※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が多動気味で公園での行動に悩んでいます。他の子供にすぐ近づき、場面に入ろうとすることが多く、親子の間に入ることも。そのため、神経質そうなお母さんたちには距離を取っているが、対応にモヤモヤ感じることも。同じような経験をされた方の体験談を聞きたいそうです。

2歳5ヶ月の娘ですが、公園でもモヤモヤについて聞いていただければ幸いです。

少し気持ちがち込んでいるので、優しいご回答をお願いいたします。


2歳5ヶ月の娘ですが、2歳過ぎから療育に通っており(診断なし、落ち着きのなさや多動癇癪あり)現在言葉もすらすら出てきており、運動面での発達はかなり早い方なのですが、多動気味であること、手をつないで歩くのが苦手なこと(現在ハーネス使用しています。)、親の前だと癇癪がかなり強いことなどが気になっています。

現在は週に3回療育に通い、その他にも一時保育に定期的に通っています。来月から保育園に本格的に入園予定です。

先日、公園に行った際のモヤモヤを聞いていただきたいです。



娘ですが、普段かなり距離が近く、知らない人、すれ違う人に「こんにちは!」と声をかけたり、公園に知らないお友達が来た際にすぐに近づいて一緒に遊ぼうとすることが多いです。中でも周りの雰囲気を考えずにその中に入ろうとすることが多く、例えば他のお母さんと子供が2人で仲良く遊んでいる空間に入って行ったりします。


先日も、知らない親子の2人の空間に入ってしまい、ほとんどの方は優しく声をかけてくれたりするのですが、明らかに迷惑そうな対応するお母さんや子供もいて、そういった場合は引き離すようにしています。


また、砂場で遊ぶおもちゃを持っているお母さんがいて、急に私の子供が走り出し、そのおもちゃを貸して欲しいと指差す場面があったので制止させようとしたのですが、その際にもやや冷たく「これお友達だよ!」と言われてしまい、モヤモヤ…(言い方が冷たく感じたのがすごくモヤモヤしてしまいました)
また、別の場面でその親子が遊んでいる空間に入ってしまい、私が制止した際に「嫌だ!」その子供を少し押してしまう場面があり、子供に注意してお母さんにも謝罪をし引き離しました。





何が言いたいかと言うと、上記のような場面がすごく多かったので、私が疲れてモヤモヤ…といった感じです。

公園に行く時に言葉悪いですが、神経質そうなお母さんや子供があまり好きではなさそうなお母さんたちのところには入らないように距離を取るようにしています。


時々ですが、すごく冷たい表情で私たちが見られている気がしてならない時があり(おそらく気のせい)なんだか落ち込む時があります。



公園で遊ぶ際に同じようにモヤモヤしたりする事はありますか?最後まで読んでいただきありがとうございました。体験談を教えていただけると、すごくありがたいです!









コメント

はじめてのママリ🔰

当時息子がそれくらいの時期はお友達との距離感なんて度外視で勝手に公園にいる子全て自分の友達と思い込んでる感じでしたね😄

砂場はあんまり行かなかったけれど人の物を触りたくなるなどよくありました。
もちろん冷たい親御さんもいましたよ、それうちのですけど?!みたいに言ってくる人。私だったらいいよーって言うのにな、でも嫌な人もそりゃいるか、ともう割り切るしかなかったです😂

息子は1歳前から保育園に行ってて、3歳から療育に週1通ってます。多動気味と癇癪が理由です、でも5歳になった今はだいぶ落ち着きましたよ。

保育園からのお付き合いのママさんや療育を通して知り合ったママさんが増えていき、子供の特性をなんとなく把握して付き合ってくれる人が増えていき、少しずつ居場所ができてあんまりもやつくことは減りました。きっと少しずつお子さん中心としたコミュニティが出来てくるとモヤっとすることも減ってくんじゃないかなぁと思ってます🥰

保育園の先生ともお話しするようになるとお母さんの気持ちも晴れることもたくさんあると思います!

