
車の運転が苦手で葛藤しています。子供のために乗る必要があるが、怖くて乗れない。運転すると刑務所に入るリスクが怖い。子供に迷惑をかけている気持ちと運転できない自分に苦しんでいます。GWに運転しなければならないイベントがあり、不安でいっぱいです。どうすれば良いか分からない。
アドバイス下さい‼️
ワタシは車の運転が本当に苦手です。
7年位?ずっとペーパーでした!
子どもが生まれるのをきっかけに旦那さんからこの先、絶対必要になるから乗れるようにと言われ練習するようになったのですが、、、
方向音痴、バック駐車ダメ、車線変更も距離感分からず怖くて出来ない(ToT)
乗るたびに怒鳴られドンドン乗るのが嫌になり、
車のCM見るだけで動悸がします😩
今、月に1回乗るか乗らないかというかんじです。
もしも事故にあったり、巻き込まれて子ども達に何かあったら、
私が人をひいてしまって刑務所に入って今の生活を失ったら、
その事を考えるともう怖くて乗れません。
そんなリスク背負う位なら乗らない方が良いと思ってる反面で、
子どもは車が好きで買い物も車で行きたい‼️と言い、
言われる度に皆が普通にやってる事が出来ないダメな母親でごめんねって胸が苦しくなります(ToT)
今、住んでる所は自転車があれば車が無くても生活しようと思えば出来ます‼️
もし無いと生活できない所に住んでいたら、また状況は変わっていたのかもしれません😞
子どもに可哀想な想いさせてるという気持ちと、
もし何かあったらっていう気持ちが葛藤していて、
もうどうすれば良いのか分かりません😭😭
しかもGW旦那の友達にバーベキューに誘われており、
飲むので帰りはワタシの運転になります‼️
GWで車も多いし、考えただけで吐き気がします。
当日も帰りの事で頭がいっぱいで喉、通らないと思います😵
どうして、皆は普通に運転出来るんだろう?って凄く疑問に思うのは私だけなのでしょうか( ;∀;)?!
長文になってしまいましたが何か良いアドバイスあれば
よろしくお願いします😢😢
- バンタン(8歳, 11歳)
コメント

ぴろん
私も10年以上ペーパードライバーでしたが昨年教習所のペーパードライバー講習に行き今ではガンガン乗れるようになりましたよー!
慣れてくると車程楽な手段は無いと思っています。
子どもと出かける時も荷物が多い時も天気のことを気にすることなく移動できるのでホントに便利です!
ただやはり何よりも危険な乗り物ではあるし運転手のセンスもあると思います。
ホントに乗れない、危険を伴うのであれば無理に乗る必要はないと思いますよ。
ご主人にも免許返納するくらいの気持ちでちゃんと話して車に乗らないことを認めてもらうしかないと思います。
GWは車も量も多いしお酒飲んで正常な判断ができない旦那様を助手席に乗せるのも危険だと思うので無理しないでくださいねー!

退会ユーザー
わたしもこんなに皆が乗れるのになぜ自分は?って思います。
練習するしかない、乗らなきゃ一生できないって旦那は言いますけど、その間に轢いたらどうするんだ!ってくらい下手くそで…。
でも、自転車でいいなら自転車でいいと思いますよ。子供もそのうち自転車乗れるようになりますしね!
こわいならやめたほうがイイですよ。
わたしも何年か練習しましたが全く間隔がつかめず下手なままです。情けないですが…
-
バンタン
返信ありがとうございます🙇♀️
同じ気持ちの方がいると、それだけで救われます(ToT)
車がこの車線を走って下さい!とか
今、車線変更できますよ!とか
言ってくれたら安心して乗れるんですけどね😓
運転苦手な人用の車を開発して欲しいです😭
ろーずさんは今も乗られてるんですか??- 4月25日

ゆり
運転したい気持ちあるんですよね?
ペーパードライバー講習を受けてみてはどうですか?
教習所で受講出来ると思います。
私は就職の為に運転免許必須だったし仕事で色んな車に乗っていたので徐々に慣れていきました。
もちろん初めての運転は緊張したしドキドキしながら運転してましたよ。
大丈夫です。
まずは近場から交通量が少い時間帯から慣らし運転です。
旦那さんにも初心者同然なのだから怒鳴らずに優しくアドバイスして欲しいと伝えてみて下さい。
旦那さんも初心者だったはず。
1番近くに運転の先輩がいるのだから上手くおだてて協力してもらいましょう。
-
バンタン
乗りたい気持ちはあります!
仕事で乗ったりすれば自然と慣れて乗れるようになるんだろうな〜って^_^
来年から働こうと思ってるのでその方向で克服できたらなと考えた事もあります(u_u)
旦那さんには最初に怒ったら頭、真っ白になるけん怒らないでとは言ったんですけど、あまりにも私がダメ過ぎるから怒らずにはいられなくなるんでしょうね😭😭- 4月25日

