![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が飲食店を開業したいが、信用がなく開業資金を要求。妻は反対し、離婚も示唆。悩んでおり、同じ経験をした人のアドバイスを求めています。
【開業したい夫と反対する妻】
夫が飲食店を開業したいと言っています。
今は雇われていますが、上司と合わず、対人ストレスが大きい、自分のやりたいようにしたいという理由だそうです。
これまでも何度か上司と合わないという理由で転職をしています。
ギャンブル好きで隠れて消費者金融から借金していたり、家になかなかお金を入れないなど、これまでの行いから彼に対する信用は皆無です。
数百万あった借金は夫の両親が肩代わりしてくれ、毎月自分の小遣いから少額ずつ返済しているようです。
開業資金まで両親に借りることはできず、今度は我が家から開業資金を出して欲しいと相談がありました。
うちだって余裕はないと一蹴しましたが、学費として貯めていた分を使わせて欲しいと…
賛成してくれないなら離婚してもらっても構わないとまでも言われています。
離婚すれば、開業後の負債は負わなくて済んでも、私の一馬力だけでは生活していけません。
反対し続ける私が悪いかのように言ってきます。
うまくいくかわからないけど、うまくいかなかったらどうするのか、考えることもできない人の背中を押すことはできません。
お気楽な性格すぎて、うまくいくイメージを持てません。
同じような経験をされたかた、いますでしょうか?
もうどうしたらよいかわかりません(泣)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
うちは、会社員しながら、副業で個人事業主もしていますが、メインの仕事ではないので、あまり影響はありません。
うちの主人はルーズではありませんが、開業って勇気いりますよね!
我が家は、私の両親が経営しか経験がありませんので、娘として見ていて、はじめは銀行に融資してもらうのが普通だと思います。
当然、教育費は崩さないで、融資をしてもらうのがいいと思います。
100%自営業なら、今からでも国民年金基金に加入されるといいかと思います。父がそれで潤っていると言っていましたから。
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
うちの旦那も一瞬個人事業主になると言ってた時ありました。
前の会社の社長に助言されたようですが
①資金はどこから出すのか?
②どれだけ私に迷惑かけないようにするのか?
③仕事の取引を自分でできるのか?
④信頼関係が大事になるからそれなりの覚悟はあるのか?
まだまだ伝えたことはいっぱいありますがだいたいこんな感じでそれ相応の覚悟があるのかと確認は何度もしました。
口で言うのは簡単ですがそれを何年も維持できる自信があるのか?とか😖
ただ1番心配だったのが②です。どれだけ私に迷惑かけてるかわかっているのか?お金の面でも家庭の面でも含め。
自覚がないならやるなと言いました。
本人なりに調べたようで結局手続きが面倒だとわかったらしく諦めました😓
そこまで覚悟がなかったんでしょうね。結局前の会社は辞めて高校卒業後に就職しずっとお世話になってた会社に出戻りしましたよ!
安定大事と言ってました。
私はずっと前から(なんなら前の会社に転職したいと言い始めた頃から)言ってたんですけどね笑
-
はじめてのママリ🔰
うーん、これらを全部私が納得できるように説明できるとは思えません!笑
迷惑は、ただでさえワンオペなのに、ますます帰ってこなくなる気がします。不安にさせる時点で迷惑です。いくら稼いだか、給料明細で確認できなくなるぶん、いくらギャンブルに使ったのかますます不透明になりますし..- 10月13日
-
♡
給料明細確認できないのは困りますよね!
独身じゃないんだから!!- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありえないですよね...怒
毎月本当はいくら貰ってるかわからないです...- 10月13日
-
♡
最近うちも給料明細確認できてません!金額は言ってきますが😇
給料をなにに使ってるかはなんとなく把握はしてますがなぜが貯金はゼロ。。。 旦那曰く残ったお金は全部株に投資してるって言っててもうすぐ白アリ駆除もあるし火災保険の支払いもある。どこからお金を出す気なんだろうかと思ったら貸してほしいと。。。
まず私に家の頭金払わせておいてその返済もしてないのになに言ってるんだ!?って思いました。火災保険も30万貸してって言われてまず私に家の頭金の分返せよって思いました。
もちろん火災保険の30万やだって断りました!
白アリ駆除のお金も貸してって言われてますけどまずお金の管理下手くそすぎて大丈夫か!?って思ってます💦- 10月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初から他力本願な感じがするんですが経営者としてやっていけるんでしょうか…🤔
私なら子供のためのお金を開業資金という名目ギャンブル好きな旦那さんに渡すくらいなら旦那さんのお望み通り離婚しますね。その場合いくら養育費払ってくれるんでしょうね?離婚してもいいけど、養育費いくらくれるの?と言ってみてはいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
基本他力本願、私が働くから大丈夫だろうくらいに思ってて、うまくいかないと他人のせいにする人です...
養育費なんて払えるほど今もないし、これからもないのが目に見えてるのでなかなか踏み出せないです…- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
養育費払えないなら離婚出来ないね!それはあなたのせいなんだから、子供の貯蓄からお金を出す話もなしだね。って強く出ても良いのでは?下のかんさんもおっしゃってますが、お金を出してもらうために離婚のワードを出してて、本当に離婚したいと思ってないような気がします。楽観的なご主人、どうせ離婚なんて賛成するはずないと思っていそうです。
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
私がお金の管理にうるさいことや開業を阻む事が煩わしいから、離婚して自由にやりたいことやりたいと思っているような気もします。私もこんなクズ捨ててやりたいところですが、こっちはむこうのせいで人生狂ったんだから、本人の思い通りにはさせたくないです(怒
- 10月14日
![かん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん
お金にだらしない人は経営者としてうまくいくわけがないです。
それに人に合わせられない人って経営者になっても『オレの考えが一番』と思っていて、パワハラ問題が起こりそうな予感しかないです。
きっと自分のお店を持っても暇な時間にギャンブルして店のお金にまで手を付けそう…。
開業出来なくて離婚と言ってるなら、お望み通りにしてみては?
多分(そもそも)、本当に離婚したいなんて考えてないと思いますよ。
ここまで言えばお金出してくれるだろう!位にしか思ってないんじゃ?
子供の為の学費(貯金)を当てにするのは間違えてます。(むしろこのお金に手をつけるなら親に返そうよ)
家族が路頭に迷うかもしれない選択をする旦那はいらないです。
沢山貯金があるならまた別ですが…。
そもそも、親に借りたお金もちゃんと返しているのかも怪しいです。
お金にだらしない旦那は苦労しますよ!(経験談)
今は親がなんとかしてくれてるかもしれませんが、いつまでもそうとはいきません。
旦那がいない方がいろんな意味で幸せという事もありますよ。(実際問題金銭面は大変ですが)
-
はじめてのママリ🔰
独身時代からパチンコ通いして、消費者金融にお金かりていた人です。新婚旅行代も捻出できない時点で疑えばよかったのですが、当時は給料自体も少なかったので生活が苦しいんだろうなとしか思っていました...
親への借金返済も怪しいです!親に聞いてみたんですが、有耶無耶な返事をされました。所詮可愛い息子の味方、ダメ息子生産者です...- 10月13日
はじめてのママリ🔰
教育費は崩したくないと言ったのですが、それは俺が稼いだ金でもあるとから俺が使う権利があるだのなんだの言っています…
そもそも銀行も貸してくれるか...住宅ローンも、なぜ消費者金融での借金があったのに通ったのかわからないくらいです。
国民年金基金ですね、勉強になります。ありがとうございます。