早産児の成長について心配。運動・精神発達が遅れており、他のお子さんものんびり成長した経験を聞きたい。成長のんびりでも良い例や診断結果を教えて欲しい。
早産児です。
まもなく生後11ヶ月、修正月齢9ヶ月になります。
あまりにも発達の遅れがあり心配しております。
運動発達、精神発達、全て遅れています…。
運動面ではズリバイやハイハイがなく寝返り、寝返り返りのみで、日中は飛行機ポーズかうつ伏せでターンしたりして過ごしています。
自ら座ることはできず、座らせれば座っていられます。
精神面では模範はなく、言葉の理解は全く無さそうで、名前を呼んでもほとんど振り向きませんし、こちらが話しかけて、何か発声があることもなく一方的に発声があるような感じです。
喃語は少し出ています。
そもそも後追いはできませんが、お母さんが居なくなったら泣くとかもありませんし、人見知りもまだ無さそうです。
あまり泣かず育てやすいタイプだと思います。
早産のお子さんをお持ちの方や、そうでない方でも同じように全体的に成長がのんびりだったお子さんいらっしゃいますか?
お話を聞きたいです。
また、その後のんびりでも成長した、とか、何かしら診断がおりた等あれば教えてください。
よろしくお願いします。
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント
ままり
36wで2000g程で出産しました👶を育てました。全てが遅く寝返りしたのが11ヶ月でしたよ。ずっと上向いて過ごしてました🙄
ハイハイ、ズリバイをしているのを見たことなかったです!見返しても動画もないので多分してないです🙄
座らせれば座っていられる。がその通りで自ら座ったのなんてもちろん一歳数ヶ月過ぎて、歩いたのも遅かったです!発語なしきちんとした言葉を発したのは1歳半とかでしょうか😅 なんせ全て遅くて全てを心配していました⤵︎⤵︎
当時は、ゆっくりで大丈夫だよ!とか、ゆっくりの方がいいよ〜とか、いつかできるようになるよ!とか、優しくかけてもらう声でさえ煩わしくてお宅の子はもう出来てるじゃん!と内心、嫉妬もしていたのが懐かしいです。
周りとの発達の差がそんなに気にならなくなったのも3歳半すぎてくらいからでした。気になって3歳で大学病院で発達検査も受けました。
そんな子どもも5歳になり。今は幼稚園で皆んなとなんら変わりない生活をしていますよ😊
ままぽ
わかります、本当に本当に心配ですよね。
うちのコも本当にゆっくりでゆっくりで不安ばかりです。
下の子が、2ヶ月半早く600gで産まれました。
現在、1歳4か月修正で1歳1ヶ月になります。
毎月、リハビリに通っています。
修正ではない月齢で書きますね。
11か月 寝返り返り
1歳0ヶ月 うつ伏せが上手になってくる。
1歳2ヶ月 座らせて少し支えるとお座りが出来るが倒れる。
初めての歯が生える。
1歳3ヶ月 お腹と手で方向転換が出来る。
パチパチをする事ももあるが、自分で勝手にやっているのか?
1歳4ヶ月 ずりばいが出来る。
名前を呼ぶとは~いが出来る時もあるが親バカフィルターで見ているのかもしれない。
名前を呼んでもあまり振り向かず。
顔を見て大げさに話しかけると笑顔になる。
人見知りは無い。
母の認識も不明だが、抱っこすると足をバタバタさせて嬉しそうではある。
言葉も、喃語で「ていてい」言っている。
体重6㌔身長66㌢
とこんな感じです。
-
ママリ
共感していただきありがとうございます😭
そして詳しく教えていただきありがとうございます。
本当にゆっくりで、もうここ何ヶ月も大きな成長は見られず🤔
ゆーっくり出来ることは増えてるのですが😓
うちと少し似ている部分があって、うちも抱っこするとキャッキャ喜びます😂
あとていてい?たいたい?言ってます笑
フォローアップ外来では「少しずつ成長しているので今は長い目で…」と言われてますがもう心配でたまりません。
うちも2ヶ月前からリハビリをすることになりました。
のんびりながらもズリバイとか出来るようになればいいのですが…
ままぽさんのお子さんもゆっくりながら成長されてるのすごいです👏✨
フォローアップ外来は毎月ですか?- 10月7日
-
ままぽ
リハビリは、毎月です。
作業療法士さんには、様子を見てもらって1ヶ月で頑張ることを教えてもらい家で遊びながらやっています。
言語聴覚士さんには、離乳食等の進め方を見てもらっています。未だに中期です。
多分将来的には、発語とかも相談するんだろうなと思っています。
本当にお医者さんには、長い目で見てと言われますが。優しくて良いお医者さんなんですよ。
でも、目安がわからなさすぎて、将来的にこの子は1人で自立出来るんだろうかとまで考えてしまいます。
そんな質問しても答えようがないのでしませんが。
また、情報交換したいですね。- 10月7日
-
ママリ
そうなんですね。
うちも離乳食は教科書通りにいけばそろそろ後期に向けていかなきゃいけないところですが食べ物は丸呑みし、細かく刻んだ野菜なども詰まりやすく…
怖くてなかなかステップアップ出来ず、未だに初期のペーストから中期を行ったり来たりしています💦
たまに早い段階で発達障害を診断されてるお子様とかいますよね?
早く診断されるパターンと、そうでないパターンはなんなんだろう?と疑問に思います。
早産の子は特に診断が難しいとも聞きますからそれもあるかもしれませんが…😓
私も主治医の先生に単刀直入に色々聞きたいですが、なかなか「今聞いたところで何もわからないよなぁ…」と思ってしまい、心の内に秘めています💦
また情報交換できたら嬉しいです😣- 10月7日
-
ままぽ
うちの子、ずりばいで授乳クッションを乗り越えるようになりました🙆
気管支炎で酸素が低下して延長だったシナジス注射も昨日、ラストを迎えました。
歯が生えてから2ヶ月で8本になりました。- 11月14日
-
ママリ
またコメントいただけて嬉しいです😣その後また成長されたんですね👏
成長過程が似ています🥰
実は明日で生後1歳になります。
うちもこの質問をした1週間後にズリバイが出来るようになりました!気づけば障害物も乗り越えています笑
後追いは未だにないですが😅笑
まだ一人座りは出来ないので座らせています。
シナジスも11月で卒業になりました。
精神面は変わらずな感じです😓
ままぽさんのお子さんも成長されていて何よりです🥹💕- 11月14日
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます!
ハイハイやズリバイがなく、つかまり立ちからそのまま歩行に繋がった感じですか?
ゆっくりでも大丈夫と言われても、実際のんびり過ぎると心配でたまりませんよね😓
早産のため毎月フォローアップ外来に行ってますが長い目で見ていきましょうって感じで😭
そりゃあ今すぐどうこう診断できる訳ではないのはわかるけど…親の私から見たら定型発達の子とはかけ離れてて不安要素しかないのです💦
発達検査したときは特に問題なく、様子見だった感じですか?
今は普通のお友達と変わりない生活とのことでよかったです🥰私も希望が持てました🥹✨