
隣の部屋の住人から嫌がらせの張り紙がされた。子供の声がうるさいとの内容だが、実際には嫌がらせはしていない。どう対処すべきか相談したい。
一昨日の夕方、突然階段と踊り場を挟んで真正面の部屋の方から画像の張り紙がされていました。
情報としましては、私(主)は現在4歳男児を1人で育てているシングルマザーです。
相手方の情報は、多分60過ぎ女性、一人暮らし、週末にお孫さんが遊びに来ている、引越し時に挨拶した以降、遭遇や会話なし。
です。
その他情報としましては、
・向かいの部屋の人の名前知らない
・子供も私もお向かいの玄関ドアに触れる事すらしていない
・子供が虫が好きでたまに玄関付近にいるヤモリを捕まえようとしたりしているが、お向かいには近づくことが無いようガード、注意をしている(モノや鞄が当たったりした事は一切ない)
・ポストは週一回~2回仕事から帰宅時に自分の部屋のものを確認、回収している。
・仕事が火曜日から土曜日で、主の不在の時間帯が(6時50分~18時位)その後20時30分までに寝かしつける為に炊事やら家事やらを済ます。趣味がゲームでして、フレンドさんとゲームしたりを1~2時間程。その後就寝。
・休みの日は日月曜日、祝日。どこかに出かける用がない日は夕方まで部屋にいて、その後1時間ほとすぐ近くの公園に行く程度。
です。
子供の声がうるさい、叱る声が大きくて耳障りなどといった内容でしたらこちらが全て悪いので謝罪なりなんなりできるのですが、相手方が記載した嫌がらせ(ポストさわる、玄関ドア触れる)はしていません。
どう対処した方がいいのか、分からないのでご教授いただければと思います。長々と記入したので読みにくかったら申し訳ございません。何か質問があればコメントにて対応させていただきます。
- きりmama(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
めっちゃ怖いですね💦
まずは管理会社に相談だと思います!
証拠もなく、やめてほしいですね。
直接会ったり何かするのは絶対やめたほうがいいですよ!

はじめてのママリ🔰
人違いで仮に嫌がらせが事実だったとしても、この張り紙をする思考がちょっと怖いです。
下手に関わるとトラブルになりそうなので、管理会社に相談するか、相手方が警察に相談するならそのまま警察に対応をお願いします💦

はじめてのママリ。
なんか痴呆症か何かなのかな?と思いました。
郵便物を盗まれたとか思い込んでいるのかもしれないですね。
引っ越すのが1番いいと思いますが
何かしましたか?みたいな内容を貼り付けてやったらいいかな?
それか管理会社に身も覚えも無い事を言い向かいの方は何の事を嫌がらせと言っていたのか聞いてみるのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
被害妄想があると思うので、本人と話すなどはしない方が良いと思います。警察沙汰にもならないと思いますが、変な人であることは間違いないので引っ越しを検討された方がいいと思います。
張り紙の次の嫌がらせがありそうな‥💦💦
というか、共有部分に勝手に貼るのってダメですよね。管理者に一応説明して剥がしちゃいたいですね。しかしそれも怖くなりません?😭

ママリ
え、こわ。
私なら管理会社に連絡して『警察に連絡してドアノブやポストの指紋鑑定して下さい。』って言いますね。
犯罪者扱いされて、住民の人にも犯罪者と思われて…
慰謝料や引っ越し代請求します。くらいの強気で良いですよ!!
-
ママリ
腹立ちますね。糞ババア!!
- 9月28日

ママリ🔰
怖いです😱
おかしな人だと思うので、関わらない方がいいです💦
子どもへ危害加えないか心配なので私なら早急に引っ越します。
まずは管理会社へ相談した方がいいです!

ママリ
これは怖すぎるので、私なら管理会社より先に警察に相談電話してみます。(もちろん110番ではなく、管轄の警察署に)
お引っ越しできると安心ですが、引っ越し費用もかかるし労力もすごいし、ほんと変な人がいると困りますよね😭😭😭

きりmama
皆様親身にありがとうございます。
休み明けに管理会社と、警察署に相談てみようと思います。
今日一日部屋に引きこもっていましたが、お孫さんが来たら普通に、いいおばあちゃんみたいな感じで出迎えていた声が聞こえてきました。
それもそれで色々と怖いので引き続き注意しつつ生活しようと思います。
引越しが1番堅実なのは確かなんですが、今年の二月に引っ越してきたばかりでこんな目に会うとは思わなかったです…
コメント