
幼稚園送迎で時間がギリギリになってしまう悩み。毎日ダラダラしてしまい、30分の余裕を45分かけてしまう。同じような方いますか?
なんでも時間ギリギリになってしまいます😢
幼稚園に徒歩送迎の場合、8:30〜9:00の間に行けばいいのですが、歩いて5分ほどの距離でダラダラしてしまい9:00ギリギリに着いてしまいます…
30分も猶予があるのに45分とかに行きたいのに、毎日ダラダラと…。
ギリギリになってしまう方いますか??
色々生きるのがしんどいです。
誹謗中傷ははご遠慮ください
- ムージョンジョンLOVE(3歳10ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
子供と歩いてると近くにいくだけでも時間がかかりますよね😅。
でも、子供と一緒だと普段気にもとめない植物を見たり、道路を走っていく車をみたり、空をみたり、大人になってから気にしなくなったものを見ることがあり、うまく表現できないのですが、こんな時間もいいなぁと思います。🤗

もつなべ
はーい( ・ω・)ノ
今は引っ越してしまったのでギリギリとかはないのですが、一昨年まで住んでたところは幼稚園まで歩いて5分くらいだったのですが、いつも超ギリギリになって幼稚園着いてました😂
8時58分とか8時59分とか(笑)
それでもチラホラと同じような方がいらっしゃってホッとしてたり🤣
たまーに早く行ける!と思ってても、突然「うんち!」とか言って結局いつも通りの時間…思い通りにはいかないですね😂(笑)
-
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます。
まさに超ギリギリに着いていて…
40分に着けるように頑張りたいです…!!- 10月2日
コメント