※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
お金・保険

結婚前の貯蓄が100万積立満期が結婚後数ヶ月で100万(独身時代の…

結婚前の貯蓄が100万

積立満期が結婚後数ヶ月で100万
(独身時代の貯金から積み立てて満期を迎えた)

婚姻届提出前に両親からもらったお金が50万

結婚後のパートから毎月少しずつ投資した金額が50万

それを全て結婚後投資に回し380万になりました。

戸籍上独身の時の資金としては250万、
婚姻後は50万
投資で80万+になった場合、
独身の時の貯金(私個人の資産)と言えるのはどこまでなんでしょうか?

コメント

sakura

独身時代の貯金は250万のままだと思います。
投資の元手が独身時代の物だとしても結婚後に得た収益になるのではないかなと。

  • ぽぽ

    ぽぽ


    そうなんですね!
    それを全部一度売って、別のものに投資しても250万は変わらず…ですか?

    もう、そうなってくると証明するのが難しくなるのですが…

    • 3時間前
あつまる

独身の頃の資金を使おうが、結婚後の増えたお金は独身の頃のお金にはならないように思えます