※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

息子がいじめられているか心配。保護者と担任と話し合い、状況を確認したい。

【これはいじめではないのでしょうか?】

小学2年生の息子がおります。息子は発達障害があり支援級に在籍しています。言葉の発達が遅かったり、コミュニケーション能力が乏しかったり、マイワールド強めです。

木曜日、息子が「お迎えに来て」と言ったので校門まで迎えに行きました。しばらくすると息子が出てきて、隣にいた男の子に小突かれているように見えました。え?と思い見ていると、体をぶつけてきたり、肘で小突いたりして、その子は行ってしまいました。私は息子に「何されてたの?」と聞くと答えてくれず、「誰?」と聞いても答えてくれませんでした。でも「僕の真似をするんだ」と言っていました。私は気になって、担任に電話をしました。するとその時、息子が私に「a」と名字を言いました。私は校門で見たことと、aのことを話しました。すると担任もピンときたのか、こんな話をしてくれました。

今週、息子は給食当番で、皆のお盆にお箸を乗せるという担当だったそうです。「先生来て!」と息子が言い、先生が行くと、aが勝手に自分でお箸をお盆に置いていたそうです。

先生は「確認します」と言ってその日は終わりました。
そして今日の放課後、担任から電話があり色々なことが分かりました。昨日、やはりaは息子を小突いていました。先生が「他にもやったことがあるなら言いなさい」と言うと、その日だけではなく別日にも小突いていたと。また息子の真似をしていたそうです。階段を降りる際、息子はマイペースなので最後尾にいたそうで、それを見たaがわざわざ息子の隣に来て降り方を真似したりしたそうです。息子はマイワールド強めなので独特な動きをするのですが、その真似をしたり。先生はaに「それ以上のことをしたらいじめになるよ?」と注意し、息子にどうしたいか聞いたところ「謝ってほしい」と言い、aから謝罪を受け話は終わったそうです。
今回のことはaの保護者にも連絡したそうで、多分お母さんだと思うのですが「申し訳ないことをした。お母さんも実際に現場を見たとのことでショックだと思う。本当に申し訳ない」とおっしゃっていたそうです。

これはいじめではないですよね?まだ可愛いものなのでしょうか?

息子は昨年いじめられていました。加害者は4人。息子に向かって中指を立てたり、「バーカ」と言う、ノートで叩く、息子は何もしていないのに「謝れ」と強要する。こんなことがありました。当時の息子は何も言えない子で、いつも泣くのを我慢したり泣いたりしていたそうです。人の名前もなかなか覚えられなくて。
当時、私は教室まで息子を送っていたのでたくさんの子達と顔見知りでした。そんなある日、1人の女の子に「息子君、いじめられてるよ」と言われ発覚しました。担任に伝え、事実確認をしてもらいました。全員いじめを認め、担任から厳しい指導、反省文、生活指導に連絡、教育委員会にも報告、各家庭の保護者に伝える、以上のことがありました。これはれっきとしたいじめだと思っています。今でも許すことはできません。保護者からも謝罪は一切ありませんでした。

今回の2年生での出来事は、aも謝ってくれたし、保護者の方も「申し訳ない」と言ってくれているし大事にはしたくありませんが、もし今回のことがいじめなのだとしたら2回目です。ちょっと黙っていられません。旦那も「様子見するけど、ちょっとこれはな…」と苦い顔をしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

いじめかいじめじゃないかはちょっとわからないですが、今回のことは一応一区切りにして目を光らせながら様子みます💦

うちも軽度ASDです💦

1年生でそこまでいじめがあるのにびっくりですし、親として苦しくなりますね🥲

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます😊
    今回、息子が「ママ迎えに来て」と言ったのは、息子なりのヘルプだったのかな?と思います。これからは息子の少しの変化も見逃さないように気をつけて、学校側にはもう少し気にかけてほしいとお願いしようと思います。

    1年生の時のいじめはかなりショックでした。実際に加害者達が書いた反省文を読みましたが泣きました。1年生だからとバカにできないなって思います。

    • 10月12日
はな

イジメまではいかないけど予備軍ですね。
ほっといたらひどくなっていたと思います。
今回きちんと対応されているので次回何かあったら怒っていいと思います。
うちは息子がおとなしいタイプでからかわれる事が多いので何度か続くと学校に抗議するようにしています。

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます😊
    陰でされてたんだろうなと思います。支援員さんや担任の先生が見ていない時にやっていたのだと思われます。
    これからは、息子の少しの変化も見逃さないように気をつけて、何かあればすぐ学校に連絡しようと思います。旦那も「次あったら俺が出ていく」と言ってくれているので、甘くみんなよと思わせたいです。

    • 10月12日
ママん

いじめかいじめじゃないかは加害者や周りの人が決めるものじゃなくて、被害を受けたこちら側の判断でいじめにもなるし、いじめにならないのではないかと考えます。
私達親が子供の頃、発達系のお友達がクラスに1人とか居た時とことを思い出すとよく分かると思います。動きが独特だったり、意志疎通がスムーズではない子供は同い年のお友達からは浮いた存在として認識され、大人が見てない所で嫌なこと言われたりからかわれたり、時には無視されたりと様々な嫌がらせを受けやすいです。学校であったことをうまく伝えられない子供だからこそ、親も気付けなくてエスカレートしていくこともあります。
何が言いたいかというと、可愛い我が子を守れるのは親だけです。親が“これはいじめじゃないですよね?”では、周りや学校側も対応に困ります。些細なことでも「これはいじめなんじゃないでしょうか」と声を上げて大袈裟にする位が丁度良いと思います。

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます😊
    今回のことは「いじめ」ではなかったと思います。「悪ふざけ」「悪質じゃなかった」ということで、今回は大目に見ようと思います。先生もaに釘を差してくれたようですし、大事にしようとは思っていません。
    今回、息子が「お迎えに来て」と言ってきたのは、息子なりのヘルプだったのかな?と思います。言葉ではうまく伝えられないからこその、「ママ来て」だったのかな?と。これからは些細なことも見逃さないように気をつけて、息子にも「嫌なことがあったら教えてほしい」と言い聞かせていこうと思います。

    • 10月12日