
コメント

こっこ
発達検査はされましたよね?数値上、どのくらいでしたか?
例えば、言葉の表出だけできず、言語理解なども含めて他の部分が100%近くできていれば知的障害ではないのではないかと思いますが、まだ年齢が小さいうちはわかりにくいかもしれません。
こっこ
発達検査はされましたよね?数値上、どのくらいでしたか?
例えば、言葉の表出だけできず、言語理解なども含めて他の部分が100%近くできていれば知的障害ではないのではないかと思いますが、まだ年齢が小さいうちはわかりにくいかもしれません。
「ココロ・悩み」に関する質問
出産マウント?について 出産する前に、子持ちの友達に、 「〇〇(私)もあんな痛いおもするのか〜可哀想に😢」 「めっちゃ痛いで~」とか散々言われたのですが 当時は未知の世界で痛い怖いしかなかったのでその言葉を 鵜呑…
友達から子供服を図々しくたくさん(上下合わせると50着以上・肌着も10着以上)もらいました。それを返したいと思うのですが、どう思いますか?いただいたものの収納スペースがなくもらったままの状態になってます。とても…
子育てしながら、ネット上で知り合った人とオフ会のようなものに参加したことのあるままさんはいらっしゃいますか? そういう時は旦那さんに正直に伝えましたか? 正直に伝えてから出かけた人もそうでない人も、どんなふ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
認知適当が79、言語社会が60でした💦
こっこ
運動は全く問題ないとして、知的発達の面がわかる数値がそのくらいだと、平均値は69.5で、数値だけの話で言えばギリギリ軽度知的の域に入るのだと思います。
その数値だと認知適応が4歳半くらい、言語社会が3歳半くらいの力なので、認知力も一年程度ゆっくりさん、ということになります。なのでそのような診断だったのかなと思いますが、今後成長してきて認知面が高くなってきたのに言葉だけどうしても難しいということであれば知的障害ではなく言語障害というようになるかもしれませんね。
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
なるほど!!ありがとうございます🥹🌼