
生理周期によって出産予定日は変わります。周期が異なる場合、出産予定日も異なります。赤ちゃんの大きさや病院によっても影響があります。
生理周期によって出産予定日って変わりますか?🤔
例えば28日周期の方が10月に授かって6/1が出産予定日の場合があるとします。
35日周期の方が上記と同じ10月の日時に授かった場合でも6/1となるのでしょうか?
それとも6/8あたりが出産予定日となるのでしょうか?🤔
10w前後あたりの赤ちゃんの大きさや病院次第ですかね?
もしご存知の方いたら教えてください🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 1歳7ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
排卵日によるから一緒になるんじゃないかな?
赤ちゃんの大きさで最終的に決まるとは思います😊

スノ
排卵日によるのかなと思います🤔
私は7/12が出産予定日でしたが、最終生理の日付だと7/8予定でした!
排卵日が10/20で排卵日からの出産予定日だと7/12でした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
最終生理が9/16で今検査薬が陽性になったところです!
調べると出産予定は6/23ですが生理周期は35日なのでもう少し先になるのかなー?と思っていたところでした🤔- 10月18日
はじめてのママリ🔰
やっぱり赤ちゃんの大きさで決まるんですよね🤔
コメントありがとうございました!