![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遠足が大変で子供とのストレスがあり、休ませるか悩んでいます。他のママさんたちの意見を知りたいです。
批判的なコメント控えてもらえたらと思います…
幼稚園の遠足があり、それも登山並のずっと坂道。道のりはよく知ってる道ですが大人でもかなりキツイです。子供はもちろん初めての遠足です。最近も特に体調は悪くはないのですが主人が結婚してから初めての長期出張で子供も私も初めての事。子供もパパ不在で何かしら感じてます。私も今大事な仕事を抱えていて子供にいいように合わせてあげられないです。仕事も責任あるのでどうにも出来ないこともあります。自分も毎晩3時間睡眠で家事育児仕事やりこなし、子供も早く寝せてあげられない日々が続いてます。ちなみに主人は普段も帰りが遅くほぼワンオペです。
うちの子は変化に敏感で朝も私が起きれば必ず起きてしまいます。どんなに静かに出てきても必ず起きます。当日もいつもの登園より朝の出発も早くお弁当持ちになるので主人不在も含めたら5時には起きないと間に合わせられないです。頑張っても10時頃就寝、朝5時起き。初めてでかなりの長距離遠足。子供には悪いけど状況的に止めておきたいな、と親としては不安があります。
完全親の都合ではありますが、先生に家庭の事情を話したら何で休ませるのか、といった反応をされ… 私が親としてそれではいけないのか、と思いますが。
私が慎重過ぎるんですかね。他のママさん達これを聞いてどんな風に思いますか?😢 休ませる方向でいたのでそんなふうに先生に言われてしまい親のこちらが責められてる感じでいます。
- ★(5歳5ヶ月)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
人様の家庭なのでこうしたほうがいい!とは思いませんが、
私なら行かせると思います。
しんどいと思いますが、子供は楽しみにしてるでしょうし、親さえ踏ん張れば行けそうなら頑張ります😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遠足でお弁当となると多くの家庭が5時起きって妥当かなと🥺
確かに親はしんどいですがどこの家庭もそんなもんだと思います。
-
★
自分はいくら寝られなくても辛くても早起きでもいいのですがそれに合わせて子供も起こさせてしまう事、それで体力的にしんどくさせるのが親としては心配で。主人がいればまだ寝ててくれるのですがね。そこが悩みです。
- 10月16日
![とんちんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちんかん
毎日3時間睡眠でワンオペほんとお疲れ様です😭
2歳児までの親子遠足なら親都合で諦めますが、年中さんかつ初めての行事で本人楽しみにしてるならば行けるように尽くします
通っているの幼稚園とのことなので、
もしかすると保育園と比べてがっつり働いている人少ないから
先生からはあまり理解を得られないのかもしれませんね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お子さんは行きたがってるんですか?
それとも、休んでもいいって感じでしょうか。
遠足先までずっと歩きですか?それとも現地まではバスですか?
バスなら行きか帰りに眠かったら寝ると思うので大丈夫じゃないでしょうか。
家庭の事情を伝えても、その状況でしんどいかは人それぞれなので、理解してくれない先生もいると思います。
たぶん、同じようなご家庭は他にもあるでしょうし。
でも、★さんが無理だと思うなら、休ませていいと思います。
-
★
遠足は全部行きも帰りも歩きです。距離的にも当然親子遠足と思ってたら子供だけでした……
自分の事を言って子供には申し訳ないですが誰も代わりがいない仕事をしてるのもあり余計考えてしまいます。- 10月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こどもが楽しみにしてるなら行かせます!!
私もいつも6時起きですが、今度の親子遠足は自分と子供2人分のお弁当を作らないといけないので5時起きで作るつもりです🙂↕️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お弁当はコンビニのお弁当を弁当箱に詰めるだけでも全然大丈夫ですよ!冷食オンリーだって喜びます!
たぶん、5歳で体調不良以外で遠足休む子ってなかなかいないと思うんです…遠足後も遠足で楽しかったことを園で絵に書いたりとかあると思いますし💦
どんな風に思うかと聞かれたら、子どもが遠足に行きたがってるのに行かせないなら可哀想だなと思います…行きたがってないなら話は別ですが💦
★
そうですね。ありがとうございます。