※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

【長いです】死産(流産)を経験して、妊娠している事をあまり言いたくな…

【長いです】死産(流産)を経験して、妊娠している事をあまり言いたくない・触れてほしくないと思ってしまったり、嬉しい言葉を素直に受け止められない・プレッシャーになる自分がいます。

二人目、実質三回目の妊娠中です。
今年の春に安定期を過ぎてから二人目の子を死産(後期流産)しています。
一人目を高度不妊治療で出産し、その後長い期間縁がなかった中でまさかの自然妊娠だった子で、驚きと喜びと同時に不安もあったのでその時も一部の人にしか事実は伝えていませんでした。
安定期過ぎてから周りも勘付き始めたので徐々に報告していった矢先に、胎児死亡となり分娩・火葬となりました。

亡くなった事実だけでこの世の終わりくらい辛かったのに、ついこの間嬉しい報告をした後で悲しい報告をするのが辛い、報告した人が悲しむのが辛い、中には報告した後の相手の言葉に傷付いたり…ととても苦しかったです。(よくある事なんでしょ?と言われたり、また次もあるから大丈夫だよ!とすぐ次の話をされたり…)

幸いにもその後すぐにまた授かる事ができ、今やっと20週相当となりました。
ですが、前回の事がトラウマとなって毎日怖くてたまらないし、一人目も切迫早産で早く産まれてしまったので「また何かあったら…」と不安が強く、あまり嬉々として報告できるような気持ちになりません。
自分から極力報告する事はしておらず、子育てに協力してくれる義父母と園の担任、一番仲の良いママ友一人だけに報告していました。

ですが、今回お腹が出るのがあまりにも早く…
唯一知ってるママ友に「○ちゃんママから聞かれたんだ」と報告があったり、実際にママ友数人の集まりの中でもしかしてオメデタ?だよね?と聞かれたり、かなり噂になっています。
面と向かって聞かれた際は「そうなんだ。まだ油断できないけどね」と正直に答えていますが、そっとしてほしいな…という気持ちです。

先日も子どもの習い事の講師にスケジュールの関係上仕方なく報告した所、ものすごくテンションが上がって大騒ぎされ、正直やめて…と感じてしまう自分がいました。
講師は前回の事も知っていたので「前回の事もあるのでまだ油断も出来ないし不安も大きいのですが…」というような事を伝えても「大丈夫だよ〜!ママが無理しなければ大丈夫!そんな心配しないで!」「性別はどっち!?わぁ〜楽しみだねぇ〜✨」「ねぇ○○先生(別の講師)聞いて!嬉しい報告があるの!」とキャッキャ盛り上がっていて…
正直そういった反応をされても素直に有難いと思えず、無責任に励ましたり大騒ぎしないで欲しい…思ってしまったり、何かあったらまた辛い報告しなきゃいけないのに…とプレッシャーを感じてしまいます。
そんなに喜んで楽しみにしてもらえるのは幸せな事だとは分かってるんですが…。

私側の親族も前回の事を知っていますが、今回の妊娠はまだ告げていません。きっと告げた所で過剰に心配されたり、ああしろこうしろと言われたりしてストレスになるのでギリギリまで伝えたくない気持ちが強いです。

お腹の子がやってきてくれて心の底から嬉しいし、胎動が日々強くなっていくのも幸せになります。今度こそ、元気な我が子に会いたいです。
でもそれと比例して、また失ってしまうかもしれない可能性もある事が怖くてたまらないです。

本当は素直に喜んであげたいのに赤ちゃんにも申し訳ないし、周りのおめでとうの言葉も素直に受け止めなければいけないのに申し訳ない気持ちもあります。
でもそれ以上に本当に不安で怖くてたまらないし、無事に産まれるまで何があるかなんてまだまだ分からないから騒がないで、触れないで、そっとして…と強く感じたり周りの声や噂がプレッシャーになってしまいます。

まだ妊娠生活も折り返し地点なのに、これからどうなっていくんだろうな、どうやり過ごしていけば良いのかなと気持ちが沈んで仕方ないです。

コメント

なにぬ

とても辛い経験をされましたね。
そりゃそうなりますよ。私は初期流産だったので主さんよりはダメージも少なかっただろうと思います。
それでもすごく辛かったですよ。
同じように次の妊娠はめちゃくちゃ身長にもなりましたし、流産したことを告げなくちゃいけない悲しさとか、告げた時の相手の言葉や反応に傷ついたり。
外で見かける幸せそうな妊婦さん、子供の声、何もかもがストレスで無事に産んでいく友達すら心からおめでとうが言えない自分に嫌気がさしたり。
みんながみんな事情を知ってるわけでもないし、悪気がないことも知ってるけど辛いですよね。
次は大丈夫!とかそういうのもいらないよってなりますよね。
無理しなければとか何言われてもマイナスとか嫌味に捉える感じわかります。
そしてそんな自分も嫌になる気持ちもわかります。
けどまずそんな自分を受け入れることから始めました。
事実は事実として受け止めて、ママもっと強くならないとダメなんだぞ!って赤ちゃんが試練与えてきたんだよね、って考えるようにしました。
もう大丈夫だよ、って言えるようになるねって赤ちゃんに心の中で話しかけながら、私が1番にあなたを信じなきゃダメだよねって。
あとは暇な時間を作ると嫌なことを考えちゃうので、何か没頭してみたり、夜は疲れてすぐ寝れるようにしてました!
余計なこと考えがちなので😭
そして気になるときは恥ずかしいと思わずすぐ病院に聞くようにして、不安を長引かせないようにしてました。
主さんも少しでも心が楽になりますように😌

