![🍮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月で歩くことができる子供について相談です。成長が早いので発達障害の可能性が心配。同じ経験をした方の意見や経験を知りたいです。
【7ヶ月 歩く】
生後7ヶ月です。あと6日で8ヶ月になります。
6ヶ月でつかまり立ち、伝い歩きをマスターしました。
今日なにも捕まらずに2歩だけ歩いて、もう8ヶ月になる頃には歩きそうな予感がしてます🥹
成長は嬉しいですがあまりに早すぎても心配です。
調べると発達障害とでてきて不安になってしまいます。
クーイングや喃語が出るのも遅くて7ヶ月になってやっとよく喋るようになりました。
目も合うしあやすと笑うし最近は人見知りもします。
運動能力が発達して言葉が遅いのも発達障害でよくある事なんですよね🥲
同じように7、8ヶ月で歩いた方いますか??
その後の成長具合や経験談などお聞きしたいです。
- 🍮(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
末っ子は喃語やクーイングは一般的な月齢で6ヶ月には階段をよじ登り、7ヶ月で伝い歩き、8ヶ月の頃には立ってましたがすたすた歩いたのは9ヶ月、10ヶ月には走ってました😂上の子たちも似たようなもんですが特に問題なく成長してますよ!
🍮
うちの子も6ヶ月で階段登ってました😂
10ヶ月で走ったのすごいです👏
心配しすぎず気楽に見守ってみようと思います🥺
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ😊とりあえずハイハイもしたし段階は踏んでるからいっかと思ってました。今はタンスの取手でロッククライミングしてます😅