  • まあこ

    まあこ

    コメントありがとうございます。同じように療育に通われていて5歳になった今はだいぶ落ち着かれているとの事、私の娘も少しずつ成長できればなと希望が持てます!

    公園はいろんな方がいらっしゃるので、適宜割り切って過ごすしかないですよね。

    現在子供中心の生活になっているため、正直以前よりもメンタル面で落ち込むことが多くなったなと思いました。コメントいただいたように、保育園や療育等で少しずつ居場所ができてくれば、私自身もくよくよ悩まないのかなと思います。適宜息抜きしつつ、育児頑張りたいと思います!

    • 10月15日
怪獣ママ

モヤモヤする気持ちもわかりますが、私は公園に行って自分の子供と遊んでる時によその子が来て輪に入って来たら「この子の親は何してるんだろう」と感じますね😓
まだ2歳なら正直全く目が離せないですし、 もし自分の子が傷つけられたらとかの方が怖くてよその子のところに私は行かせられません。
逆に加害者側にもなりたくないじゃないですか?
それこそまあこさんのお子さんみたいに少し押したりだけでもびっくりするぐらい怒る親がいるかもしれません。
幼稚園や保育園など以外で一言も断り無しで急に一緒に遊ばれても困る方、戸惑う方が多いと思います。
お子さんの身を守るためにもあまり輪に入らないように気をつけてあげる方がいいのではないかと感じます💦

みんな自分の子が1番可愛いです。だからどうしてもよその子には厳しく?なってしまうのかもしれないですね😅

気にする必要はないと私は思います。あーこの親は他の子が来るとダメなタイプね、ぐらいでいいと思います!

  • まあこ

    まあこ

    コメントありがとうございます。
    普段子育てサロンに通っており、子供みんなで遊ぶことが割と普通だと思っていたところがあったので、公園で最近遊ぶようになって、当たり前だけどいろんな家族がいるような(みんながみんな一緒に遊ぼうのスタンスじゃないのは当たり前だよな)と感じているところでした。

    現在0歳児の弟をおんぶしながら公園に行っていたため、私の子供が他の親子の空間に入ってしまうのをなかなか止めることができず(走るのがすごく早いので)、空間に入ってしまってから、引き離す場面がたくさんあります😭
    最近公園に行き始めたため、私も関わり方について色々と勉強していて、色々と参考になります。

    • 10月15日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    子育てサロンはみんなで遊ぶ感じですもんね!
    公園は誰かと遊ばせたいと言うより、遊具で遊ばせたいになると思うのでそこが違うと思います!

    0歳の子がいらっしゃるなら大変ですよね💦出来るだけ人が少ない公園を選んでいくとかした方が楽かもですね☺️

    • 10月15日
ひろ

公園っていろんな人がいるので難しいですよね💦

うちは息子が自分のものを触られるのが嫌で、かつプライベートで家族以外と遊ぶのがとても苦手(知ってるお友達でもダメ)だったので、逆にそういう子を邪険にしてしまうことも多々ありました。
冷たいなーって思われてるだろうなって思ってましたが、実際息子に関係なく触ってくる子もいて嫌がって泣いて怒ってしまったりおもちゃ無くしちゃったりしたこともあるので、どうしてもまず断るのが無難で…

みんな色んな事情があるのはわかっててもそのくらいの時期やっぱり公園は大変でした😅(平日保育園で土日しか行けないので余計に)

  • まあこ

    まあこ

    コメントありがとうございます!自分のものを触られて怒って泣いてしまったりするお子さんもいらっしゃいますよね!

    一緒に遊んでものがなくなってしまったり…そういったトラブルがあると一緒に遊びたくないってなりますよね!

    ひろさんの息子さんのようなタイプの方もいらっしゃるという視点が少し欠けてたのかなあと私自身思いました。

    おっしゃる通り、公園っていろんな人がいるので、公園で遊ぶことは他の方も大変だと思われてるとのことで、私だけじゃないのだなと思いました。体験談を教えてくださりありがとうございました!

    • 10月15日