
2歳7ヶ月の娘が癇癪を起こし、特に体調不良の影響でストレスが溜まっているようです。外出を希望するものの、雨で帰ると大泣きし、部屋でも泣き続けました。お昼寝をさせようとすると再び癇癪を起こし、下の子も寝られない状況です。自己嫌悪に陥っています。
2歳7ヶ月の娘の大癇癪疲れました…
gwの終わりから体調崩してずーっと外に行けずストレス溜まってたりするのもあると思うのですが
とにかく自分の思うようにいかないと大癇癪🌋🌋🌋
話しかけると余計に悪化します😮💨
今日は、雨降ってるのにお外に行きたいと駄々をこね
すこーし外を見に行き、やっぱ雨降ってるのですぐ帰ろうとしたら道路の真ん中で大癇癪🌋🌋🌋
どうにか抱っこして帰り(最初から行かなければ良かったなと後悔。。)
帰ってからも玄関でしばらく大泣き。
部屋に上がってきてからも大泣き。好きな動画を見せて、
落ち着いて病み上がりだったのでお昼寝させたくて寝ようと来たら大癇癪🌋🌋🌋
しばらく泣いて、泣いて、泣いて、大泣きして、、
疲れて寝たな、、、と思ったら寝ながらあっち行く〜あっち行く〜と言いながら泣いてまた寝て。
また浅い眠りのときは寝言なのか、あっちいく、、あっちいく、、と言いながら泣いて、、、
うるさすぎて下の子もなかなか寝れない中やっと寝たので
やかましい!と言ってしまいまた大噴火🌋
ダメダメ母ちゃんだなと自己嫌悪です😩
- ゆ(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
癇癪疲れますよね、、分かります😭
こちらもイライラしてしまうし、後になって自己嫌悪にもなるしメンタル疲れますよね🥲
ほんとお疲れ様です🥲

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
うちもすぐ癇癪起こして泣き叫び地面に転がります😅私もすぐ怒ったりしますよ
お互い頑張りましょう
コメント