![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近メンタルが不安定で、2人目妊娠中の女性が、息子への愛情や将来への不安を抱えています。同じ経験をした方や同じ状況の方のアドバイスを求めています。
妊娠中だからか、最近メンタルがジェットコースターです💦
現在2人目妊娠中です。
4年ぶりの妊娠。息子が生まれてからずっと息子を溺愛してきました。息子の成長を一瞬も見逃したくない。しばらくは息子だけの親だけでいたい。そういう気持ちで年の差を空けて妊活しました。2人目妊娠は夫婦共に希望していましたし、妊娠できたことはとても嬉しいです。
でも、2人目が生まれて息子への気持ちが変わってしまったらどうしよう。寂しい思いをさせてしまわないか。息子の時ほどの熱量で2人目の子に愛情をそそいであげられるかなど毎日のように不安です。
また、最近は息子の成長が嬉しくもとても切ない気持ちになってしまい、いつまでママ大好きとくっついてきてくれるのかな、この可愛い息子がいつかは大きくなって親離れしてしまうのかな、など考えると時が経つのが怖いような気持ちになって急に泣けてきたりします、、、。
多分ずっと親子3人だった生活が終わることの寂しさ、息子の成長を感じることも多くなってきて、さらに2人目妊娠してこれから生活もガラッと変わることがとても不安なのだと思うのですが、、、過去に同じように感じていた方、いま現在同じような状況の方などいらっしゃいますか?
妊娠して嬉しい気持ちは勿論ありますし、家族で楽しみな気持ちもあるのですが、ふと最近こんなことばかり考えてしまいお腹の子にも申し訳ない思いです、、、想像していたハッピーマタニティライフとはほど遠い複雑な気持ちで毎日過ごしており、こんなことで良いのかと😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みる
3人目ですがやはり不安はありますよ!
同じ愛情で変わらず育ててあげたいと思ったり大丈夫かな?と不安になったり。
2人目の時も3人目の時もしました!
16歳の息子が居ますが小さい時と変わらずです✨
男の子は何歳になってもママ大好きとよく聞きますが本当にそんな感じですよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何人目だろうと不安はあるものなのですね。どうしても環境が変わるってなると色々考えてしまうことはしょうがないんでしょうか💦
そうなんですね!息子はどれだけ小さい時ママが好きでもいつかは反抗期とかやってきて素気なくされるもんだと思ってました😅そうとは限らないのですね!なんだかそのお言葉を聞いて希望がもてました🥺✨