ゆう
もともと苦手なのでしょうか?
それともペーパーの時期があったために感覚忘れて苦手になったのでしょうか?
もともと苦手なら練習あるのみです(T_T)
そしてペーパーの時期があったから忘れてしまっているだけなら
教習所で講習受けられますよ😋💕
ちなみに私は取り立ての頃、夜な夜な母を引き連れて広い公園の駐車場で右折左折、直進からの車線変更、前進駐車、バック駐車、それから雪国なので雪にハマった時の抜け出し方や雪道練習もしました😅
やっと初心者マークが4ヶ月前に外れましたが
今では軽と普通車二台持ちですがどちらも戸惑うことなく運転できます(*´艸`)
-
バンタン
元々、苦手ですね😞
教習に通ってる時から苦痛で途中で辞めたくなりました(◞‸◟)
親にも怒られるの怖くて頼めませんでした😭
なので怒らない講習の先生に教えてもらうのが一番かもしれません( ;∀;)
ファミリーカー乗ってるママ見ると、
あんな大きな車、乗れるなんて凄い✨ってもう尊敬しかないです😳- 4月25日

まろ
私も得意ではありません!
車ないと行動出来ないので運転してます。免許取って4年目ですが最近まで前から駐車しかしないくらいバックが苦手で、駐車場が広くない場所には行きません(笑)狭くてすぐ満車になるような駐車場誰もいない朝イチとかじゃないと怖くて止めれません。車線変更も同じく怖いです。なのであらかじめナビでどっちに曲がるかとか確認して途中で車線変更しないようにしてます😅混んでるところは運転しません。私は2日に1回は乗りますがこんな感じです。
免許取りたてのとき元彼の車で夜の道を運転してスーパーに行きました。バックで駐車が上手く出来ず怒鳴られ何度も練習させられました。怖くて泣きながらでパニックで正直焦りまくりでアドバイスも頭に入ってきませんでした。怒られながらだと運転怖くなりますよね。旦那は私の運転でも怒鳴らず冷静なので落ち着いて運転できます。まずは旦那さんに怒鳴らずに教えてもらうか、違う人(両親など)にお願いするとかですかね。怒鳴られるってビクビクしてたら上達しないと思います(><)
GWの運転怖いですね。とりあえず車線変更するのも交通量多いと余計に大変だと思うので念入りに道覚えます😂
-
バンタン
分かります‼️店から遠くても広い駐車場に止めます(ToT)
駐車してる最中に車で待機してる人がいると見られてる😱と思って益々、上手く駐車できなくなったり…過剰反応し過ぎですよね💦
狭い道は 通りません‼️とゆーか通れません( ;∀;)
ホントに怒鳴られると頭に入らないし周りが全く見えなくなりますね😭
オマケに方向音痴なので、ころっけさんみたいに道を覚える努力をしないといけないなと思いました‼️- 4月25日

はじめてのママリ🔰
もともと車の運転怖いなーと思い、車も全く必要ないところで生活してたので免許取ってなかったんですが、結婚してど田舎に来たので引っ越してまず免許取りました!
が、妊娠中にとったし、車も1台しかなかったしでほとんど運転せず(笑)完全にペーパーです!
歩いていると車から物珍しそうに見られるくらいの田舎ですが、それでも車なしでどうにかなってるので運転してません。
怖いって思いがあると、やっぱり不安ですし。
今でも運転するときは、隣に誰か乗ってくれないと無理です!
車の運転に慣れてないのもありますが、車幅とか車間とか、距離感が掴めてないので怖くて(´× ×`)
バーベキューの帰りなどは、代行を使うのも手だと思います!そんなに高くないですし。
-
バンタン
乗る機会がないと乗らなくなっちゃいますよね(◞‸◟)
前までは感覚、忘れないようにって2日に一回のペースで近場をウロウロしてたんですけど色々あって乗るの怖くなっちゃってもう体が拒否反応ですね😱
歩くの苦痛じゃないし、年取れば歩きになるし今から鍛えておこうかなって😂
車幅、分かります‼️
上からの映像、映して欲しいです!
バーベキューは公共交通機関で行くか最悪、旦那さんと上の子だけで行ってもらおうかな〜とか考えてます(/ _ ; )- 4月25日

skyg
そんなに怖いなら、運転する者としてはこっちも怖いので乗らないで欲しいです💦💦
人間誰しも向き不向きはあるので、無理にやるのはどうかと。。多分ペーパー講習行っても怖いことは変わらないと思いますし。。
免許持ってない親や車ない家庭だってあるので、お子さんが可哀想とか思わなくていいんじゃないんですか?母親は運転できない、父親はできるでいいんじゃないですかね。。
-
バンタン
返信、遅くなりました(◞‸◟)
ワタシも逆の立場だとそう思いますね😅
そしておっしゃる通り、講習に行っても変わらない気がします(ToT)
ありがとうございます😭
その言葉に救われました🙇♀️🙇♀️- 4月25日

