がなく健康な子が生まれて欲しいと思うのはきっと当たり前のことです。

私も職場のお子さんでダウン症の子がいるので、もし障害があったら…とは考えましたが結局出生前診断は受けませんでした。

はな

みんな思ってることだと思いますよ!産むときに母子共に健康って1番願ってることじゃないですか?
うちは障害があっても中絶しないで育てるっていうのが夫婦で決めたことです。お互い看護師なので病気に対するハードルが低いのもあるかもしれませんが。
障害があるから諦めるも夫婦で決めたのならそれが正解だと思います。
ただ、産んだ後も事故にあって寝たきりになったとか親より先に死なない保証もないのでそう考えたらキリがないよなと思います。

初めてのママリ🔰

誰もが健康で元気な子供が欲しいと思っていると思います☺️

生まれる前に検査で知ることができる障害はごく一部、発達障害はそれこそ生まれて数年経たないとわからない場合がほとんどだと思いますので、どこで気持ちの折り合いをつけるかではないでしょうか。

健常な子しか育てる自信がない、であれば私なら息子さんひとりっ子にします。産んで障害があったとして、はい育てません!は無理ですから💦

知的障害のことを書かれてますがそれは女性であってもなかなか大変だと思います…

世の中に絶対はないので、それを踏まえてご主人とも話し合えば良いと思います😊