![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム建設と子供の教育費についての質問です。夫の年収や予定収入、貯金額を考慮し、将来の状況や子供の増加について検討しています。
今後のお金について不安なことがあります。
2.3年後にマイホームを建てるために計画しています。
土地込み5500万を考えていますが大丈夫なのか不安です。夫はしっかり考えてると思いますが楽観的というか…
夫(33)自分(28)
子ども(2、0)今後もう1人考えている予定
夫年収600万ほど
自分専業主婦だけど来年4月からパート予定(年収150〜200万ほど)
ローンや奨学金なし
貯金1500万ほど
私は看護師なので今後の働き方次第で世帯年収は増やせる予定です。
もう1人子供を考えてもいい状況なのでしょうか?
またマイホームを建ててやっていけるのでしょうか?
子供は大きくなってからお金がかかると聞くので今のうちにできるだけ貯金しておきたいなと考えております。
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も看護師です。夫は公務員でママリさんと旦那さんと同じくらいの年齢で同時くらいの年収です!
私は今総合病院の時短勤務で年収400万円くらいなのですが、4800万のローンでまあ節約もせず贅沢もせず暮らせるかなーって感じす!
もう1人子どもができたら生活レベル落とさないといけないし3人大学に行かせると、、と悩んでいます😅
周りの公務員看護師夫婦で5500万くらいの家建ててる人3組知ってますが、奥さんは正社員時短とかで働いています!
なのでママリさんが今後正社員等で働けば全然大丈夫と思います☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
世帯1000万弱(旦那年齢収入同じです)、子2人ですけど
わたしの生活スタイルでは5500万と子3人の両立はきついなあという感じです😭
わたしなら子3人産むなら、家の予算は1000万~1500万落とします。それか、大学費用は3人とも奨学金ですかね…💦
わたしも正社員、働き方変えたらもっと収入は増やせますが(今は時短で6時間勤務、管理職は断れる制度を使っています)
収入を増やすために仕事の比重増やすと子と関われる時間は減るし、逆に自分の想定外のこともあって働けないこともあるし(子が病気あり、療育も通ってます)
何より仕事して、子育ても…となるとめちゃくちゃしんどくて、自分をフォローするための支出も増えます。
お金ないなら働けばいい、その通りなんですけど、なかなかジレンマ大きいですよ😥
あと、子に何があっても仕事を辞めずに済むような体制があるかどうかですね(ご両親、義両親の助けがあるかなど)
なので、5500万と子ども3人…両方とるなら、生活の中で何かは諦めないといけない覚悟は結構いるのかなと思います。
-
ママリ
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
やはり厳しいですよね…
何かあったときに子供に影響しないかって感じですよね。寂しい思いさせないか、我慢させていないかとか…😭
働けばお金が増えるけど子供との時間、自分の時間は減りますし家庭崩壊なんてしたら元も子もないですもんね…
ごもっともな意見とても参考になります😭
夫も何故か子供は3人!にこだわっているのでしっかり話し合いたいと思います!- 9月28日
-
ママリ
そうなんですよ🥹
今もめちゃくちゃジレンマあります。もっと余裕をもって、おおらかに子育てしたいのに…子にも我慢を強いてるとは思います😢
わたしはなかなか割り切れなくて辛いですが、そこもスパッと割り切って頑張れるかも、やれるかどうかの指標かもしれません。- 9月28日
-
ママリ
子供に辛いとか寂しいなんて言われたら私たちまで辛くなりますよね😭
ほんとに仕事と子育てって難しすぎますよね…
私個人の考えですがパパがいるからとかじゃなくてやっぱり家庭にはママがいなければなと思いますし🥲実際私も小さい頃父親いても母親がいなくて寂しかったですし…
なかなか割り切るのも勇気入りますもんね🥹- 9月28日
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
現時点での制度だと
看護師でバリバリ働いて旦那さんも昇給したら
奨学金は難しいと思います。
5500万のうちローンはいくら何でしょうか?
30年以上月13万近く固定で出ていって残りで生活できるか…じゃないでしょうか。
2.0歳の出費は誤差範囲のレベルです。
-
ママリ
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
まだこのくらいの家を建てたいねと考えている段階で…
やはり子供はこれからお金かかってきますもんね。
働き方など考えたいと思います!- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんに医療ケアが必要になっても、発達障害等で療育必要でもがっつり夜勤専従などで600万以上絶対にママリさんが稼げるならやっていけるのでは?🤔
看護師さんなら、体調不良でも勤務を続けなければならない方…たくさんみていますよね💦
3人欲しくて、なにかあってパートに…でなら2400万くらいが見合った持ち家額だと思います😊
2人なら3000万くらいが無理がないのかなと💡
-
ママリ
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
そうですよね。
イレギュラーなことが起こったりもし子供に何か障害などあればまた話は変わってきますもんね💦
やはりそれくらいの家じゃないと今後厳しいですよね?
