※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

助産師から、子供の行動についてのアドバイスを受けたが、疑問を感じている。兄が知的障がいのため、心配している。

今日1ヶ月半検診がありました。
最後助産師さんとの発達の話で、「好奇心旺盛なのはいいことなんですけど、ちょっと元気すぎてママが大変な印象受けますね。もし良かったら幼稚園行く前の言葉とか生活の練習できるとこあるので行ってみてもいいかもしれないです。」と、お話頂きました。
たしかに、周りの子を見ると癇癪起こしてる子もいるけどほとんどの子が静かにママと座って待ってられる子ばかりで息子は、ちょこちょことしててじっと座ってられずに床に寝転んだりしてました。
支援センターとか言っても、保育士さんがえ本読む時に同じ月齢の子でもじっと絵本見てるけど、息子は立って動き回る状態。座らせようと捕まえるとグズグズで😥

これって少し疑わしいってことなんでしょうか??
ちなみに、私の弟が中度知的障がい(大人になってもなお酷くなってる)です。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も一歳半検診のとき、同じような感じでした。
待ち時間中、周りの子はママの膝の上で座っているなか、動き回っていたり、買い物の時も手を繋いでくれない&走り回ってました(買い物カートにも座ってられなかったです)
そんな具合で外食も到底無理で、一歳半検診では発達支援施設を勧められて通い始めました!
通い始めたもののなぜか猛烈に嫌がり泣き叫ばれたので(他の場所では場所見知りしたことなかったのですが)、連れて行く自分の精神的にかなりつらかったので2,3回で通うのをやめてしまいましたが💦

やめて良かったのか少し不安でしたが、先月あたりから突然かなり落ち着いて外食も解禁、スーパーでも手を繋いで買い物できるようになりました。
(今、一歳10ヶ月です)

一歳半だと落ち着いてる子ももちろんいますが、そうでない場合も異常ではなく割とよくあることじゃないかなぁと思います。ただ療育は早いに越したことはないので、市も早めに勧めてくれるんだと思います。
参考になるかわかりませんが、落ち着くパターンもありますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦
    今回は私が妊娠中を控えているのもあって施設の詳しい紹介まではされませんでしたが、産後の助産師訪問の時に聞いてみてねという感じでした😣
    息子も落ち着いてくれるといいなと思います😣

    詳しくお話ありがとうございます😌🌿‬ ܸ

    • 10月4日