
友人の子供が無理やり息子のおもちゃを取り上げる様子に戸惑い、母親の対応に疑問を感じています。自分の子供をフォローするべきか、どのように行動するべきか悩んでいます。
2歳4ヶ月の男の子のいる友人の家に遊びに行きました。
子どもがいる家なのでおもちゃがたくさんあり、1歳2ヶ月の息子は着くなりおもちゃを触ろうと手を伸ばしましたが、触っちゃダメ!といって、息子が手に取るおもちゃをその男の子は全て無理矢理取り上げます。
これ借りてもいい?と聞いたら、男の子にいいよと言われて使っていても、やっぱりすぐ取り上げにきます。
これなら使っていいよとおもちゃを持ってきてくれましたが、息子が興味を示さず、すぐに受け取らない時は「ありがとうは⁈」と怒り出し、無理矢理押し付けてきますし(私が代わりにありがとうと言って受け取っていますが)、息子が渡されたブロックを気に入っても、2つを合体させた状態で受け取って、二つに分けて喜んでいたら、二つに分けたと泣いて怒られました。
2歳の男の子ってこんなもんなのかなぁ大変だなぁとその子に対しては思っただけなのですが、疑問に思ったのは母親である友人です。
このやり取りの間、基本的にはニコニコして見ていたり、〇〇のだもんね、嫌だよね、と言って男の子のフォローをするばかりで、私の息子にはほとんど謝ってくれたりフォローしたりしてくれませんでした。
もちろん、私は終始お気に入りそうなモノに手を伸ばさないよう制止したり、男の子にありがとう、ごめんね、のフォローを繰り返し、〇〇くんのだからね、と目の前のおもちゃたちを取り上げ続け、息子に我慢ばかりさせてしまい、いくら友達のおもちゃとはいえ、向こうの方がお兄さんなのになぁと少しかわいそうになってしまいました。
うちに遊びにきた時は、どれも「どうぞしようね」といって息子が使ってたものでも貸してと言ってきたものは渡させてきましたし、好きなだけ遊ばせました。
月齢の違いにより拘りはかなり差があるものだとは思いますが、母親の対応としては、このように自分の息子をフォローしておけば良いのでしょうか?
今後どのように立ち振る舞った方が普通で周りの人にも失礼がないのか、自分の子どもにとっても良い反応なのかご意見頂きたいです。
- りんご(6歳, 9歳)
コメント

れのあみ
私はりんごさんがされている振る舞いでいいと思います‼️逆にその友人に疑問を感じます😑
そのまま大きくなって大丈夫かな💦
私の姉夫婦も友人の方のような子育てで…一時期、その娘(私の姪っ子)は、友達や私の子どもが遊びに来ても、部屋の隅におもちゃを固めて守っていただけでした💨
わが子のフォローしかせず、おもちゃを貸さないなら遊びに呼ぶなよ!と思います‼️
りんごさんのようにされて、貸してあげたり、譲ってあげれたわが子をしっかり褒めてあげるといいと思いますよ😊
私なら2度と遊びに行きませーん👍

メロンパンマン
ママさんがそういう対応だと、ちょっとモヤモヤしちゃいますね(笑
これ読んでいて、先輩のお子さんの話思い出しました。
先輩のお子さんも自分の!自分はこうしたい!という意識が強くて
「貸してあげようね」「どうぞして」など言うとキェーっと怒りながら泣き出して暴れて、手がつけられなくなるから、
基本「そうだね」くらいで余計な事は言わないようにしてると言ってました。。。
その子は女の子らしいですから、もしかしたらお子さんの性格によって、それがその場では最善の対応だったのかも知れないですね。。。
でもそれならそれで一言欲しいですよね(笑
-
りんご
回答ありがとうございます!
ゆりさんの身の回りにもそういう方いらしたんですね。確かにイヤイヤ期はもう終わったと言ってたので、手がつけられない時期からそういう対応することにしてたのかもしれないですね💦
確かに一言余計なこと言わないようにしないと手がつけられないからごめんねと言ってくれてたらモヤモヤしなかったかもしれないです😅
私も来年その時が来たら一言忘れないようにしたいと思います♡- 4月24日

ドラちゃん☆
2歳児はこんな感じですよ💦家の子も、おもちゃは貸さない、使っていたのをとられると泣く、でも自分が友だちのをとっても謝らないし😅ダメーが口癖です。
母親の対応は友人である、りんごさんと1対1で自分の家だから自分の子ばかりかばってるのかなと思いますが、他の支援センターなどでも自分の子ばかりだったら周りからしたら嫌な気分になりますね😣
-
りんご
回答ありがとうございます!
2歳児恐るべしですね💦成長の証とはいえ、世の2歳児を超えたママさん達を尊敬しますね😂
児童館で他の2歳児に会ってもそんな対応されたことがあんまりなかったのですが、友人とだと対応変わるものなんですね!
いつも複数で会っていて、2人で遊んだのは初めてという間柄でしたが、気を遣わない間柄と認識してくれていたのでしょうか😅- 4月24日
りんご
回答ありがとうございます!
そう言ってもらえてホッとしました✨
やっぱり自分の子が悪いわけじゃなくても、相手の子にもう少し気遣った態度取りますよね😅
同じくらいの月齢の子とばかり遊んでいたので、2歳になるとみんなママの対応もこんな感じなのかなぁ、私はもしかして息子にかわいそうだったのかなぁとモヤモヤしてしまいました💦
でもそういう人、中にはいるんですね😥なるべく遊びに行かないようにしようと思います!