※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の知的障害を持つ息子の進路について相談中。現在保育園と療育を併用中で、進路に関する悩みがあります。保育園や療育のバランスや内容、自身の働き方について検討中です。

3歳9ヶ月 知的障害あり今後の進路について

現在保育園に通っている年少で、知的障害は中度よりの軽度の息子です。
・発語なし、単語が数個ここ数ヶ月ででてきた
・日常の指示は概ね通る
・自閉傾向は今のところなし
・保育園は異年次保育で2-3歳クラスに所属している為、2歳児に紛れている。
・トイトレ皆無
・食事は1人で食べられるがスプーンとフォーク
・運動機能や手先もかなり不器用
・保育園では加配なし(今のクラスでは不要とのこと)
・一斉指示が伝わりにくい
・周りのことはよく見て、自分も真似して動くタイプ
・他害、自傷はなし
・着替えは半分程度しかできない 
・性格は穏やかめで、癇癪なども保育園ではほぼ起こさない
家ではたまにある。

そんな息子の進路について、ご意見頂けたら嬉しいです。
現在息子は保育園と療育を併用している形で、今は下記のようなスケジュールで過ごしてますが、今後について悩んでます。

月 保育園
火 ①民間療育 小集団+個別9時半〜11時 →保育園
水 保育園
木 ②自治体の療育通園 小集団10時〜14時 親子通園
金 保育園
土 ③民間療育 個別 9時半〜10時45分
日 ABA療育 受給者証外実費 9時半〜11時 

①は②に勤めていた方々が独立していた施設なので、内容は②と同じような感じです。

これからについて悩んでいること
▫︎子供にとって何箇所も通わない方がいいのではないか?

▫︎保育園は少なめにして、もっと民間療育を増やすべきか。
→今いくつか療育を見学しており、そのうちの一つが1日3時間の小集団です。その為、その民間療育を週3日などにして通い、今平日に通っている所は辞めて、週2で保育園などの方が良いか。

▫︎今の保育園が楽観的な考えなので、もっと違う保育園や幼稚園を検討すべきか…もしくはこのまま今の保育園で年中から加配つけてもらうか。。
保育園は見学できてないのと、地域的に転園が難しそうなことがネック。

▫︎自治体の療育園は週1が基本で内容的にも、いまいちかな?と感じることも多いのですが、専門職の方々沢山いるので(ST,PT,OT)すぐに相談できることがメリット

▫︎私自身時短の仕事で、職場にも子供のことを話してテレワークやお休みなど沢山考慮してもらって働いているので、環境を変えるとなると、これ以上わがまま言っていいものか…と思っている。

私自身も調べきれてないことも多く、未熟な考えもあると思いますが、とても悩んでます…
ご意見よろしくお願いします。

コメント

まろん

通うなら2〜3箇所ぐらいがいいと聞いたことあります。それぞれの療育先や園などのやり方に子どもが混乱する可能性があるからだそうです。