![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の夫にイライラし、家事や育児を一人でこなしている女性。夫が家庭での責任を果たさず、自分の時間を奪われている状況に悩んでいます。夫の態度に疑問を持ち、モラハラではないかと心配しています。
一人で解決できない夫にイライラします。
共働きです。
私がまだ育休中で、夫は復帰しました。
育休中も夫にイライラすることが多かったです。
少し指摘すると「向いてない」と弱気になったり。
食べ物に無頓着に見せかけてこだわりがあるため、子どもの世話と夫の世話でとても疲れていました。
今はワンオペで疲れることもありますが、YouTubeみて動かない夫にイライラすることはなく、それなりにやってます。
しかし夫が絡むとイライラしてしまいます…。
子供の世話で子どもの外出の用意ができない、病院に連れて行くかどうかの判断ができない、予防接種は丸投げ。離乳食はあげるだけ。
私生活では、家の設備について不具合がでたときに対処できない、ネットで商品を買ったことを忘れる、問い合わせ方法がわからない。
切手の料金が足りないから封筒を破棄して作り直そうとする(追加ではりなよ、というとそんなことできるの?と…言われて呆れました)
よく、会社で仕事できるなと。同じ会社だったので頼れる先輩だったことはわかってるのですが…家がダメすぎてイライラします。
夫がトロトロしてる間にもやることはたくさんあって、私がやってます。家事やって育児やって夫のフォロー。
私の時間を奪わないで欲しいです。と思ってしまいます…。
モラハラでしょうか?
どうしても冷たくなってしまいます。
夫は復帰して疲れすぎてるんでしょうか。
育休中は夫に自由時間をとってもらったり、疲れたと言えば寝てもらったりしていました。正直、好きな時に好きなことできていいね、とかなりイライラしながらでしたが…。夫は育休中のことはもう忘れたと言っています。実際話が通じないので本当に忘れてるようです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります、、!!私も夫が同じ会社の先輩だったのですが ほんとに自分で決断できない夫にしてしまったなと反省してます、、、特に子供については 夫は育休取らなかったのでしょうがないのかもですが 全部私が調べて私が主導でと言うふうに自然となってしまっていてその結果 質問者さんと同じ感じです、、、
私も夫がトロトロしてる間にちゃっちゃと家事を済ませてしまうのですが 寝かしつけと称して何にもしてないくせに自分も一緒になって寝ている夫によくイライラして冷たくしてしまいます💦
何の解決にもなってないコメントで申し訳ありませんが、自分で判断する癖をつけさせないといけないなぁと思ってます。できなくて やらなくて わからなかったら聞けばいいのに 怒られるから と聞かずに結局喧嘩になり、、イライラしてしまうかもですが自分で調べて考えてみてと言ってみようかなと思ってます
はじめてのママリ🔰
あーありがとうございます😢聞いてもらえて少し落ち着きました…
自分で考えさせるの難しいですよね…「任せるよ」って突き放すみたいに言っちゃうこともしばしば…。