ただどうやって夫を説得すればいいのか…😂
参考になります、ありがとうございます🙇♀️- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じぐらいの家ですが、子ども2人で、夫800万円だけだと思ったらカツカツかなと思います💦妻600万円足したら安心できます、教育費かけたいのでうちは3人目は考えていませんが、奥さんも正社員で働いて600万円✖️2になるなら3人目&5500万円ありかなと思います!
-
ママリ
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
子供にはお金に不自由なくやりたいことをやって欲しいと思うとさすがに厳しいのが現状ですよね😭
私が年収600万稼ぐには子供もある程度大きくないと無理そうだし…
参考にさせていただきます、ありがとうございます🙇♀️- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供3人います。元行員で今は外資金融で働いています。 旦那さんが単独でローンを組む場合、5〜5.5倍の年収までがゆとりをもって生活できる範囲です。公務員や大手企業、士業の方は借りれる額は多いですが、借りれる額と返す額は、話が違いますからね😓 固定資産税や修繕費などもありますし。もし5500万の家の場合、お子さんにかけるお金(習い事や大学費用は全て奨学金など)をかけなければ、大丈夫な気はします。子供3人欲しい、奨学金無しにしたい、家も欲しい、なら今から正社員で働かないと厳しいかなと思います💦 子供が大きくなってから働く…だと、ちょっと遅いかなと感じます。小学校に入ってからの方が正社員でいきなり働くの大変です。
-
ママリ
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
やはりそうですよね💦
夫になんで5500万の設定なの?と聞いたら職場の先輩が年収の8倍くらいは考えれて実際に借りてる人もいるからとか言ってて…
正直8倍⁈😳ってなりました。
私は働きたくないわけでもないですしバリバリ正社員で働く気はありますが子供の都合とは全く関係ないですもんね…
参考になります、ありがとうございます🙇♀️- 9月28日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
正直、5500万は高すぎると思いました…年齢的にも、ご主人だけで1000万くらいあるとか、頭金で1000万入れれるなら安心だと思いますが…😅奥様がバリバリ働く前提だと
万が一二人目が健康でなかったり、誰かが学童拒否などあると詰みます…。
当たり前ですが
子供が増えれば増えるほどお金はかかりますが
体調不良で仕事にいけないことも多いですし、就学時二人かかえながら収入維持するのは結構大変です…!
大変なの前提で、切り詰めて家族の時間削ってでも家のために働く!くらいの意思があれば…かなと思います…😅
無謀とまではいかないですが、余裕ではないとは思います…
-
ママリ
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
子供たちみんながみんななにもなく育つかわからないですもんね…
家族の時間というより子供に辛かったり寂しい思いをさせたくないなとは思います。
やっぱり3人目は厳しいですよね💦
全く無理ではないけど相当キツイってことですもんね😅
参考にさせていただきます、ありがとうございます🙇♀️- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年30歳で28歳の時に家を購入しました。
頭金1200万入れて3800万でローン組んでます🙌🏻
同じく看護師、子供2人です。世帯年収1300万です。
奨学金借りれないので全額出さないと行けないし、3人目は無理だなあと思ってます🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も3人目考えています!
世帯年収1400万。
住宅ローン残り3000万。
貯金2000万。
共働きです!(夫900、私500)
この共働きの生活が維持出来て入ればそんなにカツカツになることなく生活できるのですが、万が一3人目が病気持ってたり、医療的ケア児で介護などが必要で自分が働けなくなったら、夫の一馬力で生活できるのか?をすっごく考えました💦
こちらで前そのことについて相談したら7割くらいの方は、そんなの考えたことない。なんとかなると思っている。という回答ばかりだったので、私はネガティブなのかなぁ。。。と思いましたが、やっぱり不安なまま妊活には進めないなと思い、今悩んでいます🥲
私の場合親が頼れる距離にいないので、親に子供のケアをお願いして働くという選択肢はないので💦
とりあえず今年いっぱい悩もうと思っています😅
900万でやりくりする方法が見つかれば進もうかな?と思い、とりあえず今家計の無駄を省くようにしています!
ママリ
お返事いただきありがとうございます🙇♀️
まさに私の夫も公務員です‼︎笑
そうですよね…
3人とも大学(私立)に進学したらとか考えたらやっていけるか不安になりますよね😂
子供が落ち着いたら正社員でバリバリ頑張ろうと思います💪
はじめてのママリ🔰
年収も近いし看護師公務員夫婦多いからそうかなーって思ってました🤭
ママリさん若いのに貯金1500もあってすごいですね!
看護師大変ですがお互い頑張りましょう😂
ママリ
親近感です🥹❣️
ありがとうございます‼︎
貯めよう!と頑張ったわけでもなくなんとなく貯まったお金なので何も考えれてません😂
ほんとに大変ですが頑張りましょうね💪