![ウェル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の友達が消しゴムに娘と男の子の名前を書いた。気になるが、どう伝えるか悩んでいる。先生に相談すべきか。
小学校での悩みです。
娘が居るのですが、娘が仲いい女の子に消しゴムのケースに娘の名前と男の子の名前とハートをかかれてしまいました💦
相手の子もふざけて書いちゃったんだと思いますが
娘も嫌だとは言えず、かかれたーと言ってきました。
その子は習い事も一緒で家も近くてお母さんとも仲がいいのですが、伝えたほうがいいでしょうか😩
トゲが無い言い方ってなにかあるでしょうか😩
放置してたらまた同じようにされそうな気がして😭
先生に一旦相談したほうがいいですか?(´・_・`)
- ウェル(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まず娘さんに嫌と言えるようにします
新しい消しゴムも買って、嫌だったから買ってもらった事を伝えさせます
それで今回は様子見ですね
またやられたら、その時に言いますね
実は今回だけではなく前にも消しゴムに書かれて、その時は娘も嫌と言えなかったのが悪かったです
その後にこういう事は嫌って事も伝えさせたんですが、ちゃんと伝えれてなかったですかね?って感じで話します
そ気軽に話せる仲なら
実はさ〜消しゴムに書かれて言えなかったみたいなんだけど、嫌だったみたいなの〜
ですかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一回くらいなら、何も言わないです💦
何度も執拗に揶揄ってくるようになってから言うかな?
私的に、ちょっと困った事があったから相手の親に伝えるってするなら、ちょっとでも助かったり嬉しかったことがあれば都度お礼の連絡もしなきゃダメだと考えてます。
仲の良い女の子が嬉しいことをしてくれたら親にお礼特になくスルーだけど、嫌なことあった時だけ伝えてくるってどーかと思います。
なので、基本的にはまだ様子見ですかね💦
-
ウェル
回答ありがとうございます(>_<)
やっぱり2度3度あったらまたどうするか考えた方がいいですよね…!
確かに…嫌な時だけ伝えるとあっちも嫌になっちゃいますよね…!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 10月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
やっぱり一番の問題は 娘さんが嫌だと言えないことだと思います
相手のお母さんには一応伝えておいてこれからはしないように伝えてくださいとお願いします
-
ウェル
回答ありがとうございます😭
そうなんです…ちゃんと言えるようにしていかないとですね😭- 10月5日
ウェル
とっっっても参考になります😭
嫌だったから買ってもらったことを伝えさせる…!!👏
私には無い考え方でした、本当にありがとうございます🙇♀️
即実行します🥹