なあ
運転なんて慣れ!ですよ。
わたしも免許とって五年でようやく乗るようになり近場から乗りはじめて徐々になれていき今では愛知→大阪とかも平気で運転できるまでになりました!
好きな音楽かけながら
ゆったり心落ち着かせて運転してみては?!
歩いてても事故は起きるし
自転車も電車も
100%安全とはいえません。
もっと気楽に考えてみては?
-
バンタン
大阪で運転できたら何処でも出来ると聞きましたが、、
さあたさん凄い👏✨
確かにその通りです😓
事故はどの場面でも起こりうるものですもんね(ToT)
考え過ぎなのかな😞😞- 4月25日

退会ユーザー
便利で楽な乗り物ですが、やはり命にかかわる危険なものだしそれだけ苦手で、乗らなくても生活できる地域に住んでるなら無理に運転しないほうがいいですよ!
そこはもう旦那に理解してもらうしかないですね(・Д・)
お子さんのことで緊急時はいざとなればタクシーもありますし☆
運転は向き不向きありますし(;ω;)
ペーパードライバー講習もあるので、どうしてもならうけてみるのもいいかもしれませんね♪
-
バンタン
返信、遅くなりました(◞‸◟)
そうですよね‼️
どうにでもなりますよね‼️
タクシーに頼れば良いのだ(^○^)g
後ろ向きだった気持ちが段々、前向きになってきた気がします😌- 4月25日

りぃ
私も主さんと同類です。
何故か免許一発でとれたのに、運転できません。
周りは練習したら?とか、講習あるから行ってみたらいいよ〜♫て、軽い感じで言うけど、全然そんな軽い感じじゃないのに!
多分、本当にどんなに練習してもできない人はいると思います。
人を巻き込んだりして事故する前に思い切って辞めてしまうのも手ですよ。
私は、子供には申し訳ないけど、ママは運転できないんだっ!て、話すつもりです。
仕方ないです、できないものはできないんだから!
人をひいたりするよりマシだし、自分も辛いじゃないですか?
そんなに嫌ならしなくていいんですよ。
しなくても、死にません。
私なんて、主人に頼むから運転しないで!て、言われちゃってます。笑笑
本当は負けず嫌いな性格だから運転できる人がこんなにたくさんいるのに何故自分はできないんだろう?て、思うんですけど、何故かできないんですよ。
なので、世の中には一生懸命頑張ってもできないことはあると知りました!
-
バンタン
うわーー‼️全く一緒です😭
ワタシも仮免で一回落ちただけで後は一発です!
分かります🤚そんなフランクに言うこと⁉️みたいな😵
旦那にもよう、それで免許取れたな!
って言われます(ToT)
りぃさんの文章読んで涙でそうになりました( ;∀;)
ワタシだけじゃなかったんだ😭
嬉しいって言ったらおかしいかもしれないけどすみません😣嬉しいです‼️
心の病みが一気に解消されました(о´∀`о)
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 4月25日
バンタン
返信ありがとうございます🙇♀️
ペーパー講習はどんな感じで教えてくれるのでしょうか?
ガンガンなんて素晴らしい👏✨
雨の日やオムツ買う時などはホントに便利だと思います😭
そうなんですよ。。
センスです‼️センス無いんです(ToT)
母にもそれ言われました!
向き、不向きがあってワタシは不向きなんです😔
旦那さんに相談してみようと思います(/ _ ; )
ぴろん
ペーパードライバー講習、1日目は教習所内での練習でしたよ!
2日目は外を走ったのですが講師の方がしっかりと教えてくれるので分かりやすかったです。
私の場合は父親が長年タクシーやトラック、バスなどの運転手として勤めていたので自宅での練習にもよく付き合ってもらいました。
駐車場の練習も自宅の駐車場や近所のファミレス、ショッピングモールなど平日の空いている時間にとことん教えてもらいました。
やはり旦那様としっかり話し合って決めるのが良いと思いますよー。
無理矢理乗って事故を起こした場合、みんなが傷付く結果になるとホントに悲しいと思うので…😭