![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父から頻繁に実家に来るよう言われて困っています。一人暮らしで疲れているし、父の予定がない日も来るように言われてしまい、断ると自己嫌悪になってしまいます。どうしたら良いか悩んでいます。
予定がないと実家に来るように父から言われますが、正直きついです。一人暮らしで寂しいと思うし、週3日ほど連れて行っていました。
最近は夜3回以上起きるので睡眠もあまり取れず、実家に行ってもゆっくりできるわけではなくお昼ご飯作ったりして全く休むことができません。
16時頃には帰るのですが、今二回食なので帰ってすぐ離乳食、お風呂でフル稼働です。
夜中3時間睡眠の日も多く、お昼寝できないとかなりきついのです😭
一人だし可哀想だし、できるだけ行ってあげたいと思いますが、毎回行くのしんどいなぁと思ってしまいます。
今日も来るように言われましたが、流石に寝不足続きで来れないと言うとすごく残念そうで悪いことしたみたいな気持ちになって辛いです😣
父の予定がない日はいつも来るように言われるか、父が自宅に来るかという感じですが、私も予定がないからと言ってゆっくり休みたい日もあるのになあって感じで…
断ると自分は親大事にしてないって自己嫌悪になってしまって😭
どうしたら良いか悩んでいます😭
- ママリ🔰(生後11ヶ月)
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
自分のために、
自分の身体のために
予定があると言って休むことも
大事だと思います🥲
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
お父様に、はっきり言うしかないかと思います。
男性だから、育児の疲れや、出産のダメージがまだまだ残っていることが、わからないんだと思いますよ?
お父様が孫に依存せず、自分自身の楽しみを見つけられたらいいですね。
参考にならなかったら、ごめんなさい🙏
![ぷらっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらっぐ
そう思うママリ🔰さんは凄く親を大切にしてますよ。
充分すぎます。
私なんてすぐ会いに行ける距離なのに、数ヶ月会わないとかよくあります😅
自分に余裕がないと上手くいかないので、休むために会わない日を作るのも大事です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ビデオ通話どうですか?
ラインでもいいし。
5のつく日など行くひを決めお互いに話し合う。
まずは自分自身もちろんお子さんの生活リズムを優先に。このままではママリさん倒れます。お父さんにはなにか趣味を提案したり。寝れないなら病院にいき、処方薬もらいましょう。お昼はパルシステムなど、いろいろあります。冷凍だって。お父さん自身で作る努力をしないと。
あとは極端ですが、
働きに出てしまうとか。
お子さんは保育園になってしまいますが…
コメント