
コメント

こっこ
発達検査はされましたよね?数値上、どのくらいでしたか?
例えば、言葉の表出だけできず、言語理解なども含めて他の部分が100%近くできていれば知的障害ではないのではないかと思いますが、まだ年齢が小さいうちはわかりにくいかもしれません。
こっこ
発達検査はされましたよね?数値上、どのくらいでしたか?
例えば、言葉の表出だけできず、言語理解なども含めて他の部分が100%近くできていれば知的障害ではないのではないかと思いますが、まだ年齢が小さいうちはわかりにくいかもしれません。
「ココロ・悩み」に関する質問
ただ話を聞いてもらえたり、 共感してもらえたら嬉しいです……🥹 東京出身で、いまは5年前から関西に住んでいます。 関西に引っ越してから出産して2児の母です。 自然に囲まれて、不自由なく暮らしていて 幸せを感じ…
【職場でショックだったこと(呟きです)】 職場でショックというか、考え方の違いにびっくりしたことがあり、投稿しました。そういう人もいる、で済ませれば良いとは思うんですが、自分がおかしいのかなと思いずっと考え…
園の役員をしているんですが、自分で気付かない間にグループLINEのやり取りでマウントとっていたと思います。 メッセージを打ち込んだ時は、私生活が忙しくてイライラしていたのもあってと、過去に役員の経験があったので…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
認知適当が79、言語社会が60でした💦
こっこ
運動は全く問題ないとして、知的発達の面がわかる数値がそのくらいだと、平均値は69.5で、数値だけの話で言えばギリギリ軽度知的の域に入るのだと思います。
その数値だと認知適応が4歳半くらい、言語社会が3歳半くらいの力なので、認知力も一年程度ゆっくりさん、ということになります。なのでそのような診断だったのかなと思いますが、今後成長してきて認知面が高くなってきたのに言葉だけどうしても難しいということであれば知的障害ではなく言語障害というようになるかもしれませんね。
ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
なるほど!!ありがとうございます🥹🌼