おりえ

お辛さ、全く同じではないですが、私も似たような苦しみをずっと抱えて来た気がします。

以後、自分語りで恐縮ですが、初期流産後2年不妊治療をしてきて、ようやくおととい、第一子がこの世に生まれてきてくれました。
採卵のときから、お腹に戻すとき、着床確認、クリニックから産院に移院、胎動を感じるようになっても、臨月を迎えても、正産期を過ぎても、予定日を超過しても、本当に生まれてくる直前までずーーーーーーーーっと、いつこの子がお腹から居なくなるかも分からない、今この瞬間に亡くなっているかもと毎日毎日何度も思いながら過ごしてきました。周りがいくら何を言ってきてくれても、ニコニコしながら「この人は何を根拠にこんなこと言ってるんだろう。神様でもあるまいし、お前の発言に何の根拠が?気休めも大概にせいよ」としか思えませんでしたし、勿論夫も親兄弟も私のこの気持ちは理解してくれませんでした。

私の場合、もうこれは私の性格と過去の経験と人生観からして、どうしても生まれてくるまでこの気持ちに蓋をして無視するのもポジティブになるのも無理だなと諦めました。その代わりに、自分の気持ちにとことん付き合ってあげることにしました。多分このネガティブさは、もし万が一本当にお腹の子がだめになってしまった時に、私が自分の心が壊れてしまわないように、一生懸命予防線を張って守ろうとしている自己防衛本能なのかな、と思ったからです。

ですので、質問者様のその過度に不安になってしまうお気持ちも、上のお子さんのためにもご自身の心を守ろうとしている、立派なお母様としての気持ちの表れのひとつの形じゃないかと勝手に思ってしまいました。
周りのおめでとうの言葉なんて、申し訳なさでストレスになってしまうくらいなら顔でだけ受け止めてニコニコしていれば良くないですか?不安は不安で無理に消そうとせず、「ああまた不安になってる。仕方ないやつだなぁ私って…でもありがとうね」と、周りよりご自身の気持ちを愛してあげて、自分の一面としてうまく共存して、ご自身を責めずに過ごせたらいいな〜…
と。捻くれきった女側からの意見でお恥ずかしいですかコメントさせていただきました。
まとまらない長文で失礼しました。

はじめてのママリ🔰

最近第二子を出産したのですが、その前に2回流産が続いてしまい、火葬も経験しました。
痛いほどお気持ちわかります。。

胎動を感じられる時期になるまでは毎回健診で泣いてましたし、緊張しすぎてエコー前だけ高血圧になったり、上の子の時は毎週のように撮っていたお腹の写真も今回は一切撮れませんでした。。

この気持ちは経験した人にしかわからないので、周りからの声は結構流せてました!私自身も上の子の時は何のトラブルもなく出産できたので、その後流産を経験してから無事出産できるかの不安を持つようになりましたし。。

今回産まれた下の子は、妊娠初期から小さめだと言われていたり、30wで切迫になって入院したりと不安要素が重なり本当に怖かったですが、信じて待つことしかできないんですよね。。
何かあったらその時!誰も悪くない!仕方ない!と自分に言い聞かせてました。
不安でしかない妊娠期間でしたし、出産した今は突然死が怖くてまた別の不安も抱えてますが、成長したらまた新たな不安が出てくると思うので、ずーっと続くものと思ってます!
子どもを持ったからには仕方ないことと割り切り、向き合っていこうかなと思ってます(*´`)

主さんとお腹の子の健康を祈ってます*.+゚

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかりますよ!
私は初期流産を経験していますが、仕事上重い物を運んだり、1人で配達して荷物を下ろしたり積んだりする業務もあったので、職場には初期から報告していました。あとは飲み友達にも。
1番辛かったのは、上の子がずっとずっと兄弟欲しがっていて年の差で授かったんですが割と早い段階で上の子に報告してしまって(私も久々の妊娠にハイになってしまったと言うか…)とても楽しみにしてくれていたのに流産してしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした😢
職場や周りへの報告も辛すぎましたし…

私もまた1年半後に授かる事ができ、その時は職場でも配達業務から外してもらっていたのでごく一部の人にだけ報告して、あとの人には安定期に入ってから報告しました。
上の子にも安定期入るくらいまでは秘密にしておきました。

無事生まれてきてくれたので良かったですが、高齢出産なのでリスクも高いし生まれて顔を見るまでは楽しみと不安が半々でしたよ💦

年1.2くらいで会うママ友(幼稚園の時の)に、妊娠後期入ったくらいでばったり会ったんですがお腹も目立ってなかったし報告はせず、次に生まれてから会った時に実は妊娠の事あの時(妊娠後期に会った時)知ってて(ママ友づてに)言ってくれなかったの寂しかった的な事を言われたけど、気づかれてもなさそうなのにわざわざ報告しないよ💦と思いました😅
それくらい本人が不安に思ってる事、周りには伝わらないし、やっぱり妊娠はおめでたい事✨ですもんね。

ママリさんも生まれてくるまで日々不安かと思いますが、これからどんどんお腹が大きくなれば声をかけられることも増えるでしょうし、その都度プレッシャーに感じでしまう気持ちも分かりますが、周りの人は心からおめでたい事と思って声をかけて下さってるので、どうか気持ちを穏やかに過ごせます様に😌