※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

もっと頼って欲しいという義母の心理ってなんですかね?

もっと頼って欲しいという義母の心理ってなんですかね?

コメント

はじめてのあ

ただ親切な方なのか、干渉したい何でも知っておきたい!なのか勘繰っちゃいますよね。

もし旦那さんが男兄弟ばかりなら、娘ができたようで嬉しい!とかですかね?

deleted user

ひまなんじゃないですかね、、

はじめてのママリ🔰

親切か承認欲求ですかね?

はじめてのママリ🔰

歳とって子供が自立するとあんまし人に必要とされなくなるから誰かの為になる事したいとかだと思います。人間って自分の存在意義感じてたい生き物なんですよねー、何のために生きてるか分からなくなると生きる気力が無くなってしまう。

時間が出来て、自分が子育ての頃とか大変だったのを思い出して力になれるかもとか思って、そこに自分の存在意義を見出す。お嫁さんと友達みたいに仲良くなれたらいいなぁとか想像しちゃったりして?

なの

暇、お節介もあります💦

息子夫婦の暮らしぶり、何があるか把握をしたいのもあります。

世話焼いて干渉をして関わりたいがあるからもっと頼ってもあります。

うちの義母は干渉、世話焼きタイプです。