※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘がバイ菌扱いで周りに嫌われていることに気付き、療育通っているが成長に追いつけず悩んでいます。

年中女の子です。
娘がバイ菌扱いのように(みんな嫌がって娘の隣を押し付け合い)誰も手を繋いでもらえてませんでした。

嫌われてるのは分かってました。
でもここまでとは思ってませんでした。

周りではなく娘に原因あります。
療育通ってますがやはりまわりはどんどん成長しますね。

コメント

サナ

幼稚園での出来事ですか?😥
まだ年中さんなのにそんなことが起きてる事実が怖いです。
娘さんに原因があると言ってるのも何故でしょうか?💧

  • ママリ

    ママリ

    人との距離が近い、ワガママ、自分自分の一方通行、思い通りに行かないと騒ぐなどあります。

    周りに申し訳ないです。
    療育園も検討しましたが入れるレベルではなく。。
    民間の療育1本にした方が良いのかずっと悩んでます。

    • 10月11日
deleted user

つらいですね...

子どもの社会の中で悪目立ちしてしまう子の印象を悪くしない、というのは年中担任の手腕だと思います💧‬
嫌われているの感じ取ると、その年齢では反省どころか二次障害ですよね...
療育施設で働いていた頃よく園での様子を見ていましたが、印象づくり得意な先生は得意なんですけどね。
コミュニケーションとってやっていくしかないですよね😭

お母さんもつらかったですね、そんな様子を目の前で😭

  • ママリ

    ママリ

    年少の頃から先生からはみんな隣に座りたがらないなどの報告は受けていたのでもう慣れてはいます。
    担任の先生は余裕無さそうですが手を繋ぐ必要がある時、娘と手を繋いでくれる大人しい子とマッチングしたりはしてくれてます。

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

原因は娘さんとの事ですが、何か悪いことをしたことがあるのですか?

療養に通ってる分やはり何かしらあるとは思いますが、だからと言って押し付けあったり手を繋いでもらえなかったり、酷いですね。

娘さんの心は大丈夫ですか?
先生にも相談済みですかね。

  • ママリ

    ママリ

    悪い事というか特性だと思います。
    思い通りにいかないと騒ぐ、距離感分からない、ワガママ、自分自分の一方通行などなど。。
    先生とは共有してます。

    押し付け合ってても最後は強く言えない子が手を繋いでくれるという感じになるのでそういう子には申し訳ないです。

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう年中だと子供達、特に女の子だとませてきているのでそうなるのですかね。
    特性と子供達に理解してもらうのはまだ難しい年齢ですし、、

    娘さんがそれでも心が大丈夫ならいいですが。あと参観日とか親が関わる時の方がママリさんのメンタル面も。

    • 10月11日
deleted user

年中の子どもがいます。

園にはたぶん何かしらの診断があるだろう子も受け入れていて、加配がついてます。
息子のクラスに加配の先生がいるので、見に行ったときになんとなくわかったのですが、先生の対応が上手いのかなと思いました。たまにその子と預かり保育も一緒になるのですが普通に遊んでるみたいです。
その加配の先生が息子のクラスのサポートもしてるので、その先生とお話することがありますが、とーっても気配りが上手で子どもが大好きなことが伝わります。

娘さんに原因があるとおっしゃいますが、私は関わる大人の力もあるのだろうも思います。

ママリ

年中さんで、しかも女子ともなるともうお友達の好き嫌いも出てくるし仕方ないですね、、、

息子が年長の時に同じような感じになってる男の子がいて、やはりその子もわがままで自分の意見ばかり、さらには気に入らないことがあると暴力もあったので

みんなでその子の隣になりたくない!と押し付けあったり

班を決めだ時にその子と同じ班になった子が泣いてしまったとか

動物園に行く親子遠足で先生がバスの中で動物関連のクイズを出したんですけど
「ちょっといたずらっ子で、大きな声を出すよ!お顔が真っ赤だよー!だーれだ!」
と問題を出したら

子どもたちが全員で
「〇〇くん!イタズラばっかりしてるもん!」

「絶対〇〇くんだよー!意地悪だし怒ってるとき顔赤いもん!」

「いつも怒ってて大きな声出すし絶対〇〇くんだよね!」

と口々に言っていて
その娘のお母さんはすごくきまづそうでした、、、。

先生もお手上げで
どう対応してもやはり嫌われ者の位置に行ってしまうと困っていました。

担当の先生をもう一人つけてもらうとかお子さん専属の先生をつけたりもできないですかね?